最新更新日:2024/05/31
本日:count up100
昨日:156
総数:267996

1年生 算数科「かたちあそび」

画像1画像2画像3
算数科の学習でかたちあそびをしました。
いろんな形の箱を使って、タワーや動物、乗り物などを作りました。
「どうやったら高くて丈夫なタワーが作れるかな?」という問いかけに、子どもたちは一生懸命頭を使っていました。

1年生 写真立て作り

画像1画像2
写真立て作りをしました。世界に一つだけの写真立てです。友達の作品を見て、「わぁ!すごい!」「それいいね!」と楽しそうに取り組んでいました。持って帰るのが楽しみです!

1年生 グリーンボランティア

画像1画像2
大芝小学校の取り組みで、グリーンボランティアがあります。
朝休憩に、中庭の掃除をしました。2年生と一緒に力を合わせて中庭をきれいにしました。子どもたちはやる気満々で楽しそうでした。

1年生 あさがおリース作り

画像1画像2
がんばって育てたあさがおのつるで、リースを作りました。
見守り隊の方にいただいたどんぐりや持ってきた材料も上手につけて、素敵なリースが完成しました。

あさがおの観察

画像1
1年生のみなさん、先生たちもあさがおを育てて観察をしています。
種を5つ植えたけど、、、あれ?

みんなのあさがおはどんな様子かな?

分散登校1年生

今日から分散登校が始まりました。今日は学級の半分Aグループの登校です。

教室で密にならないように、机の間隔をあけ、移動も最小限にするため、ランドセル等の荷物を隣の机に置いていました。マスクを着用すること、手洗いをしっかりすること、咳エチケットを守ることなどを一緒に確認しました。

その後は以前提出した宿題の直しをしたり、復習をしたりしました。静かに集中して取り組んでいて、感心しました。

Bグループの人たちの登校は明日の予定です。再会が楽しみです。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258