最新更新日:2024/05/16
本日:count up28
昨日:288
総数:266465

修学旅行2日目

画像1画像2
 修学旅行2日目は,いのちのたび博物館とスペースワールドへ行きました。バイキング形式の朝食をおなかいっぱい食べて,ホテルを出発しました。いのちのたび博物館では,自然史や歴史に関する展示を鑑賞しました。実際に触れる展示もあり,とても興味深く学ぶことができました。一番楽しみにしていたスペースワールド。タイタンやビーナスなどの絶叫マシーンにも挑戦していました。昼食はミールクーポンを使って,グループごとに食べました。お土産も選ぶのも楽しそうでした。あっという間の1泊2日。「あ〜,修学旅行が終わってしまう・・・。」と帰りのバスでつぶやく声。この修学旅行で,友達との絆が深まり,先を見て行動する力が付いたと思います。これからの学校生活にどう生かされるのか楽しみです。

修学旅行1日目

画像1画像2
 11月1日・2日と修学旅行に行ってきました。みんなで決めた修学旅行のテーマは「100万ドルの思い出の旅 感謝・協力・学び・笑顔 〜6年間の思いをこめて〜」です。楽しいだけではなく,しっかり学び成長できる修学旅行にしようと,班長を中心に計画を立てました。秋芳洞や秋吉台では自然が創り出した景色に感動し,海響館ではいろいろな生き物に癒されました。ホテルでは有田焼の絵付け体験もしました。夕食は新鮮ないかの刺身を堪能しました。時間を意識し,協力して活動できていたと思います。楽しい思い出がたくさんできました。

修学旅行第2日目

 修学旅行2日目は、午前9時より「いのちのたび博物館」を見学しました。班ごとに館内の見学をして回り、地球の成り立ちや生命の歩みを学びました。
 そのあとは、スペースワールドへ行きました。乗り物に乗ったり買い物をしたりして、子どもたちは思いっきり楽しみました。
 子どもたちは、互いに声を掛け合って5分前行動をしっかり守り、どの活動も時間いっぱい楽しむことができました。また、添乗員の方やカメラマンさん、そして、バスの運転手さんやガイドさんにお礼の言葉を掛け、お世話になった方々に感謝の気持ちを伝えている場面を何度も見ることができました。
 たくさんの思い出を胸に、残りの小学校生活をさらに充実したものにしてくれるものと期待しています。
画像1
画像2

修学旅行第1日目(2)

画像1画像2
 修学旅行第1日目の午後は、海響館を見学しました。子ども達は、イルカとアシカのショーを見て歓声を上げていました。
 そのあと、本日宿泊するホテルに到着し、絵付け体験をしました。
 ホテルからの夕日がとても美しく、この景色も思い出の1ページに刻みました。

修学旅行第1日目(1)

 本日、朝7:20に6年生は修学旅行に出発しました。午前中は秋芳洞、秋吉台を見学しました。天気もよく、皆、元気に過ごしています。
画像1
画像2

こころの参観日

画像1画像2
 10月25日(水)、6年生はこころの参観日でした。今年は弁護士の方に来ていただき、いじめについての話をしていただきました。いじめとはどんなことなのか、いじめられている子はどんな気持ちになるのかなど、実際に起こった事例を挙げて分かりやすく話してくださいました。いじめをしないことはもちろんですが、見てみぬふりをしないことも大切だと言われました。いじめのない学級、いじめのない学年、いじめのない学校を作っていきたいと思います。

小中交流会

画像1画像2
 10月24日(火)、6年生は小中交流会に参加するため中広中学校に行きました。三篠小学校、広瀬小学校、大芝小学校の3校が集まり、中学校生活についての話を聞きました。小学校と大きく違うところは、教科によって先生が変わること、授業後にクラブ活動があること、定期テストがあることだと言われました。生徒会執行部の方も中学校とはどんなところなのか教えてくださいました。
 6年生も半年後には中学生になります。今は楽しみ半分、不安半分・・・といったところのようです。残りの小学校生活を充実したものにし、心も身体もしっかり成長させて中学校に進学したいと思います。

1年生との遠足

画像1画像2
 10月3日(火)中央公園に遠足に行きました。6年生は1年生と手をつないで行きました。かわいい1年生との遠足をみんな楽しみにしていました。笑顔で話を聞いてあげたり,荷物を持ってあげたり,一緒に遊んであげたりと,6年生の優しく頼もしい姿がいろいろな場面で見ることができました。小さな1年生と並んで歩いている6年生の姿を見ると,大きくなったなぁ・・・としみじみ感じました。最後の遠足,楽しい思い出ができました。

「浮いて待て」講習会

画像1画像2
 6年生は,9月11日(月)の5・6時間目に「浮いて待て」講習会がありました。今年は水難学会から講師の先生をお招きして水の事故から命を守る方法を教えていただきました。まず服や靴を履いて水に入り背浮きをし,それから仰向けになって大の字に浮く練習をしました。なかなか難しくみんな苦戦していました。手の位置をどこにするかで浮いたり沈んだりすることに驚きました。身近にあるペットボトルやランドセルなども浮き輪の代わりになることも教わりました。
 「浮いて待て」,このことをしっかりと覚えておきたいと思います。

PTC〜ドッジボール大会〜

画像1画像2
 6月13日(火)に6年生のPTCが行われました。最後のPTCはドッジボール大会でした。各クラス2チームずつ作り,総当り戦で楽しみました。最初はみんな少し遠慮がちでしたが徐々にヒートアップしていき,子どもたちも保護者も汗びっしょりになりました。企画や準備,当日の進行をしてくださった役員の方々,本当にありがとうございました。楽しい時間が過ごせ,良い思い出がまたひとつできました。

1年生と新体力テスト

 新体力テストが始まりました。6年生は1年生の補助をしました。やり方を教えたり数を数えたりしました。分かりやすく優しく教える様子や,励ましや応援の声を掛ける姿がとても微笑ましく温かい気持ちになりました。1年生と6年生の関わりが深くなりさらに仲良くなれたようです。
画像1画像2

プール清掃完了!!

画像1画像2
 6月5日(月),6年生は今季の水泳の学習に向けてプールの清掃を行いました。久し振りに見たプールは,ごみや葉がたくさん落ちていたり底や壁が汚れていたりという状態でした。全学年のみんなが気持ちよく水泳の学習ができるように,それぞれブラシやたわしを持ってプールを磨き上げました。見る見るきれいになっていく様子にやる気も出たようです。6年生として,学校のために働くことができたと思います。
 来週から始まる水泳の学習が楽しみになりました!!

運動会の練習

画像1画像2
 5月27日(土)の運動会に向けて毎日練習に励んでいます。6年生にとっては小学校生活最後の運動会です。組体操の練習では,できなかったことが少しずつできるようになり完成度も上がってきました。一つ一つの技を美しく表現していきたいと思っています。そして,仲間を信じ協力して行う技も必ず成功させます。運動会当日まで残りわずかですが,感動を届けられるように頑張ります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258