最新更新日:2024/05/01
本日:count up73
昨日:112
総数:264861

卒業を祝う会

画像1画像2画像3
2月26日火曜日の5・6時間目。
体育館で卒業を祝う会がありました。

はじめの言葉の次は,各学年の出し物でした。
1年生の出し物が終わり2年生。
今まで一生懸命練習してきた成果を出す時です。
気合いの声と動きをつけながら,かっこよくダンスをすることができました。
他の学年も手拍子をして,応援してくれより一層頑張れたようでした。

各学年の出し物のあとは集会委員の出し物。そして,6年生からの出し物があり,みんなで歌を歌いました。

もう少しで3年生。
中学年の自覚をもたせるために,のこり約1ヶ月頑張っていきます。

2年生 最後の参観日〜体育科〜

画像1画像2画像3
2年生最後の参観日は1・2組合同で体育科のなわとびあそびでした。

はじめは1人技。9月から頑張ってきたなわとびカードの技を一つ一つ披露しました。
また,リズムなわとびでは音楽に合わせて跳ぶことができました。

次は2人技。ペアとなり4つの技を息を合わせて跳びました。相手に合わせるというのをテーマに楽しく跳べました。

そして,長縄跳び。最初は楽しく,そしてスピード8の字ではなわとび大会の記録を超えようとどのチームも力を合わせる姿はかっこよかったです。

最後に,来週の6年生を祝う会に披露するダンスを保護者の方に見てもらいました。

どれも緊張したようですが,練習の成果をしっかり発揮してくれたと思います。

あきらめずに頑張るということ。
努力することを学んだ授業となりました。

卒業を祝う会に向けて〜その1〜

画像1画像2画像3
2月18日5時間目,第二音楽室。
卒業を祝う会に向けて2年生は「林檎華憐歌」という曲に合わせてダンスをします。

6年生のこれからを応援するとてもリズムがよい踊りです。

みんな,一生懸命練習をしていました。

本番は来週火曜日。あともう少しです。

おもちゃまつり〜その2〜

画像1画像2画像3
2月12日火曜日,3・4時間目の国語科の学習で「おもちゃまつり」が行われました。

先週の金曜日とは反対で,1組がお客さん,2組が店員となりました。

どのグループも説明したことが分かりやすくするために色々工夫をしていました。

家におもちゃをもって帰りますので,実際に作り方や遊び方を聞いてあげてください。

おもちゃまつり〜1〜

画像1画像2画像3
2月8日金曜日。

おもちゃまつりが行われました。今日は1組が2組を招待しました。

めあては「聞く人によくわかるように順序よく説明しよう」です。聞く人は説明が分かるか,上手におもちゃができたか,楽しく遊べるかをしっかり見ました。

どのグループも作り方,遊び方の説明をがんばっていました。
火曜日は2組が1組を招待します。

節分間近

画像1画像2
2月1日金曜日。

2月3日が日曜日ということで,給食に豆がでました。

図工科では「自分の鬼を追い出そう」をめあてに自分の中にいる悪い鬼を表現しました。

東門入り口の掲示板に貼りだしたのでぜひご覧下さい。

西区小学校独自献立

画像1画像2
1月30日水曜日の給食時間。
今日は,広島市でとれた食材にこだわった献立が実施されました。

わたしたちが住んでいる広島市の食べ物を知り,おいしさを味わい,自然の恵みに感謝することがねらいです。

メニューは
瀬戸内お好みと西区そだちのみそしるです。

みんな,おいしく食べ,食管はあっという間に空っぽになりました。


1月の音楽朝会

画像1画像2
1月29日火曜日。音楽朝会では茶色の小びんを全学年で演奏しました。

2年生は鍵盤ハーモニカの担当です。

指揮者のリズムに合わしながら,楽しく演奏できました。


長縄大会

画像1画像2
昨日(火曜日)予定していた長縄大会は地面のコンディションが悪く延期になり,1月23日(水曜日)の8時20分から実施しました。

休憩時間や体育の時間に各グループに分かれてこの日に向けて練習してきました。

なんと・・2クラスとも過去最高記録を出せました。

みんな喜んでいました。達成感や充実感があったようです。

サンフレッチェ広島ふれあい活動

画像1
1月15日(火)4時間目。

サンフレッチェのコーチや選手が大芝小学校へやってきました。

パスやシュートを見たり,6年生は試合方式でゲームも行われました。

プロの動きを見れたことに子どもたちも喜んで見ていました。

書き初め

画像1
2年生は硬筆です。

みんな,静かに集中していました。

一文字一文字丁寧に,ゆっくりと書いていました。

町たんけんの発表会

画像1
今日はそれぞれのグループで行った場所のことを伝え合う発表会がありました。

伝わるように,相手を見ること,ゆっくり はっきり話すこと,内容を分かりやすくの3つに注意して,練習してきました。

それぞれのグループで工夫があり,質問もいくつか出てきました。

自分達の町について色々と知ることができました。

町たんけんへ

画像1
12月5日水曜日。
町の人たちは何をしているのか調べに,そしてインタビューを通じて町の人と仲良くなるために町たんけんに行きました。

全部で8グループに分かれて,交通ルールを守り,協力しながら活動していました。

グループの児童を連れてまわられた保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。

お好み焼き教室

画像1
12月4日(火)にオタフクソースの方をお招きし,お好み焼き教室がありました。

グループに分かれて自分たちが育てた学年園のネギを使い,おいそうなお好み焼きを協力して作ることができました。

お手伝いいただいた保護者の皆様,ありがとうございました。


人権教室

画像1画像2
11月21日水曜日の2時間目。
2・3年生が体育館に集まり人権教室がありました。

パソコンを使っての紙芝居の後,命の大切さについて学びました。

また,優しい気持ちや思いやりの気持ちを持ってくれればという願いを込めて,人権擁護委員の方からヒヤシンスをいただきました。

大切に育てていきたいです。

集団下校

画像1
11月20日火曜日,6時間目は集団下校の集まりがありました。

以前に1回,運動場に集まった時よりは早く集まることができました。

自分と同じコースで帰る児童は他に誰がいるのか,顔合わせもかねて行いました。

緊急時には真剣に素早く安全に集まり,下校できたらなと思います。

感謝の集い

画像1
今日の1時間目に全校児童が体育館に集まり,感謝の集いが行われました。

児童の登下校時に見守ってくれる地域の方がたくさん集まって,紹介がありました。

しっかり挨拶し,交通ルールを守って安全に登下校してほしいです。

ふれあい大芝まつり

画像1画像2
11月18日日曜日。11時からふれあい大芝まつりが始まりました。

食べ物にお菓子,ゲーム,そしてステージ発表・・

それぞれ家族や友達と走りまわり,いっぱい楽しめたようです。

明日はしっかり休んで,火曜日に元気に登校してくださいね。

うたふぇす

画像1
1時間目授業参観の後,10時から体育館でうたふぇすがありました。
2年生の曲目は「夢の世界を」です。
とてもきれいで優しい歌声。だんだん声を大きくしたり,しっかり指揮者の方を見ながら心を一つに歌っていました。練習の成果をしっかりだせたようです。
終わった後の子どもの晴れやかな表情。

また一歩成長したなと思いました。

大芝ウォークラリー

画像1
いつもの木曜日と違って,5・6時間目に大芝ウォークラリーがありました。

班のメンバー同士が互いの気持ちを考え行動しもっともっと仲良くなろうのめあてで各班6年生を中心に活動しました。

2年生は1年生に優しく,また3〜6年生とは協力してまわることはできたようです。

みんな,笑顔いっぱいで楽しめました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258