最新更新日:2024/05/13
本日:count up12
昨日:100
総数:265842

バスの中でいいところ紹介

トイレ休憩の後からレク係によるバスの中のレクがスタートしました。曲をかけたダンスを楽しんだ後、隣の席の人のいいところを全員が紹介し合いました。マイクを通してバスの中で改めて褒められて照れている子が続出です。驚いたのは、それに、温かい合いの手が入ることです。

なるほど!  確かに!
わかるー。 そして拍手。

温かい雰囲気に癒されました。
素敵な仲間と共に、次の目的地に向かっています。
画像1
画像2

修学旅行 出発しました!

?いよいよ出発しました!

普段見る景色もバスからみんなで見ると、
特別なものになるようです。
街にあるいろいろなものを指さして楽しそうに話をしています。

3組のバスの中ではレク係によるビンゴ大会が始まりました。手作りのビンゴカードで大盛り上がりです。次は心理テストです。
画像1
画像2
画像3

バスの中

一号車です。
ガイドさんに二日間で楽しみにしていることは何かと尋ねられて挙手しています。
訪れる場所はもちろんのこと、食事や宿も含め、手が上がりっぱなしでした。

ワクワク感に満ちているバスの中です。
画像1

バスの中

バスの中は、ガイドさんによるクイズ大会になっています。山口県に関するクイズが終わり、県名クイズになりました。数字が入っている県が2つあります。どことどこでしょう?

三重県と    うーむ

千葉県でした。

植物に関係のある県は?
画数が一番少ない県は?
色が入っている県は?
次々に出されるクイズにあっという間に答えている賢い子どもたちです。
画像1

第3回学校運営協議会

 昨日、第3回学校運営協議会が本校図書室にて行われました。

 今回は、まず、全国学力学習状況調査の結果及び前期の学校評価の考察について学校から報告をさせていただきました。

 次に、グループ協議に入りました。今回のテーマは「子どもたちにできる地域貢献とは?」です。

 子どもたち自身が行動していくように大人が働きかけていくこと。

 大人が子どもたちと「地域」をつないでいくこと。

 話し合いの中から、これらのことが見えてきました。

 最後に、図書室から教室へと場所を移し、実際学校で使っているタブレットを委員の皆様にも使っていただき、学校ではどのような学びをしているのかを体験していただきました。

 いつも学校を支えてくださっている皆様です。昨日もお忙しい中のご来校ありがとうございました。今後とも引き続きのご支援とご協力をお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 いよいよ出発

学校で出発式を行いました。
多くの保護者の皆様や教職員に見守られ、元気に出発です。
画像1
画像2
画像3

第3回学校運営協議会

 協議の様子です。
画像1
画像2
画像3

第3回学校運営協議会

 子どもたちが授業で活用している「ミライシード」のムーブノートを実際に使用していただきました。
画像1
画像2
画像3

第3回学校運営協議会

 タブレットを使った実践の様子です。
画像1
画像2
画像3

子ども110番の家ウォークラリー無事終了!

 10/20、あいにくの雨天でしたが、地域の方、ボランティアの皆様のお力を借りて、無事にウォークラリーを開催することが出来ました。
今年度も、6年生と1年生がペアの班になって学校から近い範囲を、4年生は自転車に乗れるようになったこともあり、学校から遠い地域を回りました。 6年生は経験豊富なお兄さんお姉さんとして1年生を見守りつつ、1年生はしっかりついていきながら、110番の家を見つけ一緒にお礼のお手紙を届けてくれました。 4年生も自分たちだけの学年での班行動でしたが、話し合いながら自主的に時間も考え、元気に帰ってきてくれました。
 ウォークラリー開催にあたり、40名近くの保護者ボランティアの方々が参加くださいました。先生方も班に帯同してくださり、ベテランの地域の方々のもお力を貸してくださり… 4年生担当評議員さんも当日まで様々な準備をしてくださいました! 本当にたくさんの方々のあたたかいお力添えがあって、日々子どもたちの安全が守られており、また無事にウォークラリーができたことを心より感謝いたします。 ありがとうございました
画像1
画像2
画像3

ハロウィンの作品

なかよし学級の教室前です。一人一人の個性が出ていますね。
画像1
画像2

陸上記録会練習

 10月29日(日)に行われる広島市小学校児童陸上記録会の練習が始まりました。

 本校からは15名の児童が出場します。

 自分の力を最大限出し切れるよう、真剣に練習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

今日のファミリーそうじ

 今日のファミリーそうじの様子です。今日で3回目となりました。
 
 前々回、前回と比べて、「もくもく」と掃除に取り組むことができるようになっていると感じます。

 リーダーである6年生がしっかりリードしてくれています。
画像1
画像2
画像3

今日のファミリーそうじ

そうじの様子
画像1
画像2

環境委員会 会議

環境委員会では,「生き物」「花」「学校環境」グループの3つに分かれて
会議を行いました!

何をしたらよいか,何が必要かなど大芝小学校がより良くなるためにどうしたら良いかを5・6年生が一生懸命知恵を出し合いました。
タブレットで調べてみたり本で調べてみたり・・・
とっても頼もしいです!
画像1
画像2
画像3

「子ども110番の家」ウォークラリー

 今日は「子ども110番の家」ウォークラリーが開催されました。日頃からお世話になっている地域の方々へ、全校児童がその感謝の気持ちを伝えます。

 2・3・5年生はその気持ちをお手紙にしました。

 そして、1・4・6年生は、今日、地域を歩き「子ども110番の家」を実際に訪問し、お手紙を渡すとともに、日頃の感謝の気持ちを伝えました。

 今日一緒に地域をまわってくださった地域・保護者の皆様、ありがとうございました。

 また、「子ども110番の家」の皆様、お忙しい中お時間をいただきました。日々子どもたちを見守ってくださり、ありがとうございます。

 そして、今日のウォークラリーの企画・運営をしてくださいました青少年健全育成連絡協議会の皆様、PTAの皆様、本当にありがとうございました。

 これからも、自分たちのまち「大芝」に目を向け、安全に過ごしていきたいと思います!
画像1
画像2
画像3

「子ども110番の家」ウォークラリー

 一緒にまわっていただいた地域の方、保護者の方へあいさつです。
画像1
画像2
画像3

「子ども110番の家」ウォークラリー

 本当にありがとうございました!
 そして、いつもわたしたちを支えてくださり、見守ってくださり、ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

なかよし学級・たんぽぽ学級の掲示物

 なかよし学級・たんぽぽ学級の教室前の掲示物です。秋を感じますね。優しくて温かい掲示物だったので、みなさんにご紹介です☆
画像1
画像2
画像3

1年生 国語科「くじらぐも」

 1組は「くじらぐも」の音読をしていました。教科書の文字を追って音読をしたり、動きを付けて登場人物になりきったりと、物語の世界に入り込んで学習を進めています。
 
 音読がぐっと上手になりました。「くじらぐも」は夢が広がるおもしろいお話です。おうちでの音読も頑張って、「おんどく名人」になってくださいね☆
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

台風等に関する登下校について

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

その他

行事予定

広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258