最新更新日:2024/05/10
本日:count up3
昨日:109
総数:265645

あいさつ運動

 9月の最終週である今週一週間、生活委員会による「あいさつ運動」が行われています。

 朝、生活委員会の5・6年生が靴箱に立ち、登校してきた子どもたちに元気のよい挨拶をすることで、大芝小学校に挨拶が広がることを目標にしています。

 おうちでも、地域でも、学校でも、「あ=明るく い=いつも さ=先に つ=続ける」ことのできる子へと育ってほしいと思います。

 今日は金曜日。元気な挨拶で、元気に過ごしていきましょう☆
画像1
画像2
画像3

3年生 スーパーマーケットの見学

社会科「わたしたちのくらしとはん売の仕事」の学習としてユアーズさんに行き,
店内を回ったり店の裏側であるバックヤードに行って説明を受けたりしました。

お客さんとしてではなく,学習する人として店内を回るとたくさんの気づきがあり,
子どもたちは進んでメモを書きました。

ユアーズの皆様,子どもたちの学習のために快く見学させてくださり
本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

9月21日(木)4年2組研究授業

画像1
画像2
画像3
9月21日(木)の5時間目に4年2組で算数科の研究授業を行いました。内容は「倍の見方」です。包帯Aと包帯Bのどちらがよく伸びるかについて、子どもたちは一生懸命に考え、説明していました。たくさんの素晴らしい意見が出て、学びが深まった授業となりました。

ファミリー班スタート!

 今日は、ファミリー班(たてわり班)の顔合わせがありました。

 自己紹介をし、ファミリー掃除についての確認をして、グループでゲームをしました。

 後期からは、このファミリー班での掃除も始まります!
 
 5・6年生がリーダーとなり、自分たちの手で大芝小学校をよりよいものにしていこうとする姿が見られるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3年 鉄棒運動

画像1
3年生は、体育で鉄棒運動をしています。
逆上がりやひざ掛け振り上がり等の新しい技にも挑戦しています。大休憩や昼休憩に練習している姿もときどき見られます。「できない」で終わるのではなく,できるように練習する3年生の姿はとても素敵です。

こども110番の家ウォークラリー準備

10月20日(金)のこども110番の家ウォークラリー開催に向けて会議をしました。

主催の大芝地区青少年育成連絡協議会の方々と共に、学校・PTAと協力し「顔の見える地域」を目指して実施の準備をしていきます。

☆子どもたちが110番の家を知るための地図冊子の作成
☆校外で110番の家をまわる際、使用するラリーカードの作成

など、4年評議員さんが沢山の作業をしてくださいました。

今年度も地域と学校と保護者で協力して、子どもたちの安全につながるウォークラリーになっていければと思います。
画像1
画像2

5年生 大芝小学校は97才!

5年生では,総合的な学習の時間で大芝小学校についての学習が始まりました。
今日は地域の方に,昔の大芝小学校についてお話をしていただきました。
今とは異なる様子に,子どもたちは思わず声が出てしまうほど驚いていました。
昔のよさ,今のよさに気づけた時間になりました。
これから大芝の地域についてもっと学習を深めていきたいです。
画像1
画像2

ふれあい大芝まつりへむけて!!

寄贈基準服販売コーナーにむけて基準服の仕分け作業を行いました。

今年度も卒業生や参観日に合わせて寄贈を募った事もあり、たくさんの基準服が集まりました。ご協力いただいた皆さま本当にありがとうございました。

今年はまつりで実際に見ていただけるように準備を進めておりますので、楽しみにしておいてください。

5年生バザー評議員の皆さま、作業お疲れさまでした!!
画像1

2年生 体育科「何回跳べるかチャレンジ!」

 今日は、曇り空だったので、外での体育ができました。

 今日は、なわとびを使っての学習を行いました。

 2分間で何回跳べるかな?…自分の目標に向かって、一生懸命取り組むことができました。
画像1
画像2

2年生 国語科「オリジナルの詩をつくろう!」

 「雨のうた」という詩を学習した2年生。

 この詩を参考に自分だけの詩をつくっていきます。

 「雨」の代わりにどんな言葉を入れようか?…どんなオノマトペを入れようか?…

 素敵な詩ができるといいですね!
画像1
画像2

2年生 国語科「新出漢字」

 国語科の時間に進出漢字の練習をしました。

 2年生になると難しい漢字がたくさん出てきますね。
 
 気を付けるポイントをみんなで確認し、丁寧に漢字ドリルに練習することができました。
画像1
画像2

2年生 算数科「デシリットルより大きな水のかさの単位は?」

 デシリットルを学習した2年生。1dLますを使って、ペットボトルやバケツにはどれくらいの量が入るのかを学習しました。

 1dLますでは数えるのが大変です…。そこで!! 新しい単位「リットル」を学びました。身の回りには、この「リットル」がたくさん使われていますね。

 算数の学習が生活と繋がるとどんどん学習が楽しくなります!
画像1
画像2

今日から通常日課!

 今日から通常日課となりました。昼休みの後は掃除の時間です。

 大芝小学校は、掃除にも力を入れて取り組んでいます。

 どんなことも一生懸命取り組むと気持ちがいいですね!掃除が終わった後、清々しい表情をしている子どもたちの姿は輝いています。
画像1
画像2
画像3

3年生 図画工作科「ふきあがる風にのせて」

 3年生は、図工室で作品づくりを楽しみました。「ふきあがる風にのせて」という学習です。

 ポリ袋に絵を描いたり飾りをつけたりした後、袋を膨らませて、風にのせて飛ばすようです。みんなの作品が風にのると、きっときれいでしょうね☆
画像1
画像2
画像3

3年生 体育科「鉄棒運動&ソフトバレーボール」

 昨日までに比べ、比較的涼しい1日です。3年生は校庭では「鉄棒運動」、体育館では「ソフトバレーボール」をしました。
 水分補給を適宜し、涼しい場所で休むということを心がけ、運動を楽しみました。

 逆上がりをすることやラリーを続けることは難しいけれど、できると大きな達成感がありますね。引き続き頑張ってください!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

台風等に関する登下校について

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

その他

行事予定

広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258