最新更新日:2024/05/20
本日:count up73
昨日:62
総数:266656

学校探検に行ったよ

画像1画像2
 今日は,2年生と一緒に学校探検に出かけました。
2年生と一緒にいろいろな教室を見てまわり,特別教室の説明を聞きました。
たくさんの教室をのぞくことができて,楽しい探検になりました。
2年生のみんな,ありがとう!

学校探検をしました!

一年生と学校探検をしました。今日まで一生懸命に準備をしてきました。感染症予防のため,手は繋げず残念でしたが,一年生と仲良く探検することができました。一年生さんが喜んでくれて良かったです。
画像1
画像2
画像3

5年生 糸のこスイスイ

画像1
画像2
画像3
 5年生の図工の様子です。図工室で,糸のこぎりを使って「スペシャル伝言板」を作っています。
 ポイントは,材料を余すことなく使い,糸のこぎりを上手く扱って難しい形も切りこなしていくことです。子どもたちは,初めて使う糸のこぎりに苦戦していましたが,「慣れてきた」とか「すごく楽しい」という声が聞かれ,今では夢中になって進めています。

児童館の先生たちからのプレゼント

画像1画像2画像3
今新型コロナウイルス感染症のため、児童館を利用することができません。

例年1年生は、児童館の見学に行かせていただくのですが、それもできていません。そんな中、児童館の先生方が1年生の教室までプレゼントを持って来てくださいました。

手作りのキャンディーチャームです。心のこもったプレゼントに、笑顔で「ありがとうございます。」とお礼を言っていました。

1年生 ひもひもねんど

画像1画像2画像3
1年生は,ねんどをひも状に伸ばし,作品づくりを楽しみました。

ひもを使って,文字を作ってみたり,電車の線路にしてみたりと,一人一人が個性輝く作品を作りました。

どのような作品を作ったのか、ご家庭で聞いてみてください!

夏野菜が成長してきました!!

エダマメピーマンナス
先日夏野菜の苗を植えました。
ぐんぐん育ってきています!!

今日は,夏野菜に支柱をしました。
これでもう安心ですね。

なんと!
先日蒔いたエダマメは,芽が出ていました!

日々成長する野菜を見て,早くおいしく実ってくれることを願っています!

6年生 ハードル走

画像1画像2
 6年生は外体育でハードル走をしています。

 友達が走っている姿を見て,「もっとこうしたらいいよ」「足を上げたらいいよ」と教え合いをし,記録を伸ばそうと頑張っています。

6年生 自然を感じるすてきな場所で

画像1
画像2
画像3
図画工作科では,風を感じる場所を見つけ,風を生かしてさらにすてきな場所にするにはどうしたら良いか考える学習を行いました。
グループでスズランテープや紙等を用いて作成し,みんなで屋上に行きました。
自分が作ったものや,友達が作ったものを見て,思わず「きれい〜」と声を出す子もいました。

5年生 玉止めと玉結び

画像1
画像2
 5年生は,家庭科の授業で玉止めと玉結びを学習しました。説明を聞いたときは,「できる!」という意気込みにあふれていましたが,実際にやってみるとなかなか難しかったようです。
 「先生,来てください」という声があちらこちらで聞かれました。早く終わった児童が素早く教えに行ってくれていました。

 これから学習は難しくなりますが,みんなで一緒に素敵なナップザックを作っていきたいと思います。

5年生 きいてきいてきいてみよう

画像1画像2
国語科できき手・話し手・記録者に分かれてインタビューの学習をしました。
きき手は、反応の仕方に気を付けたり臨機応変に対応したりしている様子が見られました。話し手もきいている人が分かりやすい答え方を心掛けることができました。

クラスを前半後半に分けて、距離を取りながらの学習になりましたが、しっかりと聞き取り、記録者はインタビュー内容の報告書を書くことができました。

一人一人が全ての役割を担当し、それぞれの役割でどのようなことに気を付けたら良いか考えながら学習に取り組むことができました。

立ち上がれねんど

画像1
画像2
 4年生は、図画工作科「立ち上がれねんど」の学習に取り組みました。

粘土を高く積み上げるためにどのようにすればよいかを考えながら,小さい部品を組み合わせたり,大きなかたまりを伸ばしたりしていました。
一人一人の工夫が見られ,集中した創作活動となりました。

聞き取りメモのくふう(2)

画像1
画像2
 4年生の国語科の学習です。

子どもたちは,インタビューで聞き取ったことを,学級で伝え合いました。

5年生 社会科

画像1画像2画像3
 「国土の地形の特色」の学習で,白地図に山地や平地,川や湖の分布をまとめました。

 子どもたちは,地図帳,教科書,資料集を駆使して自分なりにまとめることができました。まとめる中で,山脈の集まる場所や日本一長い川,大きな湖など,色々な気づきが生まれました。

聞き取りメモのくふう

画像1
画像2
 4年生は、国語科「聞き取りメモのくふう」の学習で、学校の先生にインタビューをする活動に取り組みました。

質問を通して仕事の内容をくわしく聞き取り、クラスの友だちに紹介する予定です。

5年生 書写の学習

画像1画像2画像3
 書写の学習で,「白馬」という文字を毛筆で書きました。
 「文字の大きさに気を付ける」というめあてを持ち,集中して黙々と書くことができました。

5年生 体育科

画像1画像2
5年生の体育科ではマット運動の学習をしています。
アドバイスをし合いながら、技の完成度を上げようと練習に励み、新しい技にも意欲をもって取り組んでいる様子が見られます。

活動の後には手洗いをしっかりして、感染予防に努めています。

6年生 家庭科

画像1
 6年生の家庭科では「すずしく快適に過ごす住まい方」について勉強しています。梅雨に入り,暑くなってきて変化したことについて気づきを出し合いました。

腕にサランラップを10分巻いて,サランラップを取るとどのように感じるか実験しました。みんな「汗かいてる!」「涼しい〜」「こんなに違うんだ」と驚いていました。
画像2

5年生 掃除の様子

画像1
画像2
 5年生の掃除の様子です。簡単掃除の日でしたが,自分の仕事が終わると,できる仕事を見つけて行動する児童が増えてきました。ぞうきんをきれいに掛け直したり,レールの溝を徹底的にきれいにしたりと自主的に行動しています。

 考えて行動できる高学年の姿が,以前にも増して見られるようになってきています。

心をこめて

画像1
画像2
画像3
 ゴールデンウィークがあけて、暑さが急に厳しくなってきました。4年生の子どもたちは休憩時間の後もすぐに切り替えて、自分たちの教室を丁寧に掃除しています。新しい学級にも慣れ、落ち着いて毎日を過ごすことができています。

5年生 アルファベットビンゴ

画像1
画像2
画像3
 英語の授業で,アルファベットビンゴゲームをしました。
 どの文字を書くかでゲームの結果が左右されるため,アルファベット16文字から慎重に文字を選んでいました。
「自分の家族のイニシャルにした!」「好きな文字を選んだ!」などと声が聞こえてきました。

 こうして行ったビンゴゲームは大盛り上がりでした。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258