最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:202
総数:268269

千春楽城山にて

画像1
千春楽城山に到着しました。

こちらでは、窯の見学をしました。焼窯を初めて見たという児童が多く、興味津々の様子でした。

また、職人さんの萩焼製作の様子も見せていただきました。粘土の塊が、みるみる間に形作られていく様に、見とれていました。

次は、いよいよ萩焼絵付け体験です。

2日目、スタート

画像1
山村別館を後にして、2日目初めの学習地、千春楽城山へ向かいます。

退館式や山村別館を去る際、感謝をこめて、礼儀正しくあいさつをしていました。

来たときよりも美しく

画像1
朝食後、各自荷物をまとめ、部屋の片付けをしました。
合言葉は「来たときよりも美しく」

一夜を共にしたみんなで、協力してきれいに整えました。

2日目の朝です

画像1
おはようございます。修学旅行2日目。みんな元気に朝を迎えました。

朝からもりもり食べ、充電完了。

楽しい夜 その2

画像1
食事の後は、温泉に浸かり、今日の疲れを癒したり、買い物をしたりするなど、友達との夜を楽しんでいます。

明日も、わくわくは続きます。みんな、元気です。

楽しい夜

画像1
19時より、豪華な夕食をいただきました。和洋中のいろいろな料理が出され、食べきれない程でした。

黙食ですが、一口ほおばるごとに笑みがこぼれ、「美味しーい」と心で叫んでいるようでした。

宿に入りました

画像1
18時少し前に、宿泊先の「湯本温泉 山村別館」に到着しました。

入館式を終え、それぞれの部屋に入り、避難経路の確認や荷物整理など、手際よく行動しています。

海響館

画像1
本日最後の学習地、海響館です。

大きな水槽で悠々と泳ぐ生き物たちの迫力に大興奮。

ショーの観覧では、イルカたちの素晴らしいパフォーマンスにテンションマックスです。

赤間神宮

画像1
赤間神宮に到着しました。

源平の争い、耳なし芳一、宮本武蔵と佐々木小次郎、坂本龍馬など、

下関に関わる歴史を学習しました。


瓦そばを堪能

画像1画像2
一日目の昼食は、山口名物「瓦そば」です。

一人一人が、各自の鉄板で焼かれた色鮮やかなおそばを堪能しました。

秋芳洞

画像1
秋吉台から移動し、秋芳洞を見学しました。

先程立っていた台地の下に、こんなに大きな洞窟があるなんて。

自然の偉大さに、またまた感動です。

足元の暗い洞窟内では、「段になってるよ」「頭上に気をつけてね」などと声を掛け合い、お互いを気遣いながら見学しています。

秋吉台

画像1
最初の学習地、秋吉台に到着です。

秋の風を感じながら、雄大なカルスト台地に感動しています。

修学旅行、出発です

画像1
天気にも恵まれ、さわやかに出発した大芝小旅行団。

「自覚持ち キズナ深める 修学旅行 〜山口でぶち最後の思い出作るっちゃ〜」をテーマに、たくさんの学習をしてきます。

保護者の皆様、早朝にも関わらず、お見送りいただき、ありがとうございました。

修学旅行2

画像1画像2画像3
たくさんの方に見送られて学校を出発しました。

素敵な思い出をいっぱい作って帰ってきてほしいと思います。

修学旅行1

画像1画像2
6年生が楽しみにしていた修学旅行。

出発式を行い、いよいよスタートです。

3年生 校内安全マップの作成・発表

画像1画像2
 総合的な学習の時間に、校内安全マップを作成しました。

 校内の安全な場所や危険な場所について自分たちで調べ、色を分けるなど工夫してカードにかき、マップにまとめました。そして、それぞれが調べたことをクラスのみんなに発表しました。

 自分たちが普段過ごしている校舎も、意識を持って見てみると、気付くことがたくさんありました。まとめたマップは廊下に掲示して、他の学年にも見てもらいます。

5年生 お守り渡し

画像1画像2
修学旅行に行く6年生に各クラスで「学業成就」「晴天祈願」「交通安全」のお守りを渡しました。

6年生が修学旅行に行っている間は、5年生が大芝小にいる最高学年です。
最高学年として手本となる姿を見せてほしいと思います。

6年生の皆さん、気を付けて行ってきてくださいね。

5年生 大芝小学校区安全マップ作り

 22日に1年生や6年生が,「感謝の集い」や「こども110番の家ウォークラリー」に学校代表として参加している時間に,5年生では,校区内の安全マップ作りを行いました。
 自分の家の周りの「こども110番の家」を地図から見つけて確認したり,友達と話し合ったりしながら地域ごとに作成しました。
 放課後に遊ぶ公園やよく行くお店の周りにも,不審者や交通事故に注意するべき場所がたくさんあることに気付きました。

 地域の方に見守られて生活していることに感謝しつつ,日ごろから自分の身を守る行動を心掛けてほしいと思います。
画像1画像2画像3

大芝小の校内図

画像1
大芝小の校内図です。

5年生 家庭科

画像1画像2
 家庭科の授業で,水を沸騰させてお茶を淹れました。
 火を使う授業は初めてだったので,どの児童も慎重にガスコンロの操作をしていました。やかんからシューシューと湯気が出たらすかさず火を消し,お茶の濃さや量が均一になるように気をつけて湯呑に入れました。
 美味しく頂くことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258