最新更新日:2024/05/20
本日:count up84
昨日:62
総数:266667

5年生 あいさつって

画像1画像2
道徳科の学習で「あいさつって」という教材から、あいさつや礼儀がどうして大切なのか考えました。

「あいさつをするとお互い気持ちがいい」「あいさつをすると仲良くなれる」という意見に共感し、これからの生活に生かしていこうと考えていました。

考えたことが実践できるよう見守りたいと思います。

5年生 図画工作科「心のもよう」

画像1画像2
図画工作科の学習で水彩絵の具を使って自分の気持ちを表現しました。

「心のもよう」を描くにあたって、どの技法や色を使ったらよいか、じっくりと自分自身と向き合っている様子が見られました。

5年生 裁縫の学習

画像1画像2画像3
 5年生の家庭科で,少しずつ裁縫の学習を始めています。今日は,玉結びの練習をしました。
 初めは「難しい」「できない」という声が多かったですが,終わりの方では「こんなにできた」「すごいすごい」という声がたくさん聞かれました。
 これからも,たくさんの達成感を味わえるように支援していきたいと思います。

クラブ活動

画像1
4年生からクラブ活動が始まります。学年全員で体育館に集まり、クラブ活動の意義を確認したり、所属するクラブを決めたりしました。

希望したクラブに入れなかった子もいましたが、クラブ活動は、異学年や他の学級の友達とのかかわりを深める良い機会になるでしょう。どんなことも「とにかくやってみよう。」と前向きに取り組んでほしいと思います。

年間5回のクラブ活動が充実した時間になるといいですね。

5年生 未来の給食を考えよう

画像1画像2画像3
5年生は,総合的な学習の時間に「未来の給食を考えよう」という単元の学習をしました。給食の歴史や,時代の出来事に関する資料を読み取り,30年後の給食を考えました。国際色豊かな給食や,美味しくて栄養のある給食など,それぞれが思いを持って献立を考えることができました。  

ダンゴムシ よーく見てみると

画像1
画像2
 たくさんの足でチョコチョコ動き回り、時々、コロコロ丸まって・・・

このたくさんの足はどう動いているんだろう。どうして丸まることができるんだろう。虫眼鏡で体のつくりや身体の動きをよーく観察していました。

新たな発見がいっぱい。不思議がいっぱい。

3年生 わたしのまちじまん

画像1画像2画像3
 4月28日、3年生は総合的な学習の時間「わたしのまちじまん」の学習で、大芝1丁目から3丁目あたりを散策しました。大芝学区のすばらしいところ・特徴を見つけようと張り切って出発しました。

 学校に戻ってから、自慢できるところやその理由を伝え合いました。「道にごみが落ちてなくてきれい。」「バス停があるから便利。」など、いろいろな気付きや発見がありました。

挨拶に応えてくださる方や手を振ってくださる方もいらっしゃり、地域の温かさを感じました。

重要 2年生 ものさしの希望購入について

画像1
4月30日配付の学年だよりでお知らせした物差しです。
目盛りが見やすく、滑り止め付きのものを希望購入として扱います。
希望される場合は、封筒にお金を入れて5月11日(火)に持たせてください。
1本130円です。

重要 2年生 絵の具道具(スケッチセット)について

画像1
画像2
画像3
4月30日(金)配付の学年だよりでお知らせした絵の具道具(スケッチセット)です。
購入を希望される方は、申込書に代金を入れ、5月11日(火)に担任にご提出ください。

絵筆は全員購入をお願いします。

毛筆 羊

画像1
 毛筆の学習も2年目になり,準備や片付けも素早くできるようになりました。集中して画の長さや間隔に気をつけて「羊」を書きました。

絵の具でゆめもよう

画像1
 図画工作科の学習では,絵の具を使ってさまざまなもようをつくりました。筆やブラシを使ったり、指でこすったりしながら偶然できたもようを楽しんでいました。

漢字の組み立て

画像1
 国語科の学習では,漢字の組み立てについて学んでいます。「へん」や「つくり」だけでなく,「にょう」や「かまえ」などの部首があることを知りました。まっすぐ手を挙げて自分の考えを伝え合っていました。

5年生 自画像を描いた

画像1
画像2
画像3
 5年生は,図工の学習の始まりとして,自画像を描きました。
 自分の顔をよく見ながら描き表し,水彩絵の具の鮮やかさを引き出すことを意識しながら色を塗りました。
 作品を見ると,それぞれの顔が頭に浮かびます。

5年生 パソコンルーム

画像1
 パソコンルームでタイピングの練習をしている様子です。
 それぞれが自分のレベルに合わせてコースを選び,練習しました。隣の席の友達とタイピングの速さを競うなど,意欲的に学習することができました。

5年生 新体力テスト

画像1
画像2
画像3
 5年生は,新体力テストを行いました。
 ソフトボール投げや,反復横跳びなど,多くの種目に挑みました。「前より多くできた」「回数が増えた」と,自分の成長を実感できている児童も多くいました。
 これからも体を動かすことを親しみ,生涯にわたって健康な体づくりをしてほしいと思います。

絵の具でゆめもよう その2

画像1
画像2
 これは、吹き流しという技法です。画用紙に水で溶いた絵の具を1滴たらし、ストローで吹いて、いろいろな方向に色を付けていきます。吹く方向を変えたり、色を変えたりして線を交わらせると色も混じります。筆で描く線とは違った様子に、子どもたちも興味深く取り組んでいました。多くの技法を学び、表現方法の幅を広げていきます。

5年生 授業の様子

画像1
画像2
 5年生では,家庭科の学習が始まりました。新しい教科なので,子どもたちも興味津々で話を聞いています。これから裁縫の学習も始まり,9月に予定している野外活動に向けて,ナップザックを作製していきます。

 また,各クラスで音楽の授業も始まりました。最近は,コロナのこともあり,いろいろと制約がありますが,音を楽しんで学習に取り組んでいます。
 

絵の具でゆめもよう

画像1
画像2
 4年生の図画工作科「絵の具でゆめもよう」の学習の様子です。この技法は、スパッタリングです。金網に絵の具をのせ、ブラシでこすります。型抜きの模様が淡い色合いで仕上がり、子どもたちは大喜びでした。

5年生 学年集会

画像1
画像2
 5年生の学年集会の様子です。
 今年は2人の転入生が来て,全員で99人で新学期をスタートすることになりました。転入生の紹介の後には,各担任からみんなへメッセージを伝えました。内容は・・・
「当たり前のことを当たり前に行う」
「友達を大切にする」
「明確な目標をもつ」
ということです。
 一人一人が思いを胸に,大きく成長できたという一年間にしてほしいと思います。

1年生 こうていでみつけたよ

画像1画像2
 1年生全員で校庭探検をして,これから遊びたい場所や気に入った場所の絵を描きました。
 「早くボール当てをしたい!」「今日の休憩時間に一緒にジャングルジムで遊ぼう!」と元気に取り組んでいました。
 勉強も遊びも思いっきり楽しんでほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258