最新更新日:2024/06/01
本日:count up67
昨日:171
総数:268134

黒板メッセージ

画像1画像2画像3
今年最高学年になる5年生の教室を紹介します。

この3か月で更なる成長を見せてくれることと思います。

黒板メッセージ

画像1画像2画像3
次は、中学年の教室を紹介します。

子どもたちを迎えた黒板メッセージ

画像1画像2画像3
2週間ぶりに登校してくる子どもたちを黒板メッセージで迎えました。

まずは低学年の教室から紹介します。

1年生 国語科の学習

画像1画像2
 国語科で,「ものの名前」についての学習をしました。
 りんご,バナナ,ぶどうなどは,「くだもの」の仲間。チョコレート,アメ,ガムなどは,「おかし」の仲間でまとめられることに気付きました。
 学習後は,お店屋さん役とお客さん役に分かれて,お買い物ごっこを行いました。
「いらっしゃいませ」と元気な挨拶をしながら楽しんでいました。

こころの参観日

画像1画像2
弁護士の方に来ていただいて「こころの参観日」を実施しました。いじめにつながる行動や発言について、弁護士の方から説明していただき、自分たちの日頃の行動を振り返りました。嫌だと感じることは、人によって捉え方が異なることに改めて気付き、命の重みについて考える機会となりました。

LINEなどの身近なところにも、いじめにつながる発言や行動があることを、例えとして示していただいたことで、実感を持った学習となりました。

お礼の手紙

画像1画像2画像3
先日中学校からALTのJOSH先生に来ていただきました。
ニュージーランド出身の先生からニュージーランドの文化やJOSH先生の自己紹介などを聞き、交流を深めた児童でしたが、お礼の気持ちを表そうと手紙を書きました。

一生懸命丁寧に書いた手紙から、出会いを大切にしたい、感謝の気持ちがきっと伝わったことでしょう。

1年生 ヒマワリの種

画像1画像2
 夏には元気に咲いていたヒマワリが,種をつける季節になりました。1つのヒマワリからたくさんの種が収穫できました。

 収穫した種は,算数科の学習では10のまとまりを数える学習に使ったり,生活科の学習ではおめんづくりやリースづくりの飾りに使ったりしました。
 ヒマワリの種を家に持ち帰っている児童もたくさんいます。ぜひお家でも育ててみてください。

解散式

画像1画像2
全員無事に学校まで帰ってきました。

解散式では、クラスや班のリーダーのみならずみんなで支え合って活動が成功裡に終わったことから、お互いに拍手をして貢献を讃えあいました。

たくさんの感動と感謝の気づきを得た2日間でした。今日はゆっくり休んで、家でしっかりお土産話をしてほしいと思います。明日からの気づきを生かした活躍に期待しています。

見送りしてもらいました

画像1画像2
野外活動センターの職員の方々が見送りをしてくださいました。野外活動センターのキャラクター、メリーとモリーも一緒でした。スタートしたばかりのバスの中は少し疲れもあり静かです。

退所式

画像1画像2
2日間の野外活動センターでは、多くの学びと感動がありました。野外活動センターの所長さんに感謝を伝え、これから学校に向かって帰ります。

野外活動センターでの最後の食事

画像1画像2画像3
先ほどの竹とんぼづくりでは、手にまめができたり少し切り傷ができたりした子どももいましたが、集中して活動した分お腹が空いたようです。野外活動センターでの最後の食事は牛丼です。

全員元気です。退所式を残すのみとなりました。

竹とんぼづくり6

画像1画像2画像3
試行錯誤を繰り返した竹とんぼづくりも、終わりが近づいています。片付けで使った部屋をきれいに掃除し、道具も整えて返却しました。来た時よりも美しく片付け終了です。

竹とんぼづくり5

画像1画像2画像3
ヒントをもらいに指導の先生のところに行っています。匠の技を伝授してもらった人もいました。

竹とんぼづくり4

画像1画像2
できたら外で試しに飛ぶかどうか確かめます。

バランス悪いな  なんでうまくいかないんだろうと
試行錯誤が続いています。

竹とんぼづくり3

画像1画像2画像3
こちらは2組の半分と3組がいる部屋です。削りかすだらけになりながらも集中しています。

竹とんぼづくり2

画像1画像2画像3
中心にキリで穴をあけ、はねを削っています。小刀の扱いに苦労していますが、集中して取り組んでいます。こちらは1組と2組の半分の児童がいる部屋です。

竹とんぼづくり

画像1画像2画像3
2つの部屋に分かれて竹とんぼづくりが始まりました。

部屋の片付け

画像1
立つ鳥跡を濁さず

自分たちが使用した部屋やトイレ、廊下などを掃除しました。布団もきちんとたたんで、部屋を後にしました。
「ありがとう。バイバイ。」と部屋に向かってお礼を言っている子どももいました。

朝食でパワーチャージ

画像1画像2
食事の時のご飯の量は個人に合わせてついでいただきます。
なんと朝食で大盛りをリクエストした子どもが、三分の一くらいいました。黙食で残さずしっかり食べ、食堂の方々にも感謝の気持ちを伝えていました。朝から今日のパワーチャージがしっかりできています。

朝のつどい

画像1画像2
おはようございます。山の中は空気が凛としていて背筋が伸びます。子どもたちが元気に2日目を迎えました。時刻を守って移動し、朝のつどいを行いました。

2日目も怪我のないよう過ごしたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258