最新更新日:2024/05/02
本日:count up11
昨日:41
総数:265103

租税教室(6年生)

画像1
画像2
画像3
 10月9日(水)、公益社団法人広島西法人会の方々にご来校いただき、6年生は租税教室を開催しました。これまで「税金」といっても子供たちにとっては、縁遠い言葉だったことでしょう。しかし、納税は国民の義務で、年齢に関係なく、状況に応じて支払わなければいけないのが税金でした。ここにいた6年生全員が納税経験ありの納税者でした。そしてなんと、広島県には消費税、住民税をはじめ、48種類の税が存在するそうです。
 税金を支払うといえば、なんとなく損した気分になりがちなのを、税金が存在しない社会を分かりやすく、面白いアニメーションで説明していただきました。特に、公立小学校に通っている子供たちにとって、授業料について考える機会はこれまでほとんど無かった中で、6年間の授業料、一人当たりおよそ516万円を税金で負担しているという話は子供たちにとって衝撃だったようです。
 最後に、一億円のレプリカを見せていただきました。お金の重さや税金の大切さをしっかりと学習できた1時間でした。
 広島西法人会の皆様、本日はありがとうございました。

たこあげ(1年生)

画像1
 お正月遊びの学習で、たこあげをしました。一人ひとり好きな絵をたこに描きました。「あがったあがった!」と嬉しそうに走り回っていました。

昔遊びの会(1年生)

画像1
 1月9日(水)の2・3校時に、「昔遊びの会」をしました。
地域からゲストティーチャーをお迎えし、遊び方やコツを教えていただきました。いろいろなコツを試しながら、楽しく遊びました。

書き初め会(6年生)

画像1
画像2
画像3
 1月7日(月)、冬休みが明けた初日に6年生は書き初め会を開催しました。「伝統を守る」を清書しました。一枚の長半紙に五文字を書くのは始めての挑戦です。子供たちは、文字の大きさやバランスを考えながら心を込めて書いていました。6年生は卒業まであと51日。まだまだ、先輩たちから受け継いだ大芝小学校の伝統を後輩たちに伝えていきます。

平和の集い/こころの劇場(6年生)

画像1
画像2
画像3
 12月19日(水)、6年生は、午前、広島平和記念公園にて、平和の集いを行いました。4月から続けてきた、平和学習の集大成です。原爆で大きな被害を受けた「ヒロシマ」、地上戦で同じく大きな被害を受けた「オキナワ」の学習から自分たちが感じたことを発信しました。平和学習実行委員の子供たちからの発案で、自分たちの思いを日本語だけでなく、中国語・英語にも翻訳しました。集会の最後には、「これからも平和への思いを発信し続けていきたい。」と締めくくりました。中国語や英語への翻訳は保護者の方や英語指導アシスタントの宮田先生のご協力やご指導により実現しました。ありがとうございました。
 午後からは、広島文化学園HBGホールへ移動して「こころの劇場 魔法をすてたマジョリン」を鑑賞しました。本格的なミュージカルを初めて鑑賞する子供もたくさんいて、目の前で繰り広げられる圧倒的なパフォーマンスに拍手をしたり、笑ったり、思い思いに酔いしれました。
 今日の経験が、子供たちの心にいつまでも残ればいいなと感じる1日でした。

薬物乱用防止教室(6年生)

画像1
画像2
画像3
 12月13日(木)、6年生は広島中央ライオンズクラブの方々にご来校いただき、薬物乱用防止教室を開催しました。小学6年生の子供たちにとって覚せい剤という言葉は、聞いた事はあるものの自分たちとは接点の無い言葉かもしれません。しかし、講師の増田先生によると薬物は「○○ハーブ」、「△△キャンディ」など、その正体が分からない言葉で近づいてくるそうです。その薬物を1度でも使用してしまうと、とんでもない副作用や、社会的な制裁が待っていることを子供たちに分かりやすい言葉で教えていただきました。
 また、授業終盤には、薬物使用を誘われたときの断り方をロールプレイで勉強しました。誘ってくるのは、必ずしも、怖い風貌の人とは限りません。それは、自分が予想もしていなかった身近な人かもしれません。その時に、自分がどのような行動をとるのかが薬物から逃げるためにはとても大切になってきます。
 合言葉は、「ダメ。ゼッタイ。」です。
 広島ライオンズクラブの皆様。本日は、ありがとうございました。

ラッキーにんじんデー(12月)

画像1画像2
 12月14日(金)は,月に1度の「ラッキーにんじんデー」でした。今回は,5年2組の子どもが「ラッキーにんじん賞」を受け取りました。
 この日はクリスマスにちなんだ献立で,キャロットピラフ,野菜スープ,鶏肉の唐揚げ,レモンあえ,牛乳,ショートケーキでした。どの学級でも笑顔いっぱいで給食が進みました。

陸上教室(6年生)

画像1
画像2
画像3
 12月5日(水)に6年生は,中国電力陸上部OBの油谷繁さんと,白濱三徳さんに来ていただき,陸上教室を開催しました。テーマは「今より速く走るために!」です。
 油谷さんによると速く走るためには関節の可動域を拡げることが大切だそうです。という事で,前半戦は体幹を鍛えるトレーニング法を教えていただきました。子供たちは,いままでにやった事もない動きをたくさん教えていただき,楽しみながらも悲鳴を上げていました。
 後半戦は,ラダーやコーンなどを用いて,実際に走る練習をしました。前半で教えていただいた腕の振り方や,足の上げ方を意識しながら,一定の距離を大股で走ってみたり,小股で走ってみたり,実にたくさんの走り方を教えていただきました。
 指導後には,油谷さんのアテネオリンピックでマラソン第5位に入賞したときの気持ちの作り方など,滅多に聞く事が出来ない貴重なお話もしていただき,子供たちからは歓声があがりました。
 大芝小学校6年生は今年度も,広島市小学生駅伝大会に挑戦する予定です。今回の陸上教室が刺激となって,子供たちはより一層走る事に意欲的になったと思います。
 油谷さん,白濱さん,本当にありがとうございました。

お話会(12月)

画像1
 12月5日(水)昼休憩に図書室で「お話会」がありました。
 本校の図書館ボランティア「てんとうむし」の皆さんが取り組んでくださっているものです。
 給食後の昼のひとときに,お話に親しむ時間が心地よく流れていきました。
 今月は「こびとのくつや」でした。

防災学習(4年生)

画像1画像2画像3
 11月20日(火)4年生は、太田川河川事務所の皆様をお迎えして、防災学習を行いました。1日事務所長として、サンフレッチェ広島の柏 好文選手が来校してくださいました。学習内容として、太田川放水路の働きや過去に起こった水害のことや水害に備えた心構えを学びました。降雨体験として、代表の児童が1時間当たり100mmの雨量に当たる雨を体験しました。また、キックターゲットのコーナーでは、柏選手の見事なキックをすぐ近くで見せていただき、子どもたちから歓声が上がりました。最後には柏 好文選手によいお話を聞かせて頂きました。
 太田川河川事務所、サンフレチェ広島の皆様ありがとうございました。

ヌマジ交通ミュージアム見学

 11月28日(水)に校外学習で,ヌマジ交通ミュージアムに行きました。陸海空乗り物の歴史が紹介されているフロアや近未来の都市をイメージしたフロアを見学しました。おもしろ自転車の体験では,珍しい形の自転車に乗って楽しみました。車両基地の見学で,車両検車棟や中央司令室など,普段見ることができない場所を案内していただき,貴重な体験をすることができました。
画像1
画像2
画像3

ランチルーム給食(1年生)

 11月中旬に、ランチルームで給食を食べました。7日・9日・12日の三日間に分かれて、各学級で行いました。
 普段と違う雰囲気の中で、楽しく給食を食べました。
画像1

校外学習(1年生)

 11月2日(金)に、子ども図書館へ行きました。
 公共の場でのマナーやエチケットを学習し、アストラムラインに乗って行きました。
 子ども図書館では、絵本の読み聞かせをしていただいたり、実際に本を手にとって読んだりしました。
画像1画像2画像3

校外学習(4年)

画像1画像2画像3
 11月6日(火)、4年生は、太田川河川事務所 大芝出張所に校外学習に行きました。大芝水門、祇園水門、太田川放水路の役割やつくりについてお話を聞いたり、施設を見学したりしました。大芝小学校区の町はこれらの施設によって水害から守られていることを学びました。また、施設の方からは、雨が降った時やその直後には、川に近づかないことを聞いて、命を守るための行動について考えることができました。校外学習にご協力頂いた大芝出張所の皆様、ありがとうございました。

修学旅行2日目「キッザニア甲子園」

 6年生の子どもたちは、全員元気に2日目を迎え、海岸そばの朝陽のきれいな宿舎を後にしました。
 キッザニアでは、制服を着用して様々な職業体験をすることができました。
画像1
画像2

修学旅行1日目 宿舎にて

画像1画像2
 夕刻からは、シーパル須磨に入館し、おいしく夕食をいただきました。夕食はバイキング形式でした。その後、備前焼の絵付け体験をしました。出来上がった作品が届くのが楽しみです。

修学旅行1日目「須磨海浜水族園」

 修学旅行1日目の午後からは、須磨海浜水族園を堪能して、海岸を歩いて、シーパル須磨に入館しました。
画像1画像2

修学旅行1日目「明石焼き体験」

 本日、朝7時半にバスで出発した6年生は、全員元気に昼食会場に到着しました。明石焼き体験をして、おいしく昼食をいただきました。
画像1画像2

校外学習(3年生)

画像1
 10月24日(水),3年生は校外学習を行いました。総合的な学習の時間の「まちのやさしさ発見」という学習で,デイサービスを行っているツクイ広島に伺いました。
 仕事内容や車椅子などについて,説明していただきました。また,トイレや風呂なども見せていただき,高齢者の方々のためにどのような工夫がされているのか,学ぶことができました。児童は職員の方の説明を集中して聞いたり,施設の様子を興味深そうに見たりして学習することができました。
 本単元では,「様々な人の視点に立って自分たちの生活を見直し,自らの行動について考えることができる。」ということを目標にしています。この学習を通して,児童には周りの人のことをよく考えて行動できるよう,成長してほしいと思います。

PTC(3年生)

画像1
画像2
 10月17日(水),3年生は講師の山野先生をお招きしてPTC活動を行いました。紙飛行機を作って誰が一番遠くに飛ばせるか,というゲームから始まり,指遊びやじゃんけんゲーム,ダンスなど,様々なゲームをしました。児童と保護者が一緒になって行った活動は,たくさんの笑顔に溢れた,とても楽しい時間となりました。
 講師の山野先生,そして準備を進めていただいたPTAの役員の皆様,本当にありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258