最新更新日:2024/05/21
本日:count up36
昨日:111
総数:266826

長なわ大会終了!

画像1画像2
1月23日水曜日、第5回長なわ大会が開催されました。

本当は、前日に開催される予定でしたが、雨天により、延期。残念がっていた子どもたちでしたが、いざ、水曜日になると気合十分!

今までの練習の成果を出そうと、どのクラスも真剣に、楽しそうに長なわに取り組んでいました。

長なわは、一人ではできない競技です。
どのクラスも友達と協力し合って、団結して行うことができたのではないでしょうか。

長なわ大会で培った団結力を、ぜひ、残り少ない5年生での活動に生かしていってほしいなと願っています。

第5回長なわ大会 〜6年生の部〜

画像1画像2画像3
 1月23日(水),児童朝会。
 昨日の雨で,1日順延になった長なわ大会。

 1年生から6年生まで日頃の練習の成果を見せる場がやってきました。ルールは,クラスを2チームに分け,3分間に「スピード8の字跳び」が何回(何人)できたかを競います。写真からも分かるようにどのクラスも跳ぶ人も回す人も必死です。

 結果は,1組さん・・・241回&171回
     2組さん・・・204回&235回
     3組さん・・・220回&231回   でした。

 6年生,そして体育委員のみなさん,お疲れ様でした!

 卒業まであと38日です。


長縄大会

画像1画像2
昨日(火曜日)予定していた長縄大会は地面のコンディションが悪く延期になり,1月23日(水曜日)の8時20分から実施しました。

休憩時間や体育の時間に各グループに分かれてこの日に向けて練習してきました。

なんと・・2クラスとも過去最高記録を出せました。

みんな喜んでいました。達成感や充実感があったようです。

キャリア教育第一弾 「保育士」 馬本園長先生(三篠保育園)

画像1画像2
 1月21日(月),5時間目。

 総合的な学習の時間において,今月から「キャリア教育」を学習します。
 その第一弾として,三篠保育園の馬本園長先生をお招きして,「保育士」という職業についてお話をしていただきました。
 馬本先生には,「仕事内容」「やりがい」「苦労」「なるためのルート」などのテーマでお話ししていただきました。今日一日は「保育士」という職業に触れることができた一日になりました。馬本先生,お忙しい中,大芝小学校六年生に「保育士」のお話をしていただきありがとうございました。

 予告ですが,第二弾は「建築家」,第三弾は「プロ野球選手」という職業の先生に来ていただき学習していきます。お楽しみに! 

サンフレッチェ広島ふれあい活動

画像1
1月15日(火)4時間目。

サンフレッチェのコーチや選手が大芝小学校へやってきました。

パスやシュートを見たり,6年生は試合方式でゲームも行われました。

プロの動きを見れたことに子どもたちも喜んで見ていました。

書き初め

画像1
2年生は硬筆です。

みんな,静かに集中していました。

一文字一文字丁寧に,ゆっくりと書いていました。

大芝小学校に サンフレッチェが来た〜!

画像1
画像2
画像3
 1月15日(火),4時間目。快晴。

 「サンフレッチェ広島ホームタウンふれあい活動」で,佐藤選手・浅野選手・ヒョンジン選手・ジュンソク選手・重富コーチ・岩成コーチの6名が大芝小学校に来られました。

 主な活動内容は,選手たちの素晴らしいデモプレーを見たり,選手たちと5対5のミニゲームを各クラス5分ずつ行ったり・・・でした。最後には,選手への質問コーナーや写真撮影と盛りだくさんの45分間でした。

 さらにさら〜に,今回は4校時の活動ということもあり,そのまま給食も一緒にいただけることになりました。選手の方々と同じ時同じ場で食事をするということはかなり貴重な経験になりました。今年もサンフレッチェをしっかり応援しようと全校児童が思った一日になりました。

新春だ! 「伝統を守る」だ! 書き初め会!

画像1
 1月8・9日,快晴。
 新春書き初め会を行いました。

 12月に学校で練習し,冬休みに家で猛練習してきたのでしょう。3度目の今回の授業では,どの子も素晴らしい作品に仕上がっていました。頑張って書いた作品は,教室前廊下や階段の踊り場に掲示しますので,学校に来られた際はぜひご覧になってください。

町たんけんの発表会

画像1
今日はそれぞれのグループで行った場所のことを伝え合う発表会がありました。

伝わるように,相手を見ること,ゆっくり はっきり話すこと,内容を分かりやすくの3つに注意して,練習してきました。

それぞれのグループで工夫があり,質問もいくつか出てきました。

自分達の町について色々と知ることができました。

大芝小学校生活 あと49日!

画像1
 1月7日(月)。
 冬休み明け1日目。
 
 8時20分から体育館にて全校朝会がありました。
 わが6年生も元気に登校し,よい姿勢で朝会に臨み,大きな声で校歌を歌うことができました。

 登校できる日が卒業式まであと49日となりました。
 一日一日を大切に,「笑顔いっぱい。友達いっぱい。想い出いっぱい。」の毎日にしていきましょう!

クリスマス会(英語科)2012

画像1
 12月20日(木)。
 今週の英語のお勉強は,「歌ってゲームをしてクリスマス会」でした。
 
 1組は1時間目,2組は3時間目,3組は2時間目に行いました。
 ソニア先生&藤本先生&サイモン先生&坂本先生の4人の先生とスペシャルな会になりました。まず,「We Wish You A Merry Christmas」を教えてもらいながら歌ったり,ボールを爆弾に見立てて英語しりとりのような「爆弾ゲーム」をしたりして楽しみました。最後に,とても素敵なクリスマスプレゼントをもらっていましたね。大切にしましょう!

租税教室2012

画像1
画像2
 12月10日(月),5時間目。
 今日は広島西法人会の方々をゲストティチャーとしてお招きして「租税教室」が行われました。

 税金については社会科で1月頃学習する予定ですが,今回は事前学習ということでお勉強しました。税金には47種類もあることやフランスには空気税,アメリカにはソフトドリンク税など変わった税金があることも教えてもらいました。また,クイズ形式で税金について学んだり,DVDを見ながら税金の大切さを知ったりしました。税金のことがとても身近になった45分間でした。

おそくなりましたが・・・

 先日の日曜参観日・うたふぇすにきてくださった保護者の皆様、地域の皆様、寒い中本当にありがとうございました。

 1時間目は1組は「国語」、2組は「言語・数理運用科」3組は「道徳」の授業を各クラスでそれぞれ頑張りました。日曜日なので普段よりもたくさんの保護者の皆様に授業を見ていただき、すこし子どもたちも緊張をしている様子でしたが、それぞれ満足しているようでした。
 
 2時間目はうたふぇす。5年生は「Tomorrow」という歌を歌いました。1か月程前から練習に取り組んできました。この歌は、途中から2部合唱になるということもあり、音の重なりや響きをそろえることを大切にして練習してきました。子どもたちなりに考え、しっかりとそれらのことを意識しながら、高学年らしい歌声を響かせることができたと思います。終わった後のほっとした笑顔がとても印象的でした。

 うたふぇすでまとまることの大切さを実感でき、また一つ子どもたちも成長したように思います。これらのことを生かして、これからの5年生の生活を送っていこうと思います。これからも温かい応援・見守りをよろしくお願いします。

 

町たんけんへ

画像1
12月5日水曜日。
町の人たちは何をしているのか調べに,そしてインタビューを通じて町の人と仲良くなるために町たんけんに行きました。

全部で8グループに分かれて,交通ルールを守り,協力しながら活動していました。

グループの児童を連れてまわられた保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。

お好み焼き教室

画像1
12月4日(火)にオタフクソースの方をお招きし,お好み焼き教室がありました。

グループに分かれて自分たちが育てた学年園のネギを使い,おいそうなお好み焼きを協力して作ることができました。

お手伝いいただいた保護者の皆様,ありがとうございました。


平和資料館見学 & 劇団四季観覧

画像1
画像2
画像3
 12月4日(火)。晴れ。12月に入り,めっきり寒くなった。
 9:30に学校を出発して,6年生88名はアストラムラインに乗り込んだ!
 本通り駅に到着して,原爆の子の像や慰霊碑をめぐり,平和資料館に突入した。
 
 平和資料館では一人一人しっかり見てしっかり聞いてしっかり学んだ90分間だった。 ワークブックはメモでいっぱいだった。

 昼食後,文化交流会館にてあの劇団四季がミュージカルを披露してくれた。
 とても素敵な演技だった。みんな興奮し,感動した。
 「王様の耳は,ロバの耳」のミュージカルから分かることがあった。
 それは「本当のことを言う勇気から,本当の幸せがはじまる。」ことを。

ダスキンの お掃除マスターに なれるかな!

画像1
画像2
画像3
 11月27日(火)。
 今日は(株)ダスキンの方々をゲストティチャーとしてお招きして,掃除の仕方を教わりました。ほうきやぞうきんの使い方をまとめたDVDを見たり,実演をしたりすることによって,子どもたちも日々の掃除に即実行できる内容ばかりでした。
 ダスキンの方のお話で一番強く話されていたことが「掃除には3つの意味があり,1つ目は快適に過ごすため,2つ目はいろいろな物を耐久させるため,3つ目は健康な環境を作るためです」でした。改めて掃除の大切さを感じた1日でした。

うたふぇす・バザー

画像1画像2
11月18日(日)、日曜参観と、うたふぇす、バザーがありました。

うたふぇすでは、「緊張する〜!」と言いながらも、練習で言われたことを思い出して、一生懸命歌いました。
「パフ」では難しい英語の歌詞とリコーダーを元気よく、
「世界中の子どもたちが」では、手話をつけながらもきれいな歌声で歌うことをめざしました。

午後のバザーは、それぞれおうちの人や友達と楽しくまわったようです。

朝から元気いっぱい、笑顔のたえない1日になりました。

人権教室

画像1画像2
11月21日水曜日の2時間目。
2・3年生が体育館に集まり人権教室がありました。

パソコンを使っての紙芝居の後,命の大切さについて学びました。

また,優しい気持ちや思いやりの気持ちを持ってくれればという願いを込めて,人権擁護委員の方からヒヤシンスをいただきました。

大切に育てていきたいです。

集団下校

画像1
11月20日火曜日,6時間目は集団下校の集まりがありました。

以前に1回,運動場に集まった時よりは早く集まることができました。

自分と同じコースで帰る児童は他に誰がいるのか,顔合わせもかねて行いました。

緊急時には真剣に素早く安全に集まり,下校できたらなと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
1/28 給食週間(〜2/1)
1/29 音楽朝会 保幼小交流会
1/30 代表委員会
1/31 クラブ活動
2/1 給食週間(〜2/1)
広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258