最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:19
総数:217618
みんなでめざす 元宇品小学校 「やるき」 「げんき」 「だいすき」

地域の発てんにつくした人々 9月4日(金)

画像1
画像2
画像3
4年生は社会科でわたしたちの広島市について学習しています。今日は,原子爆弾被爆後の広島の発てんにつくした人々について学習しました。広島市を東西につらぬく平和大通りのについて調べました。資料を調べたり,古い写真を見比べたりして,考えます。建設につくした人々の努力や願いを知りました。これからわたしたちの広島市がどんなまちになったらいいか考えをまとめました。

2びょうしを感じて しきをしてみよう 9月3日(木)

画像1
画像2
画像3
4年生の音楽家の時間です。今日は,曲に合わせて4分の2びょうしのしきの動きをしました。強弱などの変化に合わせてしきの動きをします。速度や強弱がみんなに伝わるかな。

手本をみてていねいに 9月2日(水)

画像1
画像2
画像3
今日の5年生の書写は硬筆です。ひらがなの点画のつながりに気をつけて,丁寧に書きます。集中した落ち着いた空気が心地よい時間です。最後の清書はフエルトペンでひらがなをやわらかく書きました。

あいさつ運動 8月31日(月)〜9月4日(金)

画像1
画像2
画像3
今年度第2回目の「あいさつ運動」週間です。教師も保護者も,地域の見守り活動の方といっしょに朝のあいさつをします。通学路や学校の門,校舎の入り口と大きな声であいさつできました。元気のいいあいさつで気持ちは晴れ晴れ,一日のスタートです。

どこまですすみましたか 8月28日(金)

画像1
画像2
画像3
1年生の算数科の学習です。かえる,ねこ,うさぎは,それぞれどこまですすみましたか。かずのせんを見て考えます。「かずのせんで,右にいくほうがよくすすんでるね。」「かずにすると・・・」「右のほうがおおきいんだね。」「いくつ大きいの」気づきはたくさんです。あそんだ「すごろく」をもとに考えます。

とろとろえのぐで 8月27日(木)

画像1
画像2
画像3
2年生の図画工作科の時間です。とろとろえのぐをつかってゆびや手でかきました。ゆびや手でかくといつもとちがう感じがします。どんどんためしていくといろんな形ができました。どんな形が見つかったかな。

ゴムの力 8月26日(水)

画像1
画像2
画像3
指でゴムをのばすと,元にもどろうとするゴムの力がはたらいて,指に手ごたえを感じます。3年生は理科の時間に,このゴムのはたらきを使って,ゴムの車を走らせました。今日は,ゴムの伸ばす長さと,ゴムの車が動く距離を調べました。記録をとりながら,自分の予想を確かめました。

じっくりと 8月25日(火)

画像1
画像2
画像3
夏の暑さが残る毎日です。子供たちはじっくり学習に取り組みます。感染症予防や暑さ対策等,生活にも気配りが必要な中,腰を据えて,ゆっくり,じっくり学習します。じっと集中して取り組む子供たちです。

あさがおのたね 8月24日(月)

画像1
画像2
画像3
1年生が育てているあさがおにたくさんたねがつきました。たねをとってあつめてみました。たねはこんな風につくんだね。「こんなにたくさんたねがあったよ」発見がたくさんの学習です。

給食開始 8月24日(月)

画像1
画像2
画像3
給食を再開しました。今日から通常の日課で学習します。落ち着いた学校の1日が始まりました。今日の献立は「減量ごはん,牛乳,親子うどん,のり塩風味白身フライ」です。卵と鶏肉の入った親子うどんに舌つづみを打ちました。

合同な三角形をかこう 8月21日(金)

画像1
画像2
画像3
5年生の算数科の時間です。今日は合同な三角形をかきました。角も大きさも同じ図形をかきます。合同な図形の条件は「辺の長さが等しい,角の大きさが等しい」です。この条件を満たすよう,この条件を使って合同な三角形をかきます。じっくりと,細かな作業に集中する5年生です。

授業再開 8月20日(木)

画像1
画像2
画像3
夏休みを終え,授業を再開しました。前期後半の始まりです。感染症予防に努めながら学習を進めます。短い今年の夏休み。一息ついて今日から落ち着いて学習をしている子供たちです。

平和集会 8月5日(水)

画像1
画像2
画像3
8月6日の広島平和記念日を前に平和集会を開きました。講師に梶矢文昭先生を迎え,被爆体験を聴く会を開きました。当時,先生は1年生。あの日の閃光の後,先生はどうなったのか,どうしたのか,広島のまちはどうだったのかを話していただきました。先生の話を身を乗り出すようにして聴く子供たちでした。広島,長崎に落とされた原爆で約21万人もの人が亡くなりました。私の話はその中のたった一人の話です。」の言葉は重いものでした。「3度目は使わせない。」手を合わせて語られる先生の願いです。明日は8月6日のことを,原爆のことを思う一日にしてほしいと願っています。

スイスイ ゴリゴリ 8月4日(火)

画像1
画像2
画像3
5年生は図画工作科の時間に板を切って作りたいものを作っています。のこぎりを使ったり,糸鋸を使ったりして形を工夫しています。昨年度末に臨時休業でのこぎりを十分に体験できなかった5年生。あらためて,使い方を復習しています。板は糸鋸ではスイスイ切れるけれど,角材をのこぎりで切るのは大変です。苦労するところもあるけれど,木材が切れたときはうれしいですね。

今日の給食は 8月3日(月)

画像1
画像2
画像3
今日の給食はレトルトカレーを用意しました。防災用に使うことができるカレーです。温めずに食べることができます。今日は温めて食べました。ジャガイモの素揚げも用意しました。今日の献立は「レトルトカレー,ごはん,三色ソテー,ジャガイモの素揚げ,牛乳」でした。

まちたんけんに 行こう 7月31日(金)

画像1
画像2
画像3
2年生生活科の「まちたんけんに 行こう」今回は町内の「フットサルドームPIVOX広島」さんに出かけました。天候に左右されずに使用できるドーム型フットサルコートです。天井が明るく気持ちのいいコートでした。最新の人工芝の上でボールをけってみました。ちょっとだけサッカー選手になった気分です。施設の説明を聞き,自分たちのまちに新たな発見をしました。


おおそうじ 7月30日(木)

画像1
画像2
画像3
久しぶりの青空に,梅雨明けも発表されました。夏らしい風の中,教室のおおそうじをしました。今日は,全員で床を磨きました。じめじめした梅雨の空気も一緒に掃除したような気持ちです。いっしょうけんめい,床も心も磨きました。きれいになった教室を見て,心もすっきり。気持ちよくなりました。

雨の日 7月29日(水)

画像1
画像2
画像3
梅雨は終わりに近づいているのでしょうか。今日も昼休みを過ぎて雨が降り始めました。夕立のような雨になりました。こんな時も,子供たちは落ち着いて学習しています。今,できることをていねいに。学習を積み上げる時期です。

すなやつちと なかよし 7月28日(火)

画像1
画像2
画像3
先週,砂場に行って,思いきりすなであそんだ1年生。さあ今日は・・・と楽しみにしていたけれど,あいにくの雨。教室で土ねんどを使ってあそびました。ねんどのかたまりをつかって,つくりたいものをつくりました。土の感触が気持ちいいね。ねんどの形がどんどん変わるよ。たっぷりさわって,つちとなかよしになった1年生でした。

今日 学校では 7月27日(月)

画像1
画像2
画像3
いつもの年なら夏休みに入っている時ですが,感染症拡大防止のための臨時休業を受けて,今年は夏休みを短縮して学習を進めます。今日も落ち着いて学習を進める子供たちです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立元宇品小学校
住所:広島県広島市南区元宇品町7-10
TEL:082-251-4877