最新更新日:2024/05/02
本日:count up9
昨日:25
総数:217734
みんなでめざす 元宇品小学校 「やるき」 「げんき」 「だいすき」

元宇品町内運動会 6月3日(日) 玉入れ競争

画像1
画像2
画像3
町内運動会の最後の種目は,紅白に分かれての玉入れです。上のかごに入れば得点,下のかごに入れば減点です。参加者は年齢不問。地域の方大勢で楽しみました。楽しかった運動会を惜しむように,全員でかごの玉を数えて終わりました。

元宇品町内運動会 6月3日(日) 満水競争(リレー)

画像1
画像2
画像3
コップで運んだ水を一升瓶に注ぎます。ゆっくりていねいに注ぐ人,こぼれても速さを優先する人といろいろです。えっ,2順めもまわってきましたか。瓶が満水になるまで,リレーします。

元宇品町内運動会 6月3日(日) ボール運び競争(リレー)

画像1
画像2
画像3
男女ペアーで風船やボールを運びます。ラケットで風船を運ぶのは難しそうです。風船はおしりで割って折り返します。上手に割れたでしょうか。

元宇品町内運動会 6月3日(日) 元宇品和太鼓クラブ演奏

画像1
画像2
画像3
昼休憩に元宇品和太鼓クラブが演奏を披露しました。日ごろの練習の成果を,地域の方に見ていただきました。大きな拍手をいただき,自信を深めることができました。今年もたくさん発表できることを願っています。

元宇品町内運動会 6月3日(日) 早よぅー消しんさい

画像1
画像2
画像3
防災訓練をかねて,水消火器による的当てリレーです。消火器のピンを抜く,ホースを火に向ける,レバーを握る動作を体験しました。水があらぬ方向へ・・・。暑い一日のご愛嬌といった場面もありました。BFCのOBはさすが手際もよく,4年間の隊員としての成果があらわれていました。

元宇品町内運動会 6月3日(日) 幼児の風船取り

画像1
画像2
画像3
地域の就学前の子どもたちの登場です。風船とおやつをもらってごきげんです。もらった子どもたちも手渡した大人も。「ありがとう」の気持ちでいっぱいです。

元宇品町内運動会 6月3日(日) 二人三脚(リレー)

画像1
画像2
画像3
ぴったりと息の合った歩みに子どもたちも大きな声で声援です。途中足を結びなおす場面も幾度か。最後までふたりで走ります。

元宇品町内運動会 6月3日(日) 玉ころがし(リレー)

画像1
画像2
画像3
スティックでグラウンドゴルフのボールを転がしながらリレーします。行きはゴールに入れなければいけませんが,なかなか入らず,帰りはゴールに入れなくてもいいところ,ホールインワンをしたりと思うようになりません。コントロールとスピードの両方が大切です。

元宇品町内運動会 6月3日(日) スプーンレース

画像1
画像2
画像3
元宇品小学校と合同で町内運動会が開催されました。子どもたちの演技や競技を応援しながら,また,競技を楽しみながら,町内の方の親睦を深める行事です。はじめの競技は「スプーンリレー」。お玉にピンポン玉をのせてリレーします。来賓の方も大勢参加されました。

子ども110番の家オリエンテーリング 5月27日(日)

画像1
画像2
画像3
子ども会で,子ども110番の家オリエンテーリングがありました。クイズを解きながら,大人といっしょに,子ども110番の家を確認します。いざというときに助けてくださるおうちです。学区内の33軒の方に登録いただいています。どうぞよろしくお願いします。

元宇品学区子ども会入会式 5月27日(日)

画像1
画像2
画像3
元宇品学区子ども会入会式がありました。新しいメンバーを加えて活動が始まりました。入会式では,ソフトボールクラブと和太鼓クラブの紹介がありました。子ども会入会式の後,はじめの活動として子ども110番の家オリエンテーリングを行いました。活動の終わりに昼食で元宇品どんぶりが出されました。お母さんたちの手作りのどんぶりです。子ども会の名物になっています。お母さんたちの愛情たっぷりの元宇品どんぶりに,疲れも忘れて,舌鼓を打ちました。


少年消防クラブ(BFC)入部式 5月27日(日)

画像1
画像2
画像3
元宇品学区子ども会育成協議会では,少年消防クラブ(BFC)の入部式がありました。3年生以上の子どもたちは全員入部します。立派な先輩たちに負けないよう,興味と意欲を持って,火災予防について学習し,つらい時でも,お互いに助け合い,はげましあって,みんななかよく活動して,立派なクラブ員になるようがんばります。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立元宇品小学校
住所:広島県広島市南区元宇品町7-10
TEL:082-251-4877