最新更新日:2024/05/02
本日:count up5
昨日:16
総数:217780
みんなでめざす 元宇品小学校 「やるき」 「げんき」 「だいすき」

いよいよ運動会 6月1日(金)

画像1
画像2
画像3
日曜日はいよいよ運動会です。運動会に向けて準備をしました。会場や道具の準備のほか,係の仕事も練習して確認をしました。運動会を前に気持ちも高まり,やるき満々です。

応援団登場! 5月31日(木)

画像1
画像2
画像3
運動会に向けて全校で練習します。練習もいよいよ仕上げです。開会式や閉会式,全校競技の練習をしています。今日は,いよいよ応援団の登場です。元気いっぱい,はつらつと応援をリードします。大きな声とともに元気も出てきました。運動会当日の応援合戦をお楽しみに!


へちまのつるが 5月29日(火)

画像1
画像2
画像3
4年生が植えたへちまがそだちはじめました。つるがのび始めています。4年生は成長を録することにしました。今日はつるがどこまでのびていたのかな,ネットに印を付けて記録します。一定の期間にどのくらいのびているのかが見えるかたちに記録しました。

できるようになったこと 5月29日(火)

画像1
画像2
画像3
縦割りグループで挑戦している,ながなわとび。1年生にとってはまだまだなわがこわいこの時期です。上級生が入るタイミングを教えています。声をかけたり,背中を押したり。こわくてなみだめになることもあったけれど,今日はじめてとべた児童もいます。うれしいね。グループのみんなによろこんでもらってちょっと照れ笑いです。この,できるようになったときの喜びが,他の活動の意欲の元になります。できるようになったことが増えるたびに,次の目標に向かう力がわいてきます。

運動会の練習 5月25日(金)

画像1
画像2
画像3
6月3日(日)の元宇品運動会に向けて,練習に励んでいます。今日ははじめての全体練習をしました。高学年は分担した係の仕事の動きの確認をします。

安全マップをつくろう 5月24日(木)

画像1
画像2
画像3
通学路を通り安全に登下校できるように一斉下校指導を行いました。危険な場所や,子ども110番の家を確かめるために,安全マップをつくります。方向別の登校班に分かれて,地図を片手にポイントの場所にシールを貼って確認しました。

朝食を考えよう 5月24日(木)

画像1
画像2
画像3
6年生は家庭科で朝食の大切さを学習しました。朝食の役割も知りました。そこで,今日はフライパンを使った朝食のおかずを作りました。献立は野菜炒めとスクランブルエッグです。包丁を使うのはちょっとおっかなびっくり。塩,こしょうの量は先生に何度も確認しました。できばえはいろいろでしたが,家庭でも休日などに朝食を作ってみたくなりました。

雨の1日 5月23日(水)

画像1
画像2
画像3
静かな雨に,港がかすんで見える1日です。教室も静かに,じっくり落ち着いて学習をすすめます。

おおきくなあれ 5月22日(火)

画像1
画像2
画像3
1年生と2年生はさつまいものつるを植えつけました。船底植えにします。2年生が1年生に教えながら作業します。去年のことを思い出して,「植える向きがあるよね」「はじめのみずやりをしっかりね」と教えています。いもが大きくなるのがたのしみだね。いものつるもたべてみたいな。収穫がたのしみです。根付くまで,しばらくは水やりに力をそそぐ子どもたちです。

給食当番 5月21日(月)

画像1
画像2
画像3
1年生は今日から給食の配膳を自分たちでします。これまで6年生にお世話になっていましたが,自分たちの力ですすみます。1日目の今日はちょっと失敗もあったけれど,上手に配膳できました。できるようになることが増えていく1年生です。ちょっとうれしくて「いただきます」のあいさつも,いつもより大きな声でした。

やさいをそだてよう 5月21日(月)

画像1
画像2
画像3
2年生はたがやした畑にやさいを植えました。自分でそだてたい野菜の苗を選びました。キュウリ,ナス,オクラです。トマトはみんな育てます。教室で観察をして植え方を確認しました。はやくもトマトのわきめをかいた子もいました。野菜を育てるにはコツがあるんだね。

あさがおのめがでたよ 5月21日(月)

画像1
画像2
画像3
8日にまいたたねからめがでました。ふたばがそろっています。1年生は観察日記をかくことにしました。ふたばのようすをじっくりと見ると,すじがあったり,切れ込みがあったりと発見がいろいろです。「せんせい!みつけたよ」たくさんみつけたことを聞いてほしくて歓声が上がっていました。「おおきくなあれ」ていねいに水やりをしました。

いろいろな かたちの かみから 5月18日(金)

画像1
画像2
画像3
1年生のずがこうさくの時間です。ちぎってできたいろいろなかたちのかみから,そうぞうしたことをあらわしました。「これはうまだよ」「どこのかたちがうまなの?」「とがったところがはなで,こっちのとがったところがみみだよ」こどもたちのそうぞうしたことがあふれてきました。

創立記念日 授業参観 5月17日(木)

画像1
画像2
画像3
創立70周年記念式に続いて,授業を見ていただきました。参観授業にはりきっている子どもたちもたくさんです。おうちの人だけでなく,保育園の園長先生や地域の方に見ていただくこともうれしいようです。大人の人に参加していただいた授業もありました。

創立70周年記念式 5月17日(木)

画像1
画像2
画像3
多くの地域の方,保護者に参加いただき,創立70周年記念式を行いました。たくさんの人たちに支えられて学校に通ってくることに感謝して,全校合唱奏を披露しました。地域の方から「子どもたちから元気をいただきます。地域に学校あることを大変うれしく思っています。」というあたたかい言葉をいただきました。校内には,30年続いている全校文集を展示しました。お母さんや,お父さんの作文を見つけて,夢中で読んでいる子もいます。いつも大切にしていただくことに感謝して,いっしょうけんめい勉強します。

運動会の練習 はじめました 5月16日(水)

画像1
画像2
画像3
今週に入って,運動会の練習をはじめました。演技や競技の練習のほか,係を分担して準備します。あこがれの先輩の役割を引き継ぐ責任感とうれしさがあります。

交通安全教室 5月15日(火)

画像1
画像2
画像3
1年生と2年生の歩行教室を行いました。横断歩道と踏み切りのわたり方を練習しました。「とまる,右見て,左見て,右を見て・・・」横断歩道や踏み切りを渡るときだけでなく,安全のための基本です。3年生は自転車教室を開きました。自転車の安全な乗り方についての学習です。自転車は乗り物です。自転車に乗るときは,小学生であっても運転手です。乗り物を運転するときには安全に対する責任があります。みんな,真剣に学習しました。


運動会の練習をはじめるよ 5月15日(火)

画像1
画像2
画像3
運動会の練習を始めます。運動会に向けて,運動場の整備をしました。今朝,全校で運動場の石を拾いました。

避難訓練 5月14日(月)

画像1
画像2
画像3
火災を想定した避難訓練を行いました。消防署の方からだまって避難できたことをほめていただきました。毎日の生活の積み重ねが成果として表れています。消防署の方に消火器について教えていただきました。「ピン,ポン,パン」(ピンをぬく,ポンとホースをはずす,パンとハンドルを握って消化液を出す)の合言葉を教えていただきました。先生方の練習を見学しました。1年生は避難訓練の後,消防車を見学しました。

チョウをそだてよう 5月11日(金)

画像1
画像2
画像3
3年生は学校園のキャベツ畑にモンシロチョウの卵をさがしにいきました。キャベツ畑にはモンシロチョウが飛んでいます。葉を裏返しながらさがしてみました。卵は見つかりませんでしたが,幼虫がたくさんいました。「みつけたよ」大きな歓声があがりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立元宇品小学校
住所:広島県広島市南区元宇品町7-10
TEL:082-251-4877