最新更新日:2024/05/17
本日:count up50
昨日:44
総数:218164
みんなでめざす 元宇品小学校 「やるき」 「げんき」 「だいすき」

むしさがし 10月4日(水)

画像1画像2画像3
1・2年生の生活科の学習です。秋のむしをさがしにみなと公園に出かけました。オンブバッタ,ショウリョウバッタ,カマキリとたくさんみつけました。

宇品灯台アートタイルプロジェクト 10月4日(水)

画像1画像2画像3
5年生は「宇品灯台アートタイルプロジェクト」に参加しました。広島海上保安部の方をゲストティーチャーに迎え,宇品灯台に飾るタイルに絵付けをしました。お披露目は11月3日の予定です。

豊かな時間を 10月3日(火)

画像1画像2画像3
おだやかな秋の午後の時間,6年生の書写の時間です。さわやかな空気の中,静かにそれでいて張りのあるひと時です。背筋を伸ばして一人一人が筆を進めます。あたりまえにあるような時間ですがとても大切な時間です。

すがすがしく 9月29日(金)

画像1画像2画像3
さわやかな風が教室のカーテンをゆらします。子どもたちが落ち着いて学習しています。「学習のあたりまえのこと」を目標にかかげ取り組んでいます。足を床につけて,したじきを入れて,定規を使って… できるようになってきたことです。さわやかな秋の天気と落ち着いて学習する教室のすがすがしさがいっぱいの教室です。

いろいろなはこから 9月29日(金)

画像1画像2画像3
1年生の図画工作の時間です。いろいろな箱をならべたり積んだりしながら,できた形の大きさやおもしろさを楽しみます。教室いっぱいに活動が広がりました。

野外活動を終えて 9月27日(水)〜9月29日(金)

画像1画像2画像3
2泊3日の野外活動を無事終えました。楽しい活動に思い出すこともたくさんです。ところで,野外活動での学習はそれだけではありません。学校を離れて,集団生活をすることに大きな意義があります。出発前に約束した,時間とものとこころの管理ができたでしょうか。開校式,閉校式などの式,つどいや食堂への集合,就寝時間や起床時間を守ること,班長会議でのふりかえり,使ったものの後片付け,場所の掃除。生活に大切なことをたくさん学びました。これからの5年生,6年生に期待しています。

野外活動 バームクーヘン作り 9月29日(木)

画像1画像2画像3
炊飯場でバームクーヘン作りに挑戦!生地を作って,竹の軸にかけまわしながら焼きます。何層にも重ねると次第にバームクーヘンのようなものが…。焼き上がりを切ってみると,木の年輪のようなバームクーヘンが完成です。大きな歓声が上がりました。似の島でなぜ「バームクーヘン」なのかの説明を聞き,歴史の学習もしました。

野外活動 野外炊飯 9月28日(木)

画像1画像2画像3
今日の夕食は野外炊飯場でみんなで作ります。メニューは「ハッシュドビーフ&サラダ,デザートに青りんごゼリー」です。材料を切るのも,かまどで煮炊きするのも大変です。たまねぎを切りながら涙し,火をおこしながら涙しと,がんばりました。出来上がったお味はどうですか。あまりのおいしさにまた涙する子どもたちでした。

野外活動 海カヌー 9月28日(木)

画像1画像2画像3
前日体験したカヌーで瀬戸内海に漕ぎ出します。波の高さにびっくりしながら,自然の壮大さに感激しました。海から見る島の景色が最高です。

野外活動 キャンプファイヤー 9月27日(水)

画像1画像2画像3
キャンプファイヤーを楽しみました。グループごとのスタンツは,練習の甲斐あって,とても楽しいものになりました。ゲームでも大盛り上がり。あっという間の時間でした。

野外活動 プールカヌー 9月27日(水)

画像1画像2画像3
プールでのカヌー体験です。カヌーの乗り方について学びました。指導者の話を聞いて上手に乗ることができました。はじめての体験にはしゃぎすぎて,びしょぬれになった人もいたようです。

野外活動 9月27日(水)〜9月29日(金)

画像1画像2画像3
5・6年生は2泊3日の野外活動に,似の島臨海少年自然の家に出かけました。自然にかこまれた集団生活の中で,時間と持ち物,そしてこころの管理を身につけます。がんばったよ,できるようになったよというお話がたくさん持ちかえられますように。

スーパーマーケット見学 9月26日(火)

画像1画像2画像3
3年生は社会科の「広島市の人々の仕事 わたしたちのくらしと商店の仕事」の学習でスーパーマーケットを見学しました。販売の仕事が,自分たちの生活を支えていることや販売に携わっている人々の工夫を考えます。

マットを使って 9月25日(月)

画像1画像2画像3
2年生は体育でマットを使った運動遊びをしています。いろいろな方向へ転がることもそのひとつです。マットから出ないように転がるのはなかなか難しいものです。動物に変身して腕で支えながら前に進むのも運動遊びのひとつです。何に変身したのかな。

けんばんはあもにか 9月25日(月)

画像1画像2画像3
1年生は鍵盤ハーモニカの練習を始めました。今日は「ド」の音であそびます。「ド」の鍵盤をおさえたまま「トゥートゥー」とお話しする感じで息を吹きこみます。音をくぎるときやとめるときは舌をつかって息をとめます。おだやかな秋の日の午後,先生のオルガンの音に習って,鍵盤ハーモニカの音が,1年生教室から聞こえてきます。

4年生校外学習 プラネタリウム見学 9月21日(木)

画像1画像2画像3
4年生は広島市こども文化科学館へプラネタリウムの見学に出かけました。学習投影をしていただき,理科で学習した夏の大三角を中心にした学習をしました。星空に親しみ天体への関心が高まりました。

野菜を育てよう 9月20日(水)

画像1画像2画像3
3年生は冬の野菜を育てます。大根,ねぎの種まきをしました。畝をたてて,平らにならして,プリンやゼリーのカップでくぼみを作ります。そこへ,大根の種を4,5粒,やさしく土をかぶせました。ねぎは筋まきにしました。

こん虫調べ 9月19日(火)

画像1画像2画像3
野原や校庭ではいろんなこん虫が見られる季節です。3年生は,春に生き物を観察したことや,チョウを育てたことをもとに,こん虫のすみかや食べ物について調べます。さっそく学区の赤とんぼ広場に出かけて調べることにしました。

What fruit do you like ? I like … 9月19日(火)

画像1画像2画像3
5年生の英語の時間です。ミックスジュースをつくります。自分の好きな果物のカードをやり取りしてジュースの材料を集めるカードゲームです。What fruit do you like ? I like … 果物はあつまりましたか?

台風接近! 9月15日(金)

画像1画像2画像3
週末からの3連休には台風第18号の接近が心配されます。1・2年生は,台風に備えて,育ててきたあさがおとミニトマトの鉢を教室に入れました。あさがおの種がもう少しでとれるね。ここまで育ててきたんだもの,大切にしようね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

校長室だより

学校だより

広島市立元宇品小学校
住所:広島県広島市南区元宇品町7-10
TEL:082-251-4877