最新更新日:2024/05/21
本日:count up6
昨日:54
総数:218297
みんなでめざす 元宇品小学校 「やるき」 「げんき」 「だいすき」

あいさつ運動 7月3日(月)

画像1画像2
宇品中学校区ふれあい活動推進協議会の「あいさつ運動」週間です。教師も保護者も,地域の見守り活動の方といっしょに朝のあいさつをします。元気のいいあいさつで7月のスタートです。

水上安全法講習会 6月30日(金)

画像1画像2画像3
子どもたちの水泳学習の安全確保,夏休みのプール開放にむけて,教師と保護者の水上安全法講習会を,日本赤十字社の指導員を招いて開きました。胸骨圧迫やAED使用の訓練のほか,実際にプールを使って救助の仕方を教わりました。「百聞は一験(見)にしかず」実際に体験することで,理解が深まりました。

モンシロチョウ 6月30日(金)

画像1画像2画像3
今朝,モンシロチョウが羽化しました。3年生が卵からいっしょうけんめい育てたモンシロチョウです。昨日「さなぎの色が変わったよ」「さなぎのおしりがぴくぴくしている」と子どもたちが見つけ,いよいよと楽しみにしていました。歓喜の声があがるかと思いきや「まだ,羽がのびきっていないよ。」静かにじっと見守る子どもたち。大切に育てたんだね。

ごみ処理施設 南工場見学 6月29日(木)

画像1画像2画像3
4年生は社会科の学習でごみ処理施設南工場を見学しました。ごみを集めるピットとそのクレーンの大きさにびっくりです。南区だけでもこんなにごみが集まるんだね。見学して実感しました。施設を実際に見て学習が深まります。

雨の日は 6月29日(木)

画像1
雨の日は,みんなが楽しみにしている休憩時間の外遊びはお休みです。そんなときは,教室で過ごします。どんなことをしているのかな・・・2年生教室をのぞいてみると,将棋の対局中。持ち時間は,休憩時間だけですよ。

ちいさな喜び 6月29日(木)

画像1
校舎の外壁のたもとに白い花が咲いています。ひさしの下で雨にも会わない乾燥した地面に,なぜか,こぼれ生えしたペチュニアです。どうして育っているのかと見ると,空調機の排水パイプから水が滴っています。たくましさに思わず微笑みます。みんなで見守っています。

水泳の学習が始まりました 6月28日(水)

画像1画像2
いよいよ水泳の学習が始まりました。梅雨の晴れ間に歓声が上がりました。たくさん練習してめあてを達成します。

どきどき わくわく まちたんけん その2 6月28日(水)

画像1画像2画像3
2年生は,生活科の「どきどき わくわく まちたんけん」の学習で元宇品のまちの探検に出かけました。今回は町内にある「芸備倉庫株式会社」さんをたずねました。「芸備倉庫株式会社」さんは荷物やドキュメントの保存,機密文書の保管,廃棄の仕事をされています。通学路から毎日見かける子どももたくさん。でも,どんな仕事をされているのかは知りませんでした。倉庫の中に入れていただいてびっくり。「ハリウッド映画に出てくるところみたい」は子どもたちの感想です。フォークリフトの作業も見せていただきました。自分たちの住んでいるまちには,いろいろな場所があるんですね。

自転車は乗り物です 6月27日(火)

画像1画像2
3年生は自転車教室を開きました。自転車の安全な乗り方についての学習です。自転車は乗り物です。自転車に乗るときは,小学生であっても運転手です。乗り物を運転するときには安全に対する責任があります。みんな,真剣にお話を聞いて学習しました。

とまる,右見て,左見て,右を見て・・・ 6月27日(火)

画像1画像2
1年生と2年生の歩行教室を行いました。横断歩道と踏み切りのわたり方を練習しました。「とまる,右見て,左見て,右を見て・・・」横断歩道や踏み切りを渡るときだけでなく,安全のための基本です。

縦グルでなわとび 6月27日(火)

画像1画像2
縦グルでなわとびをしました。1年生から6年生まで,とぶ力はさまざまです。みんなで声をかけ合ってとびます。回を重ねるごとにだんだん上手になっていきますよ。

よいかみあわせのために 6月26日(月)

画像1画像2
4年生は,保健の学習で「かみ合わせ」について考えました。正しい姿勢が大切なことを知りました。たとえば,頬杖をつくとおよそ4キログラムの頭の重さがあごにかかります。4キログラムの重さも実感しました。自分がこれからできることを考えました。「わたし,つい,ほおづえをついてしまいます。でも,少しずつ,なおせるようにがんばろうと思います。」子どもたちの意欲が高まった1時間です。

子どもの安全を守ろう 1年生PTC活動 6月23日(金)

画像1画像2画像3
1年生のPTC活動は,広島県環境県民局県民活動課から講師の先生を招いて,子どもの安全を守る学習をしました。不審者対応と交通安全について,子どもも保護者もいっしょに学びました。クイズや体験,本の読み聞かせをもとに,安全について考え,また,自分たちが安全なまちをつくろうという意欲が高まりました。

平和のおりづる 6月22日(木)

画像1画像2画像3
元小タイムで8月の平和集会に向けて,平和のおりづるをつくりました。縦グルでつくります。いっしょに折る子,教えあって折る子,そのおだやかな時間が「平和」の祈りです。

どきどき わくわく まちたんけん 6月21日(水)

画像1画像2画像3
2年生は,生活科の「どきどき わくわく まちたんけん」の学習で,元宇品のまちの探検に出かけました。今回は町内にある燻製のお店「ホイコッケン」さんを見学させていただきました。みんな,出来上がる燻製に興味津々。仕事の楽しささと喜びを教えていただきました。目の前に出していただいた燻製がどうなったのか・・・それは,秘密です。

How is the weather ? 6月20日(火)

画像1画像2
5年生の英語の時間,教室から楽しそうな声が聞こえてきました。ジェスチャーゲームで楽しんでいます。「How is the weather ?」それぞれの天気のポーズをとりながら,先生のポーズとシンクロさせます。先生のポーズの予想とは別に,自分のお気に入りのポーズを楽しんだ子もいたようですよ。ちなみに,今日の元宇品の天気は・・・Cloudy and rainy

さわやか運動 6月20日(火)

画像1
今日は,さわやか運動の日です。子どもたちの登校時,通学路や学校前で声かけ運動をします。コミュニケーションやあいさつの大切さを伝える運動です。また,子どもの安全を守る「見守り活動」もかねています。子どもたちは,今日も元気いっぱいのあいさつをしながら,丘の上の学校へあがってきました。

クラブ活動 6月19日(月)

画像1画像2画像3
今日はクラブ活動の日です。4年生以上の児童で活動します。同好の集団で,共通の興味・関心を追求する活動を児童が進んで行います。マンガイラストクラブ,スポーツクラブ,家庭科クラブが活動しています。

郷土食「広島県」 6月19日(月)

画像1
毎年6月は食育月間です。毎日の食事は,私たちの成長と健康のために大切なものです。今日は,一汁三菜の献立です。一汁三菜とは,ごはんに汁物,3種類のおかずのそろった食事のことです。こうするといろいろな食品をとることができ,栄養のバランスのよい食事になります。また,今日は食育の日です。郷土食「広島県」の献立です。ごはん,小いわしのから揚げ,ごまあえ,金時豆の甘煮,ひろしまっこ汁,牛乳です。小いわしは広島の夏の味ですね。

みんなできれいに 6月16日(金)

画像1画像2
元宇品小学校では,3年生から6年生までのみんなでプールをそうじします。6年生がプールの中をきれいにしている間,ほかの学年の子どもは,プールの周りをきれいにします。プールサイド,シャワー室や更衣室とみんなが使うところはみんなできれいにしました。水泳の学習が始まるのが待ち遠しくなりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立元宇品小学校
住所:広島県広島市南区元宇品町7-10
TEL:082-251-4877