最新更新日:2024/05/17
本日:count up19
昨日:12
総数:218207
みんなでめざす 元宇品小学校 「やるき」 「げんき」 「だいすき」

明日から夏休み

2年生の花畑がきれいです。
幸せのひまわりは,植える時期が遅かったのでまだ小さいですが,いただいた花苗が育ってきれいな花畑になりました。
明日から8月24日まで長い休みに入ります。途中8月6日は登校日になっていますが,一ヶ月ほどの長い休みです。健康や安全に気を付けて元気に過ごしてほしいと思います。楽しい夏休みになりますように!
画像1

夏休みには・・・(3年)

3年生が夏休み前の音楽の学習をしています。先日の音楽発表会では,リコーダーとミュージックベルの演奏をしました。3年生になって習い始めたリコーダーは,息の入れ方やタンギング,指使いなど結構難しかったです。きれいな音色が出るように練習をしてきました。
今日は,練習曲の演奏の仕方とリコーダーの手入れの仕方を習いました。
夏休みには,習った曲が上手に演奏できるように練習し,丁寧に手入れをしてきてくれることと思います。
画像1
画像2

夏休みの前に・・・(1年)

夏休みの前に,仲良くなったクラスの友だちと楽しい集会をしているのは,1年生です。お誕生会も兼ねています。
お祝いされた人は,メダルをもらって,くす玉で祝ってもらいました。前回よりも上手に集会ができるようになってきています。

明日は,夏休み前の最後の登校日です。元気に夏休みを迎えられるといいです。
画像1
画像2

夏の宿題は・・・(2年)

担任の先生から夏休みの宿題について話を聞く2年生です。
一行日記の紙には,家で考えてきた,目標が書き込まれていました。
「早起きを頑張るよ。」と教えてくれました。楽しい夏休みになるといいです。
画像1

音楽発表会 その2

たくさんの方に見ていただくことは,緊張したり,恥ずかしかったりします。今日は,そんな気持ちを乗り越えて,練習の成果を発表しました。
楽器を演奏したり,歌を歌ったり,曲に合わせて動きを付けたり,これまで音楽の学習で取り組んできたことをみんなで見合い,来ていただいた方に見ていただきました。子どもたちが音楽を楽しむ様子に,こちらまで明るい気持ちになる時間でした。子どもたちが自分を表現する良い時間となりました。
お忙しい中,時間をつくっておいでくださった保護者の皆様に感謝いたします。

画像1
画像2
画像3

音楽発表会 その1

急な呼びかけにも関わらず,たくさんの方が子どもたちの音楽発表会に来てくださいました。ステージに上がった子どもたちは,練習の時にはおられなかったお客さんにびっくり。ものすごく緊張していた人もいたようです。音楽の時間に学習したことを学年ごとに発表しました。発表するという目標があったため,練習にも気合いが入っていました。温かい拍手をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

頑張る夏

ソフトボールクラブの6年生が報告にやってきてくれました。
大会で3位になったという報告でした。暑くても寒くてもチームの仲間と頑張ってきた成果です。仲間を大切にするソフトボールクラブの子どもたちは,学校の中でも仲間を大切にします。クラブではない人も他の学年の人も大切にできるところが,すごいです。
これからもソフトボールクラブの頑張る夏が続きそうです。次の報告も楽しみです。
画像1

このあまりは・・・(3年)

あまりのある割り算の計算が,だいぶ上手になってきた3年生です。今日は割り算の答えについて考えました。
23個のケーキ全部を4個ずつ箱に入れるとき,箱は何個いるでしょうか。計算は上手にできます。計算の答えは,5あまり3です。しかし,何箱と答えればいいのか意見が分かれました。
図に描いたり,友だちと意見を交換したりしながら考えました。
あまりを入れる箱もいるから,箱の数は6個だと意見がまとまりました。
次の問題では,あまりを答えに加えない場合も考えました。生活の中に習った計算の力を生かせるように頑張っています。
画像1
画像2
画像3

夏休みも続けて・・・(1年・2年)

毎朝水やりを頑張っている1年生,2年生。夏休みは,家に持ち帰り水やりを続けます。
アサガオと野菜の鉢の持ち帰りをよろしくお願いします。きっと夏休みも続けて水やりを頑張ることでしょう。ご家庭でアサガオの花や野菜の収穫を子どもたちと一緒に楽しんでいただけたらと思います。
画像1
画像2

明日は本番!(1年・3年)

給食の時間ではないのに,1年生が給食着を身につけています。「まだ,給食時間ではないでしょう?」と尋ねると「発表の練習だよ。」と教えてくれました。明日の音楽の発表は,給食着を着て行うようです。胸にかわいい野菜のイラストを付けてもらってうれしそうです。教室で練習した後,体育館でも練習していました。
その次に体育館にやってきたのは,3年生です。今年習い始めたリコーダーとベルを持って登場です。
明日は,みんなで音楽を聞き合うことを楽しめるといいです。

画像1
画像2
画像3

元宇品の夏 その2

日曜日は子供神輿がありました。みんなでかけ声の練習して出発です。お世話になっている地域の方のお宅や,町探検で行ってみたところ,友だちの家の近くなどを練り歩きました。暑い日でしたが,途中で冷たい霧をかけてもらったり,手ぬぐいを氷水で冷やしたりしながら,頑張っていました。今年初めて参加した1年生が「楽しかった。」と感想を言っていました。1年生から6年生までたくさんの人が参加した子供神輿でした。
画像1
画像2
画像3

元宇品の夏 その1

土曜日に住吉神社で夏越祭がありました。子どもたちが前の日からとても楽しみにしていた祭りです。笛や太鼓の音に子どもたちが集まってきました。中には浴衣を着せてもらっている子もいました。お参りをしたり,元宇品和太鼓クラブの演奏を聞いたり,小さな夜店での買い物をしたりして,お祭りを楽しんでいました。
画像1
画像2

泳ぐのではなく・・・(全学年)

水難学会の講師の先生においでいただき,着衣泳の学習をしました。

もしも,水辺で事故に遭ったら,どの様にして命を守るのか教えていただきました。それは,泳ぐのではなく「浮いて,待て!」なのだそうです。自分の中に残る空気や衣服などにある空気を生かしてできるだけ長く浮いて救助を待つことが大切だそうです。浮き方のこつを講師の先生に教えていただきました。顔に水がかかるのが苦手な人も25mを上手に泳ぐことができる人も体の力を抜いて水の上に浮いてみることができました。

救助が来るまで長く待つということは,まだまだ難しそうですが,自分の命を守るということについてしっかり考えることができました。
画像1
画像2
画像3

心が苦しい時,怒りがおさまらない時は・・・(5・6年)

5年生6年生がそれぞれスクールカウンセラーの先生と一緒に自分の心とうまく付き合う方法について学習しました。
5年生は,「心が苦しいときの対処の仕方」6年生は「怒りにどう対処したらいいか」です。どんなときに心が苦しくなるか,どんなときに怒りがおさまらないか,そして,そんな時どうしているか,友だちと意見を交流しました。ずっと心が苦しいままでいるとかずっと腹を立てたままでいると言うことは,とてもつらいことです。つらくて投げやりになったり,自分を見失ってしまったりすることもあります。そんなとき友だちはどの様にして気持ちを落ち着かせているのか意見を交換し合いました。そんな方法もあるのかと思ったり,自分と一緒だななどと安心したりすることができた時間でした。
今日のこの学習は,広島市がすすめているMLB(Making Life Better)教育という命を大切にする学習の1時間でした。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校は・・・

どんより曇って蒸し暑い朝です。
しかし,集団登校の子どもたちは思ったより元気です。
「お祭りがあるんだよ!」と教えてくれました。明日土曜日の夕方は夏越祭。夜店も出ます。そして続く日曜日は,御神輿です。
夏を迎える町内の楽しい行事が待っている子どもたちは,暑い中の登校もへっちゃらです。
画像1

もぐったりうかんだり・・・(1・2年)

1・2年生の水泳の時間です。最初は,顔に水がつくだけでいやになっていた人もいましたが,大分プールにも慣れてきました。今日は,輪くぐりじゃんけんや宝探し,ラッコ浮きにも挑戦してみました。
明日は,日赤から講師の先生をお招きして,全学年で着衣泳の学習をします。自分の身を守るための学習です。普段の水泳より準備物が多いですが,よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

元宇品についての発表会(5・6年)

元宇品について6年生が4つのテーマに分かれて調べ学習をし,発表しています。大きな写真や,わかりやすい説明,楽しいクイズなど聞き手の5年生の興味を引きつける発表でした。練習の成果が現れていました。聞き手の5年生の質問も良かったです。「そうくるか!」と6年生が真剣に考えながら答える場面もありました。発表を聞いたり,質問されたりしあいながら,こんなことも調べてみたい,確かめたいと感じていた5・6年生でした。しっかり学びが深まりました。
画像1
画像2
画像3

発表練習その2(6年)

来週の発表会に向けて,体育館で練習している6年生です。
低学年の元気な歌声も良いですが,お互いの声を響き合わせる優しい歌声も素敵です。
来週の発表会では,4月から練習を重ねてきた成果を全学年で発表し合います。これまでの練習の成果が出せるように頑張ってほしいです。それぞれの学年の良さを見つけられる楽しい発表会になるといいと思っています。
画像1
画像2
画像3

発表練習(6年)

6年生が,学習したことをまとめて,5年生に伝える準備をしています。
ニュースでは,G7広島サミットで主会場になった自分たちの町を「宇品島」と紹介していました。「元宇品の町は,宇品島なのか!」と感じた人も多かったようです。自分たちが暮らす町のことをもっと知りたいと,調べ学習をすすめました。地域の方に教えていただいたり,郷土資料館に見学に行き教えていただいたりしました。
明日の発表会では,まとめたことを5年生の人に分かりやすく伝えようと頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

ふりかえり(1年)

4月に入学してから3ヶ月。すっかり1年生らしくなりました。毎日,学校への坂道をがんばって登ってきています。最初は,高学年の人に荷物を持ってもらっていた人もいましたが,自分でできるようになってきました。
夏休みを前に振り返りをしています。できるようになったことは,たくさんあります。ひらがな,カタカナ,たしざん,ひきざん,係の仕事,友だちと仲良く頑張ること・・・・。書けるようになった文字を使ってふりかえりカードを書いています。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

元宇品小学校いじめ防止等のための基本方針

緊急時の対応

シラバス(年間指導計画)

広島市立元宇品小学校
住所:広島県広島市南区元宇品町7-10
TEL:082-251-4877