最新更新日:2024/05/17
本日:count up9
昨日:50
総数:218173
みんなでめざす 元宇品小学校 「やるき」 「げんき」 「だいすき」

つなげてみたよ!(3年)

 荒神町小学校と交流する予定の3年生は,練習のため,校内の先生とgoogle meetでつながり,学習をしてみました。
 同じ校内にいるのに不思議な感じですが,画面越しだとなぜかやっと会えたような感覚になります。お互いに自己紹介をしたり,先生から住んでいる町の紹介があったりして楽しい時間を過ごしました。3年生がハキハキと受け答えができ,この学習の感想を求められたときもすぐにそれぞれが発表することができ,頼もしく感じました。途中,回線の関係か画面がかたまってしまったり,提示した写真が見えにくかったりしましたが,交流会の時には改善できるといいです。荒神町小学校との交流が楽しみです。
画像1

石拾い

6月の運動会に向けて今朝の体育朝会では,石拾いをしました。
いつも放課後のスポーツクラブの人がきれいに使ってくれているグラウンドですが,今日みんなで石拾いをすると結構たくさんの小石がありました。「こけたとき痛いからね・・・。」と言いながら一生懸命拾っている低学年の姿がかわいらしかったです。運動会に向けて学年での練習や準備が始まっています。
画像1
画像2
画像3

創立記念式

今日は,元宇品小学校の第74回創立記念日です。記念式では,地域の方から元宇品の歴史に関するお話を聞きました。「トラとぐひんさん」という史実をもとにした物語仕立てのお話で,1年生も最後まで興味をもってお話を聞いていました。「大きな地震や病気の話は怖かったね。」「ぐひんさんは,元宇品の森にほんとにいるのかな?」「元宇品の森を大切にするよ!」などと子どもたちは,感想を話していました。これからも元宇品の素晴らしい自然がいつまでも大切にされるように,と思いました。
画像1
画像2
画像3

大きくなってる!(2年)

「この前植えたばっかりなのに,なんだか大きくなってる!」
「かわいい花が咲いてるよ!」
物差しで測ったり,数を数えたりしながらミニトマトの観察をしている2年生です。
苗屋さんから買った時には,手のひらに乗るくらいだったのに,子どもたちの膝より高くなっています。15センチの物差しを何回か茎に当て直して計算しながら苗の高さを調べていました。葉っぱの数も増えています。小さな黄色いかわいい花が付いている人もいて,実が付くのを楽しみにしていました。
画像1
画像2
画像3

交通安全教室(3年)

自転車は,とても便利な乗り物です。特に元宇品小学校は,卒業して宇品中学校に進学すると自転車通学になります。それまでに,安全に気をつけ上手に乗れるようになっていて欲しいです。
今日は,3年生の教室で,正しい乗り方や,事故に遭わないように気をつけることなどを教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

右見て,左見て!(1年)

1年生の交通安全教室です。
3月までは,お家の人と一緒に保育園や幼稚園に行っていた1年生ですが,4月からは,自分で行き帰りをしています。今日は,交通事故に遭わないように,安全に歩く方法を教えていただきました。体育館の中には,横断歩道や信号機が設置されていて,本物の道路のようです。飛び出しなどで車や自転車とぶつからないように気をつけて過ごせるようにして欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

たまごの変化は?(5年)

メダカが卵から生まれるまでにどのような変化があるのでしょう?どの部分からできていくのでしょうか?
「心臓からじゃないかな?」「体の形からじゃないかな?」予想を話し合うところから子どもたちは興味津々です。
8枚のメダカの卵の写真を変化していく順に並べてみました。
「白い部分が減っていく順番にしてみました。」
「ちょっと順番を入れ替えてみていいですか?」
「よく動くようになったと説明があるからこれが生まれる前だと思います。」などと
卵の変化について友達と意見を交換しながら考えを深めている5年生でした。
画像1
画像2
画像3

音読(1年)

1年生が国語の教科書を読んでいます。
音読の方法はいろいろありますが,一文字一文字指でたどって読む読み方から,教科書を手に持ち文字を目で追いながら声を出して読むことができるようになってきました。
声を出し,間をとりながら,友達と調子を合わせて上手に読んでいます。
音読の宿題が出たときには,子どもたちの音読を聞いていただき,一言声をかけてあげてください。きっと褒めていただいたことを励みに頑張ると思います。
画像1
画像2

練習始まる!(1・2年)

6月初めに予定されている運動会に向けて,練習が始まりました。
1・2年生は,かけっこと大玉転がしに出場し,ダンスを披露します。今日は,まず,どんな運動会にしたいか話し合っています。
「楽しい運動会」「うれしい気持ちになる運動会」「元気よくできる運動会」「あきらめずにする運動会」・・・いろいろな意見が出ました。みんなの目標は,『練習からやりきる運動会』に決まりました。まず,先生の話を聞くときの体操座りもかっこよくします。
これから合同練習が続きますが,1年生と2年生で力を合わせて頑張ります。
画像1
画像2
画像3

箱の中に・・・(5年)

5年生が箱を組み立てて,その箱に穴を開けています。
「どこにあけようかな?」「何個あけようかな?」
箱をのぞくと不思議な世界が広がっているという作品作りに取りかかりました。
イメージカードには,夜の世界や虫の世界などいろいろなアイデアが描かれていました。
紙粘土や針金,色紙なども使用して制作します。子どもたちが,箱の中にどんな世界を作り上げるのか,楽しみです。
画像1
画像2
画像3

アオムシが!(3年)

3年生がモンシロチョウの幼虫の観察をしています。
小さな幼虫を見つけてきてから,花壇のキャベツの葉をあげながら,観察してきました。
「幼虫が卵をうんでいるのかな?」大きくなってきた幼虫の周りに黄色い小さな粒がたくさん付いています。先生から寄生虫のアオムシコマユバチが付いていることや生き物の食物連鎖の話などを聞きました。「蝶になれない幼虫はかわいそうだね。」「虫は,大変だね。」
それから,うまくさなぎになっているものを観察しました。「もっと大きくなるかな?」「餌はどうやって食べるのかな?」など疑問が出てきました。
どうやって蝶になるのか,観察を続けてみんなで調べていきます。
画像1
画像2

町探検(3年)

2年生の時に町探検を学習した3年生です。
今日の町探検は,町にあるところと地図を結びつけていく学習です。
そして見学したところにはどんなものがあるか確かめます。
観音寺,住吉神社,元宇品会館,元宇品みなと公園,ピボックス,郵便局などを見学して歩きました。
「鐘つきをさせてもらったことがあるよ。」「シーサーみたいだね。狛犬っていうんだね。」「ここは,避難場所になっているのか!」「去年見学に来たよ。」などと気がついたことを話したりメモをしたりしながら見学しました。新たな発見もたくさんあったようです。
画像1
画像2
画像3

野菜(2年)

毎日トマトに水やりを頑張っている2年生です。
今日は,野菜の苗を売るお店の人が元宇品小学校にやって来てくれました。
苗屋さんがもってきてくれたミニトマト,ピーマン,キュウリ,オクラの苗から2つを選んで自分で買います。ミニトマトは170円,そのほかは140円です。みんな1つはミニトマトに決めているので,もってきたお金は,310円です。
苗屋さんに「ミニトマトとオクラをください。」などとお願いして,もってきた310円を支払っていました。
苗を買った後は,苗屋さんから植え方のこつを教えてもらいました。まず植木鉢に土を少し入れておくこと,入れる土の量のこと水やりのことなどを聞いてから,早速植えてみました。明日からみずやりが忙しくなりそうです。
画像1
画像2
画像3

明日は上手に!(1年)

1年生が,明日の火災避難訓練の練習をしています。
避難訓練とは何なのか,火事が起きたとき小学校ではどのように避難することになっているのか,気をつけることはどんなことかなど先生の話を聞きました。
「保育園でやったことあるよ!」「幼稚園の先生に『お』『は』『し』『も』の話を聞いたよ。」などと子どもたちは,やる気満々です。
今日の練習では,とても上手に避難していました。明日の避難訓練でも,うまく避難できるといいです。
画像1
画像2

すばやく!(5年)

5年生がリレーの学習をしています。
素早くバトンパスをするためには,どのようにしたらよいのか,こつを先生から聞いた後,みんなでやってみています。バトンの持ち方に気をつけたり,渡し方に気をつけたり,渡すときに声をかけたりしてみています。いろいろ試しながら素早いバトンパスに近づいています。
画像1
画像2
画像3

平和について(5年)

先日地域の方から元宇品の昔と平和についてお話を聞いた5年生は,さらに学習を深めるため,宇品中央公園にある石碑について調べたり,広島に落とされた原子爆弾についてなど調べています。調べたことを新聞の形でまとめます。分からないことやもっと知りたいこと,もう一度調べたいことなどタブレットを使って学習しています。
画像1
画像2

チョキチョキ!(1年)

幼稚園や保育園で使ったことのある「はさみ」。
もう一度使い方の注意やこつを先生に聞いて,飾りづくりに挑戦です。
先生からもらった紙に,はさみの使い方を工夫して,細かく切れ目を入れたり,長く続けて切れ目を入れたりしました。折った紙を切って開くと不思議な形が出てきます。
自分が思ったより面白い形になって喜んだり,思ったようにならなくてがっかりしたり・・・。いろいろ試しているうちにあっという間に時間が過ぎました。

画像1
画像2
画像3

クリーン大作戦(6年)

6年生が家庭科の学習で,家庭科室をピカピカにしています。
掃除のこつを調べ,実際に掃除してみています。
洗剤を選んだり,道具を選んだり,掃除の仕方を工夫したりしてみています。
6年生のおかげで,家庭科室がきれいになりました。
この勉強を生かして,連休中に自分の家でもやってみるのはどうでしょうか?明日からまた3連休です。楽しい休みになりますように!
画像1
画像2
画像3

自分たちで!(1年)

これまで6年生に手伝ってもらっていた給食準備ですが,5月からは1年生が自分たちで当番をすることになりました。
当番をする人はさっと着替えて,待つ人はちゃんと席に着いています。
当番をする人は,ご飯やおかずを慎重についでいます。時間がかかったけど,頑張りました。
画像1
画像2

がっこうたんけん(1年2年)

2年生が1年生を案内して学校を探検しています。
目的の部屋を見つけたら,2年生が説明をします。
説明が終わったらカードにシールを貼って次の部屋へ。
2年生が,とても頼りがいがあります。
「こっちだよ!」「シールはここにはって!」
と優しく教えてあげています。
1年生の感想は,「楽しかった!!」です。
2年生さん,頑張った甲斐がありました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立元宇品小学校
住所:広島県広島市南区元宇品町7-10
TEL:082-251-4877