最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:12
総数:218188
みんなでめざす 元宇品小学校 「やるき」 「げんき」 「だいすき」

ドリル学習(6年)

 6年生にもなると習う漢字の画数が多くなり,難しい字も増えます。
繰り返し学習することで定着させていきたいです。マンネリに陥りやすい繰り返しの学習にタブレットを利用してみています。タブレットの画面上に指書きしたり,漢字クイズをしたりしながら楽しく覚えることができるといいです。
画像1画像2

ものが燃えることと空気の関係は?(6年)

 6年生が,ものがもえるときに空気が必要かということを確かめるため実験をしていました。久しぶりに火を扱うので少し緊張している人もいましたが,閉じ込められたろうそくの火が次第に消えていく納得の結果を得ることができました。「消えたろうそくの代わりにもう一度火のついたろうそくを入れたらどうなるのかなあ?」と新たな疑問も出て,意欲を持って学習することができていました。
画像1画像2画像3

検診

 昨日は歯科検診,本日は眼科検診・耳鼻科検診がありました。
 虫歯がないか,目や鼻などに異常は無いか等診ていただきました。高学年は,静かに待つことができ,検診の態度も非常に良かったです。さすがです。学校全体の所見としては,特に目立った課題はないとお話しいただきました。
 個人の結果は,後日お知らせします。検査結果で所見があった人は,早めの受診をお願いします。
画像1画像2画像3

平和学習(5・6年)

 5・6年生が,今年度の平和学習の始まりに地域の方においでいただきお話を聞く機会をいただきました。これまで,平和ノートを使った学習や被爆体験をされた方のお話を聞く機会はありましたが,普段同じ町内でお世話になっている方にゆっくりお話を聞くことができたのは,久しぶりでした。
 昭和の初めの戦争があった時代に生まれ育ってこられたお二方のお話から,元宇品の町の様子,元宇品小学校の歴史,戦時中の生活の様子,戦後の復興の様子など伺うことができました。今とは全く違う厳しく大変な時代を過ごされたお二方の平和への強い思いを知り,平和について自分たちにできることは何だろうかと深く考えることができました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

給食始まる!(1年)

1年生の給食が始まりました。
2年生以上は,自分たちで準備をしますが,1年生は給食になれるまで6年生に手伝ってもらいます。今日の給食メニューは,玄米ご飯,レバーの唐揚げ,呉の肉じゃが,キャベツの赤しそ和え,牛乳でした。1年生の子どもたちは,初めての給食をおいしそうに食べていました。
画像1画像2

身体計測・視力検査・聴力検査(1年)

今日は,低学年の計測日でした。
「おしゃべりをしないで順番を待つ」「検診をしてくださる先生の言われたことを聞く」を頑張りました。今日の検査は,理科室で行った身体計測・視力検査,放送室で行った聴力検査でしたが,1年生にとっては,理科室や放送室は珍しく興味津々で,ついつい話し声が・・・。しかし,先生が「おしゃべりはやめましょう。」と声をかけるとすぐに静かに検査を受けることができました。中には測定が終わった後,「ありがとうございました。」という礼儀正しい人もいてびっくりしました。
画像1画像2

外国語科(5年)

3・4年生で外国語活動として,主に英語の挨拶や歌,簡単な単語や文章などを学習してきました。5年生で始まる外国語科は,中学校の英語の学習につながるものです。
週に2時間英語の先生に習います。「big smile」「clear voice」「eye contact」を目標に頑張ります。外国語の学習で使う教科書類を確認したり,簡単な自己紹介をしたりしました。
画像1画像2画像3

身体計測

どのくらい大きくなったかな?
身体計測・視力・聴力の検査を今日明日で行います。
今月は,内科・歯科・耳鼻咽喉科・眼科の検診もあります。
病気などの異常がないか診てもらうのが目的ですが,
「おしゃべりをせず順番を待つ」や「検診してくださる先生の言われることを聞く」などの目標を守るのも大切です。上手に検診を受けられるかな?
結果については,後日お知らせします。虫歯や病気などがの所見がありましたら,早めの受診をお願いします。
画像1画像2

委員会活動始まる!

昨日は,第一回の委員会活動がありました。
中心となって,活動をリードする6年生。
積極的に動き活動を支える5年生。
初めて委員会に入り,緊張している4年生。
新しい委員会が始まる雰囲気は,とても良かったです。
早速今朝は,大変落ち着いた声と大変緊張している声の朝の放送が聞こえてきました。
これからの活動が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

縦割りグループの顔合わせ

 今日の元小の集いは,縦割りグループの顔合わせです。全校が6つのグループに分かれ,一年間,一緒に掃除をしたり,遊んだりします。
 第一回目の今日は,順番に自己紹介をしたり,グループの目標を決めたり,掃除場所の確認をしたりしました。早く終わったグループから外に遊びに出ていましたが,早速仲良く遊ぶ様子に大変うれしく思いました。
画像1
画像2
画像3

入学式

プランターのチューリップやビオラなどたくさんの花が咲き,天候にも恵まれた中で,無事入学式が行われました。今年度は,11名の新一年生を迎えました。

少し緊張した様子で会場に入場した1年生の胸には,6年生の作ったメダルがかかっています。
一年生の皆さんは,とても立派な態度で入学式に臨んでいました。
おしゃべりをしないで先生の話を聞く様子,名前を呼ばれて元気よく返事をする様子などとても上手にできていたのでびっくりしました。
新型コロナウイルス対策のため,在校生は参加できませんでしたが,この日のために在校生が練習してきた「ああわが町 元宇品」の演奏は,4月の児童朝会で披露します。
また,月曜日には,元小のつどいで縦割りグループの人と顔合わせをします。
来週から始まる学校生活が大変楽しみです。



画像1画像2

入学式準備

明日の入学式の準備を行いました。
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため,
全校で新一年生を迎えることはできなくなりましたが
5・6年生の人たちが,明日の準備を手伝ってくれました。
1年生の部屋の飾り付けをしたり,入学式会場付近を丁寧に掃除したり,会場の椅子を並べたりと手際よく準備をしました。
さすが高学年です。新一年生を気持ちよく迎えることができそうです。
画像1

就任式・始業式・学級開き

新しく4名の先生をお迎えして,令和4年度の始まりです。
登校するときから,「担任の先生は,だれかなあ?」「新しい先生は,どんな先生かなあ?」という子どもたちの声が聞こえてきました。
就任式・始業式の子どもたちの態度は,大変立派でした。
良い姿勢で,しっかり話を聞いていました。
今日帰宅したら,きっと新しく来られた先生の話や担任の先生の事を報告することでしょう。
令和4年度が,子どもたちにとって実りの大きい年となるよう,職員一同力を合わせて取り組んでいきます。

画像1画像2画像3

令和4年度始まる!

令和4年度が始まりました。
学校では,サクラの花が咲きそろい,令和4年度の始まりをお祝いしているかのようです。
本日着任いたしました職員とともに,本年度も子どもたちが楽しく学べる学校づくりに職員一同力を尽くしてまいります。今年度も本校教育にご支援,ご協力をよろしくお願いいたします。

本日は,入学受付があり,予定されていた新一年生全員の入学の受付が確認されました。
4月7日の就任式・始業式,4月8日の入学式に向けて準備を進めていきます。
子どもたちの元気な声が,学校に戻ってくることが楽しみです。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立元宇品小学校
住所:広島県広島市南区元宇品町7-10
TEL:082-251-4877