最新更新日:2024/05/17
本日:count up12
昨日:12
総数:218188
みんなでめざす 元宇品小学校 「やるき」 「げんき」 「だいすき」

悪戦苦闘!(5年)

針に糸を通し,玉結びができるようになりました。
玉留めもなんとかできるようになってきました。
今日は,縫い取りに挑戦です。
五年生の「五」と一組の「一」
針に糸を通すところから,苦労している人もいましたが,なんとか糸を通し,玉留めを作りました。
練習布に描いてあるとおりに針を刺していきますが,「先生,来てください!」と先に進まない人もいました。手元での作業のため,こつをつかむまでに時間がかかります。苦労しながらも,やり遂げた人が今度は先生役です。友達と教え合ううちに,上手になっていきます。
画像1
画像2
画像3

ホウセンカ(3年)

ホウセンカの観察をしています。茎の色が赤いもの,緑のものと違いがはっきりしてきたことを発見しました。また,増えてきた葉の形が,一番下は丸いのに次からは細長くぎざぎざという発見をした人もいました。
観察をしながら草抜きをしている人も・・・。雑草も大きくなってきました。ホウセンカが雑草に負けないように,草抜きです。
画像1
画像2
画像3

おりづる(1年)

元宇品小学校では,毎年平和を願って折り鶴を折ります。
今年は,毎年の取組を生かして,日赤の「100万羽おりづるプロジェクト」に参加します。他の学校と力を合わせて,100万羽を目指します。
一年生も参加です。今日は,初めて折り鶴に挑戦です。「幼稚園で折ったことあるよ!」という人もいれば,「こんな難しいのできない・・・」と,弱気な人も。
しかし,先生に励ましてもらったり,友達にアドバイスしてもらったりしながら,みんな折ることができました。つるができあがると,「もう一回折ってみたい!」と,頼もしい声が!みんなで平和の折り鶴を折ります。
画像1
画像2
画像3

交換授業(5・6年)

今日の交換授業は,5年生の音楽と6年生の保健です。担任の先生とは違う先生の授業に,いつもより少し気持ちが引き締まっているような・・・・。もちろん担任の先生との勉強も頑張ってます!
画像1
画像2

のびてきたよ!(1年)

1年生の植えたアサガオが大きくなってきました。葉の数がふえ,茎が伸びてきました。きっと,毎日子どもたちが水やりを頑張っているおかげでしょう。
そろそろ支柱がいりそうなアサガオもあります。伸びた茎をそっと触って,うれしそうにしている人がいました。
アサガオも,子どもたちも,ぐんぐん大きくなりますように!
画像1
画像2
画像3

運動会(勝負は・・・)

最後に閉会式です。
今年の優勝は,赤組でした。
準優勝の,白組は,悔しそうでしたが,よく頑張りました。
スローガンの「みんなのきずなみせるとき」を感じさせる,とても良い勝負でした。
4年生,5年生,6年生の係の仕事ぶりも良かったです。
この運動会で学んだことをこれからも是非生かしていって欲しいと思います。
これからのみんなの成長がとても楽しみになりました。
画像1

運動会(団体競技)

団体競技も楽しみでした。低学年は,大玉転がし。高学年は,十字綱引き。中学年は,季節外れのプレゼント。友達に,「がんばって!」「こっち,こっち!」「ナイス!」「任せろ!」などと声をかける様子がうれしかったです。
画像1
画像2
画像3

運動会(個人走)

なんと言っても運動会で子どもたちが気になっているのは,かけっこです。
まず,中学年の個人走,次に高学年の個人走,プログラムの最後には低学年の個人走がありました。勝っても負けても,最後まで一生懸命走る姿が良かったです。
画像1
画像2
画像3

運動会(個人走)

火曜日の運動会は,応援団のエール交換から始まりました。
赤・白団長の響き渡る応援の声に,応援合戦が盛り上がりました。

競技の始まりは,地域の方とじゃんけんをして縦割りグループで競う「じゃんけんカモン」です。いつもお世話になっている,見守りの方や,町内会の役員の方とじゃんけんを楽しみました。負けると「カモン!」と,グループの人みんなを呼んで走ります。「また負けた!」と言いながらも,うれしそうに走っていました。
画像1
画像2
画像3

運動会(応援合戦)

赤と白に分かれ,応援合戦です。
昨年度優勝の白組は,今年も優勝を狙い,昨年度準優勝の赤組は,今年こそは!と優勝を狙っています。元気な応援の様子に,雨雲が逃げてくれれば良かったのですが,雨脚が強くなり,エール交換からは,火曜日に延期となりました。
次のプログラム「じゃんけんカモン!」は,子どもたちが大変楽しみにしている地域競技です。火曜日にご都合の付く地域の方と一緒に行います。
そして,赤組と白組の対決は,火曜日に持ち越されました。

雨のぱらつく中,子どもたちに温かいご声援をありがとうございました。ご都合が付きましたら,是非,続きの応援もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

運動会(各学年演技)

雨予報が出ていたため,プログラムを変更して,高学年・中学年・低学年の演技を始めに見ていただきました。
高学年は,「Flag Wave」,中学年は「きらり」,低学年は「あいうえおんがく」。どの学年も,練習をとてもよく頑張っていました。
今日は,高学年の旗を勢いよく降る姿,中学年の楽しく踊る姿,低学年のかわいくポーズを決める姿など,見ていただくことができました。
画像1
画像2
画像3

運動会(開会式)

元小和太鼓クラブの晴れやかな演奏で,運動会が開会しました。今年度は,コロナウイルス対応前に行っていた地域と学校が共同で運動会を行う元宇品運動会の実施となりました。午前中のみの開催ですが,開会式では町内会長様からお話をいただくことができ,プログラムには地域競技も入れることができました。児童代表の1年生の言葉では,小学校初めての運動会への意欲が感じられました。
画像1
画像2
画像3

盛り上げます!

今日の全体練習は,運動会前の最後の練習でした。
運動会を盛り上げるため,今日まで練習を頑張ってきた応援団の人たちが中心となって,応援合戦の練習をしました。最初は控えめだった応援の拍手も段々熱が入ってきました。

運動会の日の天候が心配ですが,4年生から6年生の人たちが力を合わせてくれたので,準備万端整いました。日曜日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

歯の健康学習

6月4日の虫歯予防デーを前に,歯の健康学習を行いました。
学校歯科医の先生においでいただき,虫歯の原因や虫歯にならないように気を付けることなどのお話を聞きました。子どもたちの歯磨きは,しっかりできているでしょうか。仕上げ磨きをしてもらっている人も多く,ご家庭で虫歯予防にきちんと取り組まれていることがうかがわれました。
画像1
画像2
画像3

全体練習1回目

全体練習1回目を行いました。開会式や閉会式,準備運動など練習しました。事前に各学年で練習や打ち合わせをしていたからか,結構上手にできました。明日の全体練習で仕上げます。
画像1
画像2
画像3

係打ち合わせ(4〜6年)その2

プログラムを確認したり原稿を確認したりして,担当の先生と打ち合わせる姿に,頼りになるなあとうれしく思いました。
当日も,一人一人が責任を持って動くことができるように,頑張って欲しいです。



画像1
画像2

係打ち合わせ(4〜6年)

4年生から6年生は,自分の学年の演技や競技だけでなく,係の仕事を分担し,運動会を引っ張ります。係ごとに集まり,打ち合わせや準備・練習をしています。

画像1
画像2
画像3

仕上げに向けて(3・4年)

6月に入り,いよいよ運動会が近づいてきました。
青空の下,3・4年生の演技が仕上げにかかっています。
運動会で仕上がった演技を披露するのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

収穫!(2年)

「大きくなったよ!」と教えてくれたのは,ピーマンを植えた人です。
見に行ってみると,お店で売っているようなおいしそうなピーマンができています。
初収穫です。はさみで丁寧に切り取って,「どうやって食べようかな?」とうれしそうです。ミニトマトやキュウリ,オクラは,もう少しかかりそうです。ピーマンの収穫を見て,ますます水やりに弾みがかかります。
画像1
画像2

リコーダー講習会(3年)

リコーダーの学習が始まる3年生が,リコーダーの演奏がとても上手な先生においでいただき,演奏のこつを習いました。
「姿勢」「息」「タンギング」の3つのこつを一人一人丁寧に教えていただきました。指の置き方や息の吹き込み方やタンギングは,特に難しく,苦労していました。先生のお手本の演奏を聴かせていただいたり,一人ずつ見ていただいたりしているうちに,最後にはきれいな音を出すことができるようになってきていました。
大きさや音の違うリコーダーの演奏も聴かせていただき,楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立元宇品小学校
住所:広島県広島市南区元宇品町7-10
TEL:082-251-4877