最新更新日:2024/04/30
本日:count up5
昨日:42
総数:217673
みんなでめざす 元宇品小学校 「やるき」 「げんき」 「だいすき」

七夕

画像1
 今日の給食には,行事食として「そうめん汁」が出されました。天の川に見立てたそうめんの汁にちくわやニンジン,しいたけなどが星のようにちりばめられたおいしい一品です。
 残念ながら今日の天気は曇りのち雨で天の川は見られそうにありません。そして,この先雨が強くなるかもしれないという予報もありますので注意していきたいと思います。大雨警報等が出ましたら登校についてメールでお知らせしますので,よろしくお願いいたします。

 昨日は,警察の方においでいただき,犯罪被害防止・万引き防止教室が行われました。子ども達は,お話を一生懸命聞いていました。
 もう少しで夏休み。気を引き締めていきたいと思います。

メダカの世話(5年)

5年生の子どもたちが重そうに水槽を運んでいました。
メダカの水槽の水替えです。
卵からかえった子めだかが,姿がはっきり確認できるほどに成長しました。このタイミングで水替えです。間違えて子メダカを流してしまわないように,目を凝らして水槽の水を確認していました。
水替えご苦労様です!メダカたちが「気持ちいい!!」と言っていますよ!きっと・・・。
画像1画像2

平和学習(梶矢先生のお話を聞く会)

6年生児童の司会で梶矢先生のお話を聞く会を行いました。
子ども達は,静かにしっかりとお話を聞いていました。

梶矢文昭先生が原爆にあわれたのは,小学校1年生の時。
場所は,3年生が交流した荒神町小学校の近くです。
もしまた同じようなことが起こってしまったら,
あの時よりものすごく威力が強くなった爆弾で大変なことになるでしょう。
戦争が終わり76年目となり,広島の街から戦争を感じさせるものは少なくなってきています。しかし今日のお話を聞き,平和について考えることを忘れてはいけないと強く感じました。

最後に,このたび梶谷先生が聖火ランナーとして役目を果たされたときに使用されたトーチを順番に持たせていただきました。順番に嬉しそうにトーチを持たせていただいている姿に,平和のバトンのようだなあと思いました。子どもたちが大人になっても平和な世の中が続いていますように!
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

画像1
ふれあいあいさつ運動が始まりました。PTAの方には,朝早くからご協力いただきありがとうございます。子どもたちに明るいあいさつをしていただき,気持ちよく1日が始められます。「おはよう!」とかけていただいた声に,子どもたちが,なんだか恥ずかしそうにしているのが印象的でした。

※ Google classroom参加にご協力いただきありがとうございます。つながらない等不具合がありましたら遠慮なく学校までご連絡ください。

スイミーのせかい(2年)

2年生が重そうに筆洗バケツを運んでいます。
絵具の勉強かな・・・と思って教室をのぞくと,
この前作っていたスタンプでスイミーの世界を作っていました。
上手にスタンプを使うコツを先生から教わって,自分なりにスイミーの世界を表しています。どんな作品になるか楽しみです。

※Google classroomにも今日の様子を載せます。ご覧ください。
画像1画像2

元小ABC6月結果

画像1
元小ABCの6月の結果が出ました。

5月に比べてだいたいどの項目も良い結果となっています。
学校だよりにも書かせていただきましたが,挨拶は上手になってきています。
でも,考えてみると,前はもっと上手にできていたのかもしれません。新型コロナウイルス感染症予防のため大きい声は出さないようにと注意しているうちに元気な挨拶ができにくくなったのかもしれない・・・とも思います。

現在の課題は,「次の時間の準備をして休憩する」です。チャイムが鳴ると,ついつい遊びに駆け出します。一呼吸おいて,次の時間の準備をしてから休憩する心のゆとりができるといいなと思います。

ふきあがる風にのせて(3年)

3年生が図画工作科の学習で「ふきあがる風にのせて」という作品をつくっていました。
ビニール袋やひもなどを使って作り,風に乗せて飛ばしてみていました。
どうすればうまく飛ぶのかなど考えながら作りました。

画像1画像2画像3

ホストタウンメニュー「ポヨ・コン・ヒトマテ」

画像1
今日の給食は,東京オリンピック・パラリンピックホストタウン献立でした。
「ポヨ・コン・ヒトマテ」は,鶏肉とトマトを煮込んだメキシコ料理です。
チリパウダーというスパイスがアクセントになっていて,とてもおいしかったです。

伝えあい(6年)

算数の学習で6年生が自分たちの考えを発表していました。
6年生は日頃からペアトークなど自分の考えを伝える活動を多く経験しています。
考えをホワイトボードにまとめたり,図を指示しながら発表したりする姿は,さすが6年生だと感心します。
画像1画像2

ここにも・・・

廊下や階段に森からのお客さんがたくさんやってくるようになりました。
子ども達は,「わー」とも「おー」とも言わず当たり前のように大きな虫の横をすり抜けてきます。きっとこの季節には当たり前のことなのですね。
画像1画像2

災害について(4年)

今週には7月に入り,梅雨も終わりに近づきますが,大雨などの災害が心配な時期になりました。
4年生の子どもたちが,社会科の学習で水害について学んでいます。
災害の起こる映像に「大変だ!」「町がひどいことになる!」とつぶやいていました。そんな災害の心配を減らすために,雨水貯留池や砂防ダム,ハザードマップがあることを学習しました。
自分のところは大丈夫かなと思った子も多かったのではないでしょうか。
この機会に,ご家庭でもハザードマップを確認し,もしもの場合の避難経路,避難場所等をご家庭で話し合っておくとよいのではと感じました。
画像1

BFC(少年消防クラブ)入隊式

元宇品小学校の子どもたちは,3年生になるとBFCに入隊します。
6月27日 今年も3年生の入隊式が行われました。
どの子もそろいの制服を着て,うれしそうです。
式後の規律訓練では,高学年の人たちと一緒に頑張っていました。
また,この日は総務大臣賞もいただきました。
より一層張り切って,今年もがんばってください。
画像1画像2画像3

子ども会入会式

BFC入隊式の後は,子ども会入会式です。
1,2年生が加わって始まりました。
和太鼓クラブ,ソフトボールクラブ,Tボールクラブの紹介があり低学年の人は,興味津々でした。
学校とはまた違った素敵な笑顔で活動する子どもたちの姿を見ることができました。
いつもの年ならこの後110番の家ウォークラリーをするそうですが,新型コロナウイルス感染症予防のため中止となりました。お話に聞いた110番の家について登下校の時など気を付けてみてみるといいですね。

画像1画像2画像3

花が咲き始めました!

画像1
朝顔の花が咲き始めました。
ピンク,水色,青。
さっそく1年生の子どもたちが観察していました。
今週はいよいよ7月に入ります。
暑くなりますが,夏休みに入るまで,元気に頑張ってほしいです。

ささかざり(1年)

1年生が先生に教えてもらいながら,笹飾りを作っています。
早く上手にできた人は,友達に教えてあげたり,手伝ってあげる様子が見られました。
優しい元小の子ども達です。
来週には7月に入ります。暑くなってきましたが,体調を管理して夏休みまで頑張ってほしいです。
画像1画像2画像3

砂を使って(1年)

1年生の子どもたちが,砂場で図画工作科の学習をしました。

だんご,ケーキ,穴など一人一人がそれぞれ好きなものを作っていましたが,だんだん友達と協力して道を作り山を作りトンネルをつくり水を流し・・・。砂場全体を使って,砂の感触を楽しみながら学習していました。

暑い中なので,先生が「いったん休憩にします!日陰で休みましょう!」と声をかけても,「早く続きをつくらせて!」と夢中になってつくっていました。

最後は,もとの砂場にもどしてきちんと道具を片付けました。さすが1年生!

※最近の子どもたちの様子や学年通信など,Google classroomにもあげています。ぜひご覧ください。
画像1画像2画像3

暑くなっても・・・(大休憩)

日陰は涼しくても日向の日差しは厳しくなってきました。
外遊びの好きな子どもたちは,暑さにも負けず元気に遊びます。
学年をこえて仲良く遊べるところが素敵です。
画像1画像2

たくさんの生き物発見!(3年・4年)

3年生と4年生合同で,海岸の生き物を探しに行きました。
アースミュージアムの先生に,探し方のこつや注意を教えていただき,岩場で生き物を探しました。
最初は岩の間からぞろぞろと這い出すフナムシにびっくりしている人もいましたが,だんだん慣れ,波打ち際の石をひっくり返したり,岩の間をのぞき込んだり,潮だまりをそっと覗いたりして生き物を探しました。
今日は特にたくさんのカニがいてびっくりしました。そのほか,ナマコ,小魚,ヒトデ,アサリなどなどたくさんの生き物を見つけ観察することができました。アースミュージアムの先生に海の生き物について質問をしている人や,捕まえた生き物について教えてもらっている人がいっぱいいました
また,事前学習での約束も守ることができ,楽しい学習となりました。
暑い中ご指導いただいたアースミュージアムの先生には感謝申し上げます。引き続きよろしくお願いいたします。
明日は,今日の学習のまとめをする予定です。
画像1
画像2
画像3

いよいよ明日は!(3年・4年)

いよいよ明日はアースミュージアムです。3・4年生合同で事前学習をしました。
楽しく,そして元宇品の素晴らしい自然をしっかり感じ取ることができる学習になるといいなあと思っています。
明日は,普段とは違う準備をお願いしています。
保護者の皆様にはご負担をおかけいたしますが,よろしくお願いいたします。
画像1画像2

コロがるくんの旅(4年)

転がるのは,ビー玉です。
旅をする道を作るのは,4年生の子ども達です。
ビー玉の「コロがるくん」が,自分で転がりながら旅を続けることができるようにするためには,高いところから低いところへ移動する道が必要です。1本道ではすぐに到着し,旅にはなりません。
ということで,楽しい旅ができるように工夫しながら道を作りました。
分かれ道や曲がった道,時には落とし穴も・・・。
想像を膨らませながら,どんどん作り足し,楽しい作品が出来上がりました。
強度に少し問題がある場合がありますので,持ち帰った後は,そっと旅を楽しんでみてください。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立元宇品小学校
住所:広島県広島市南区元宇品町7-10
TEL:082-251-4877