最新更新日:2024/04/26
本日:count up259
昨日:409
総数:677520
●めざす子ども像●  やさしい子ども(徳)たくましい子ども(体)よく考える子ども(知)  

1年生と6年生の顔合わせ その3

画像1
画像2
画像3
 初めての顔合わせで,仲良くなれた時間になりました。
 来週の遠足もこのペアで一緒に行動します。

1年生と6年生の顔合わせ その2

 大休憩には外に出て,ペアで一緒に遊びました。
 追いかけっこをしたり,遊具で遊んだり,飼育小屋のカメを眺めたりといろいろな過ごし方をしましたが,どのペアも楽しそうに時間を過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

1年生と6年生の顔合わせ その1

 1年生と6年生のペア同士,初めての顔合わせをしました。6年生は1年史絵の教室に入る前から笑顔で,「早く自分のペアの1年生に会いたい!」という思いがあふれていました。
 6年生のつくったカードを渡して自己紹介をすませると,好きなものなどの話で盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

5年 外国語 名前のつづりを伝え合おう

 お互いの名前を紹介し,そのつづりをアルファベットで伝え合う活動をしました。
 お互いに笑顔で話しをしたり,自分の名前カードを見せながら伝えたりと,英語でのコミュニケーションを楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

4年 理科 季節と生き物

 ヘチマとツルレイシの種を観察し,カードに記録しました。大きさや形だけでなく,「○○に似ている」「ツルツルしている」など,いろいろな視点から観察することができました。
画像1
画像2
画像3

1年 ひらがなの学習

 ひらがなの学習が進んでいます。鉛筆の持ち方に気を付けて,一字一字丁寧に練習しています。教室には習ったひらがなを掲示しています。日々増えていく文字を楽しみながら学習しています。
画像1
画像2
画像3

校内全体研修会「授業改善に向けて」〜その2

 その後は,教科ごとのチームに分かれ,研究授業の計画を立てました。授業の内容だけでなく,1年間を見通した授業改善についても話し合いました。
画像1
画像2
画像3

校内全体研修会「授業改善に向けて」〜その1

 本校の元指導教諭 永島恵美先生を講師にお迎えして,授業改善のための校内研修会を開きました。本日は,今年度の授業づくりの方向性について,「個別最適な学び」のための単元構想や授業展開についても具体的にお話ししていただきました。
 午前中には授業の様子も見ていただき,視覚支援などの良かった実践も紹介していただきました。
画像1
画像2

6年 家庭科 生活時間を見直そう

 家庭科で,自分の1日の過ごし方を振り返り,見直すべきところ,改善できるところはないかを考えました。その後,平日と休日の過ごし方を改めて考え,1日のタイムスケジュールを作りました。ここからゴールデンウィーク明けまでの約2週間,このスケジュールを基に生活に取り組んでみる予定です。2週間後,どのような感想が聞こえてくるでしょうか。
画像1
画像2

2年生と4年生の顔合わせ

 ペア学年となる2年生と4年生が大休憩に顔合わせ会を行いました。
 お互いに自己紹介をして,簡単なゲームをして交流を深めました。来週の遠足では,一緒に千田公園まで行きます。
画像1
画像2
画像3

1年 図画工作 世界に一つだけのおひさま

 「世界に一つだけの にこにこおひさまをかこう」をテーマに,パスで画用紙いっぱいにおひさまをかきました。
 丸や四角,三角のどの形だけでなく,自分の思うようにパスを動かし,たくさんのおひさまが完成しました。
 
画像1
画像2
画像3

5年 国語 銀色の裏地

 国語では,今年使用している教科書から「銀色の裏地」という物語を学習しています。登場人物の心情について考えています。
 この日は,登場人物の人物相関図を作成しながら,登場人物同士の関わりの変化について考えました。
画像1
画像2
画像3

6年 体育 「リレー」

画像1
画像2
画像3
 久しぶりの晴天です。今日は、運だめしリレー。サイコロの目によって走る距離が変わります。児童は、歓声と共にしっかりと体を動かしました。

5年 家庭科 「クッキング はじめの一歩」

 5年生から始まった家庭科の学習で,第1回目の調理実習の計画を立てています。
 調理実習といえば,楽しみにしている子も多いでしょうが,しっかりと準備をして取り組みます。この日は,さじや計量カップの正しい測り方について学習しました。
画像1
画像2
画像3

2年 図画工作 にぎにぎねんど

 粘土のかたまりを,にぎったり,ひねり出したりしてできた形から想像を膨らませて,思い思いの作品を作りました。「にぎる」と「ひねる」という限定された選択肢にも意を介さず,子供たちの発想は広がっていきました。
画像1
画像2
画像3

1年 視力検査

 1年生は保健室で視力検査をします。片方の目を自分でかくしながら,穴の開いた向きをうまく伝えることはできたでしょうか。
画像1
画像2

2年 国語 「ふきのとう」

 2年生国語の最初の物語の「ふきのとう」
 登場人物たちの気持ちを想像しながら音読することを目標に,役割を決めて,練習をしています。お互いに相手の読み方を聞き合って,よいところを見付けたり,アドバイスを送りあったりしました。
画像1
画像2
画像3

歯科検診(1・3・5年)

 歯科検診の2日目が行われました。
 最初に並んでいた1年生が,お医者さんが来られるまで,よい姿勢で待っている姿が印象的でした。
 歯科医の先生方,2日間にわたり,ありがとうございました。
画像1
画像2

1年 算数 かずをさがそう

 教室にある物や持ち物の中から,1から9までに当てはまる数のものを探しました。
 時計,えんぴつ,消しゴムなど,友達と話し合いながらそれぞれの数に当てはまるものを見付けていきました。
画像1
画像2
画像3

子ども読書の日2

 自分の読みたい本を見つけて,15分間,集中して読書に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11
TEL:082-251-8304