最新更新日:2024/06/01
本日:count up92
昨日:246
総数:174240
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

掲示板のリニューアル 7月

 登校して来た子どもたちが,掲示板の前で足を止めて「すごい」「きれいだね」と話をしていました。たんぽぽ学級の子どもたちが作ってくれた7月の掲示物です。
画像1
画像2

校内研修

 今日は,元広島大学付属東雲小学校副校長の大松恭宏先生を講師にお招きして「校内研修」を行いました。子どもたちが「将来に渡って学びを生かせる力」を付ける「授業改善」についてご示唆頂きました。
 大松先生,貴重なお話をありがとうございました。明日からの授業に生かしていきたいと思います。
画像1

ピースサミットに向けて

画像1
 明日(6/12)に開かれる「こどもピースサミット」に宇品東小学校の6年生児童が出席し意見発表をします。今朝は5・6年生の子どもたちの前で最後の練習をしました。
 明日は自信を持って意見を発表して欲しいです。

地域の方からのお手紙

 5月末に地域の方からのお手紙が届きました。

下校中の子どもから「こんにちは!」と声をかけられて嬉しかった。子どもたちはコロナ禍でも明るく元気に通学し,お友達と仲良くしている。その様子に「大人も頑張らないといけん!」と勇気・元気・明るさをもらった。
「宇品東小学校のかわいい子どもたち,みんな有難う!」感謝

という内容でした。
子どもたちが地域の方たちと「自分から」「笑顔で」つながっている様子に安心し,小さな出来事を褒めてくださる地域の方に感謝の気持ちでいっぱいになりました。

 お手紙をくださった地域の方,ありがとうございました。

*手描きの紫陽花の水彩画がとても素敵なお手紙でした。

画像1

朝の風景(6/4)

 昨晩から雨が降り続けている今朝でした。家を出発する時刻には雨が上がっている状態だったので,傘を持たずに登校して来る子もいました。そんな1年生の子どもが突然の雨に困っていると,6年生がそっと傘を差しだし,下駄箱まで送ってくれていました。
 優しい行動に心がほっこりした朝です。
画像1

こまめに!

画像1
 校内の色々な場所にアルコール消毒容器を置き,手指の消毒を呼びかけています。

当たり前!でも幸せ…

 朝の教室の黒板に担任の先生からのメッセージがありました。
「当たり前」の毎日を過ごせる喜びを感じ,周りの人たちに感謝し,そして自分のできることに取り組む日々を送りたいと思います。
画像1

トイレのスリッパ

画像1
 宇品東小学校では,昨年度よりトイレにスリッパを置き,感染症予防に取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226