最新更新日:2024/06/01
本日:count up126
昨日:122
総数:174396
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

円の面積

 6年生の算数科の学習は「円の面積」です。
まずは1cmの方眼で区切って,円の面積が何マス分あるかを考えます。
「3.14」という数字が関係していることは多くの子どもが知っているようです。
でもいくら数えても1cmの方眼は3.14というピッタリの数にはなりません。
さあ,6年生の子どもたちはどの様に解決していったのか…
画像1画像2

修学旅行説明会

 6年生は,修学旅行説明会を行いました。
4月から6年生児童は「修学旅行に行けるのか??」ととても心配をしていました。
当初の予定通り,11月5・6日に四国方面へ出かけます。
 しおりを作ったり,グループを決めたり……とワクワク感が高まります。万全な体調で参加できるようにご協力をお願いします。

画像1

海を渡って・・・

 6年生の社会科の学習は「奈良時代」です。鑑真和上が仏教を伝えるために唐から海を渡って来た様子を,学習しました。唐と日本を行き来していた「遣唐使船」は倉橋島で造船されていたとも言われているそうです。1200年の時を超えて復元された遣唐使船が倉橋島にあります。
画像1画像2

くるくるクランク

 6年生が図画工作科で取り組んでいた「くるくるクランク」が出来上がりました。
今日はみんなで友達の作品を鑑賞しました。友達の工夫に驚いたり感心したりし,感想を書きました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226