最新更新日:2024/06/01
本日:count up110
昨日:122
総数:174380
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

上手く跳べてるかな?

画像1画像2
 5年生は体育の時間に、体育館で跳び箱に取り組み始めました。今年は技の完成度を高めるために、タブレットを活用して跳び箱をしています。自分が跳んでいる姿を見て、「うまく跳べてると思ってたけど…」「着地がもうちょっとかな?」など振り返りました。これからタブレットも使いながら、たくさん練習して色んな技に挑戦していきましょう!

習ったことをフローチャートに書いてみると…

画像1画像2画像3
 夏休み前に算数科で小数のかけ算、小数のわり算を学習しました。夏休みが明けて計算の仕方を確認することもふくめて、手順をフローチャートに表しました。筆算を書く、小数点をうつ、計算するなどたくさんある手順を並びかえてフローチャートを完成させました。「フローチャートに表すと手順が分かりやすかった」「まよったところもあったけど、楽しかった」「フローチャートのおかげでふり返ることができた」などの意見が授業のまとめで出ました。

前期後半スタートです!!

画像1画像2画像3
 夏休みが明けた8月20日(木)から前期後半がスタートしました。短い休みでしたが、しっかり体調を整えることはできましたか。みんなが書いた一行日記を読むと、様々な過ごし方で夏休みを楽しんでいたことが分かりました。まだまだ暑い日が続きますが、少しずつ学校の生活リズムを取りもどしていきましょう!
 初日の今日は、国語科の時間に読書感想文を書きました。夏休みの間に読んだ本のあらすじや心に残ったことを構成メモにまとめ、作文用紙に感想文を書きました。どのクラスを見ても集中して学習に取り組んでいて、さすが高学年!と思いました。

みんな元気にしてるかな…?

画像1
 8月6日(木)から夏休みが始まりました。夏休みの宿題はコツコツできているでしょうか?熱中症に気を付けながら、体も動かしましょう。宿題としては出さなかったけど、自主勉強にもぜひ取り組んでほしいです。
 みんなが家で体のつかれをとっているように、5年生の教室も今は静かに休んでいます。夏休みの間にしっかりパワーをためておいて、また8月20日(木)に元気な顔のみんなに会えることを先生たちは楽しみにしています!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226