最新更新日:2024/05/16
本日:count up55
昨日:162
総数:171119
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

5月2日 6年生 遠足

 6年生は、1年生と一緒に広島みなと公園に行きました。行きも帰りもかわいい1年生と手をつないで、けがをしないようにしました。無理難題を言ってくる1年生に笑顔で答える6年生。さすが最高学年です。しかし、1年生のお陰で楽しい遠足となりました。「ありがとう 1年生」
画像1
画像2
画像3

5月2日 1年生 遠足

 1年生は、6年生と一緒に広島みなと公園に行きました。行きも帰りもやさしい6年生が手をつないでくれました。6年生のお陰で楽しく安全に遠足を終えることができました。「ありがとう 6年生」
画像1
画像2
画像3

5月2日 4年生 遠足

 4年生は、3年生と一緒にザウルスゆめ公園に行きました。学年や学級を超えて、様々な人と関わりながら遊ぶ姿が印象的でした。友達と一緒に花冠を作ったり、先生を交えて鬼ごっこをしたり、元気いっぱい遊ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

5月2日 5年生 遠足

 いよいよ子どもたちが楽しみにしていた遠足の日になりました。てるてるぼうずの効果も絶大で、快晴の中で気持ちいい遠足になりました。交通ルールを守って元気に歩き、公園のマナーを守って楽しく遊んでいました。早くお弁当を食べたがっていた子も多く、みんな美味しそうに食べていました。
 お弁当や荷物の準備へのご協力、ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

5月2日 3年生 1年生を迎える会&遠足

画像1
画像2
画像3
 1年生を迎える会と遠足がありました。1年生を迎える会では、2年前の自分たちの頃を思い出しながらしっかりと拍手していました。遠足の行き先はザウルスゆめ公園。4年生について長い距離を歩きました。たくさん歩いて、たくさん遊んで、帰りはくたくたな様子でした。

5月2日 1年生を迎える会3

 1年生からはお返しに、「ドキドキドン1年生」の歌を披露してくれました。とてもかわいらしかったです。最後は手拍子の乗って、退場をしました。
画像1
画像2
画像3

5月2日 1年生を迎える会2

 「1年生を迎える会」は計画委員会さんが計画・運営をしました。休憩時間などを使って練習をしてくれていました。司会や言葉、クイズなどしっかりと会を進行してくれました。2年生は自分たちで育てたひまわりから取った種をプレゼントしました。1年生の皆さんも受け継いで育ててくださいね。
画像1
画像2
画像3

5月2日 1年生を迎える会1

 今日は「1年生を迎える会」を行いました。5年生が作るフラワートンネルを通って、6年生と一緒に入場しました。
画像1
画像2
画像3

5月2日 チャレンジタイム

 今日は木曜日。チャレンジタイムの日です。今日も各クラスでいろいろな活動をしていました。「今月の歌を歌う」「ひらがなが書いてあるカードを集めて言葉を作る」「読み聞かせ」「リズム打ち」「ヨガ」「折り紙」。子どもたちだけでなく、先生も笑顔でクラスみんなが楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

5月2日 今日は遠足

 昨日まで降っていた雨も止んで、絶好の遠足日和となりました。子どもたちもいつもより張り切って登校している気がします。様子が違うのは、服装が基準服でなく、運動しやすい私服のせいかもしれません。
画像1
画像2
画像3

5月1日

 校門前の垣根に「宇品みなと太鼓」の25周年記念演奏会の横断幕が掲示されました。本校の児童も参加をして活動しています。これからも児童の健全育成に取り組んでおられる地域の活動を応援していきたいと思います。
画像1
画像2

5月1日 4月の「もぐもぐの木」

 職員室前の掲示板に「もぐもぐの木」があります。毎日の給食の残食量を、花や旬の食べ物などで色分けをして表しています。
 本校では、残食を減らすために無理やり食べさせることはしていませんが、命をいただくこと、作ってくれた人に感謝をして、おいしく食べてほしいです。
画像1
画像2

5月1日 今日の給食

*5月1日の給食*
ごはん
うま煮
酢の物
牛乳

生揚げ・・・生揚げは豆腐に重石をして水をだし、油で揚げて作ります。油揚げは豆腐を薄く切りますが、生揚げは厚く切るので「厚揚げ」とも言われます。カルシウムや鉄が豊富で、豆腐と比べてどちらも約2倍含まれています。今日は、生揚げを鶏肉・うずら卵・じゃがいも・こんにゃく・大根・にんじんと一緒に煮込んで作った「うま煮」です。
画像1

5月1日 5年生 社会科

 日本の国土について学習していました。日本は4つの大きな島でできていることを確認し、国土の特徴を調べていきました。そして、日本の東西南北の端にある4つの島を調べ、水没しそうな「沖ノ鳥島」について、なぜ水没すると困るのかグループで考えていました。
画像1
画像2
画像3

5月1日 4年生 理科

 今日は春の生き物について学習しました。前回、実際に外に出て、タブレット端末を使って写真などを撮ったので、今日はインターネットで虫や草花を観察して、ワークシートにかきました。タブレット端末を使うと拡大をして細部まで観察できるところが利点です。みんな、しっかり観察をして、丁寧にかいていました。
画像1
画像2
画像3

5月1日 3年生 図画工作科

「絵のぐ+水+ふで=いい感じ」の学習です。いろいろな色を使って、水の量を変えたり、線の太さを工夫したりして、作品を作りました。筆が進むにつれて、自分の色や形を見つけることができ、とても「いいかんじ」に仕上がっています。
画像1
画像2
画像3

5月1日 2年生 図画工作科

 2年生の図工では「ふしぎなたまご」を学習しています。今日は、どんな形のたまごにするのかを考えました。卵形の楕円形だけでなく、星やハートなど大人では発送できないようなとても楽しい形がありました。できあがりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5月1日 1年生 算数科

 今日の算数は、5はいくつといくつでできているかを考えました。先生の質問をよく聞いて、いくつなのかを答えていました。書く姿勢もいいですね。
画像1
画像2
画像3

5月1日 6・1年生 遠足のペア確認

 明日行う予定の遠足のペア確認がありました。1年生の教室に6年生が行って、ペアの子にあいさつをしました。少し照れくさそうにしている子や笑顔いっぱいの子などいろいろな表情が見られました。明日の遠足が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

5月1日 見守り活動、ありがとうございます

 今日から5月。新年度が始まって1ヶ月が経ちました。
 今朝は雨模様。でも子どもたちは元気に登校しています。見守り活動をしてくださっている地域の方々が元気にあいさつをしてくださるお陰です。雨降りでも傘を差して見守り活動をしてくださっている方々に感謝です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226