最新更新日:2024/04/26
本日:count up81
昨日:171
総数:168492
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

3月8日 今日の給食

画像1
*3月8日の給食*
ごはん
肉豆腐
酢の物
牛乳

肉豆腐・・・肉豆腐は、牛肉と豆腐・ねぎを煮た、京都府の郷土料理です。ねぎは、京都の伝統野菜である「九条ねぎ」が使われることが多いそうです。今日の給食は、牛肉や豆腐・ねぎの他に、糸こんにゃく・たまねぎ・にんじん・ごぼう・えのきたけを使った、具がたっぷりの肉豆腐です。味わって食べましょう。

3月8日 3年生 国語科

 3年生は国語科で「学校じまん」として、学校のよいところを班ごとにまとめて発表会を行いました。姿勢をただしたり、声の大きさに気を付けたりはもちろんですが、できるだけ原稿を見ずに、しっかりと内容を伝えることが大切です。「花だん」や「給食」「担任の先生」「図書室」などたくさんの学校のいいところを理由を付けて発表していました。
画像1
画像2
画像3

3月8日 4年生 卒業式練習見学

 4年生は8日の1時間目に行われた卒業式の練習を見学しに行きました。
 体育館の張り詰めた空気を感じとり、高い集中力をもって、練習見学をすることができました。
 6年生の先生方からも、初参加なのに立派な態度でしたと褒めていただきました。高学年に向けた自覚が徐々に出てきています。
画像1
画像2
画像3

3月8日 6年生 卒業式の練習

 卒業証書授与式までいよいよあと11日となりました。6年生は今週の月曜日から練習を行っています。今日は式に在校生の代表として参加する5年生との合同練習会です。式の流れをざっと通して、よびかけを中心に練習をしました。6年生の意識の高さはもちろんなのですが、5年生からもしっかり見送ろうという気持ちが伝わってきました。その様子を保護者席で見ていた4年生もよい緊張感をもって見ていました。
画像1
画像2
画像3

3月7日 今日の給食

画像1
*3月7日の給食*
パン
いちごジャム
まぐろのレモン揚げ
粉ふきいも
野菜スープ
牛乳

 今日は地場産物の日です。広島県はレモンの生産量が日本一です。瀬戸内の暖かい気候はレモンの栽培に適しており、広島県では、呉市・尾道市・大崎上島町などの島を中心に作られています。広島県のレモン栽培は、明治 31年に和歌山県からネーブルの苗木を購入した時、たまたま混ざっていたレモンの苗木3本を植えたのが始まりと言われています。今日はレモンを使ったタレを、揚げたまぐろにからめています。また、野菜スープに入っているパセリは、広島県の伝統野菜の一つで、広島市安佐南区祗園地区で育てられている祗園パセリが有名です。

3月6日 今日の給食

画像1
*3月6日の給食*
広島カレー
三色ソテー
牛乳

三色ソテー・・・三色ソテーは、給食の人気メニューの一つです。さて、今日の三色ソテーに使われている食べ物は何でしょうか?ハム・ほうれんそう・とうもろこしの3つです。ほうれんそうには、からだの中に入ってビタミン A にかわるカロテンや、貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。今日は3つの材料を油で炒めて、塩・こしょうで味付けしています。彩りがきれいですね。

3月5日 4年生 オンライン交流会

 4年生は千葉県印西市立原山小学校とオンライン交流会をしました。宇品東小学校からは総合的な学習の時間に調べた平和学習のまとめを発表し、原山小学校からは印西市の様子を伝えてもらいました。
 県外の学校と交流できた経験は今後に生きてくると思います。知らない土地の様子も知ることができ、大変有意義な交流会になりました。
画像1
画像2
画像3

3月5日 今日の給食

画像1
*3月5日の給食*
減量ごはん
肉うどん
岩石揚げ
牛乳

岩石揚げ・・・今日の岩石揚げは、大豆やひじき・さつまいもを使って、岩石のようなごつごつとした形に揚げました。大豆には、からだの中で血や肉になるたんぱく質、ひじきには、骨や歯をじょうぶにするカルシウム、さつまいもには、炭水化物やビタミンCの他、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいがたくさん含まれています。

3月4日 薬物乱用防止教室(6年生)

 学校薬剤師の山木寛先生から、薬物乱用の害に対する正しい知識を教えていただきました。子どもたちは、薬物の誘惑への対処法をグループで考えるなど、中学生へ向けて少し気持ちの引き締まる時間になりました。
画像1
画像2

3月4日 幼・保・小連携委員会

 5,6校時に、第3回幼・保・小連携委員会が行われました。学区にある4つの幼稚園や保育園の先生が来校され、1年生の教室を参観していただきました。1年生は、色板を使った形づくりやいい所見つけを発表している様子を見ていただき、久しぶりに会う先生たちの顔を見てうれしそうでした。普段より張り切っていました。
 2年生は、運動場で体育の授業を見ていただきました。クラスごとに分かれてボールをけっている様子を見て、先生たちは「大きくなったねえ。」と喜んでおられました。

画像1
画像2
画像3

3月4日 卒業式の準備

 1校時に、5年生が卒業式に向けての体育館の準備を行いました。
 何もないフロアに次々と椅子が並べられ、ステージ前にひな壇が備え付けられました。400脚以上の椅子を等間隔に並べるので、相当時間がかかると思いましたが、5年生のやる気とチームワークでどんどん作業が進み、1時間目に終了しました。
 並べた人から椅子を丁寧に拭いたり、床のテープを取り除いたり、自分のできることを考えて行動する姿は大変立派でした。

画像1
画像2
画像3

3月4日 今日の給食

画像1
*3月4日の給食*
玄米ごはん
親子煮
野菜炒め
牛乳

 もやし・・・もやしは、豆を日光にあてず、水だけを与えて発芽させたものです。そのため、白く細長い形をしているのですが、豆の種類によって、太さや食感が異なるもやしになります。給食では、緑豆もやしやブラックマッペもやしが、よく使われており、広島県で多く作られています。今日は、シャキシャキとした食感が特徴の、緑豆もやしを野菜炒めに使っています。

3月1日 広報委員会 校門前掲示

 毎月、広報委員会が校門前の掲示を作ってくれています。今月は広報委員会6年生全員で作成しました。6年生の思い・・・しっかり引き継いでいきましょう!
画像1
画像2
画像3

3月1日 今日の給食

画像1
*3月1日の給食*
ごはん
さわらの天ぷら
おひたし
豆腐汁
ひなあられ
牛乳

 行事食「ひなまつり」・・・3月3日は「ひなまつり」です。ひなまつりには、ひな人形を飾り、桃の花やひしもちを供え、子どもの健やかな成長をお祝いします。給食では、ひしもちと同じ桃色・白色・緑色のひなあられを取り入れており、桃色は桃の花、白色は雪、緑色は新緑を表しています。

3月1日 6年生を送る会12

 6年生の皆さん、この一年間宇品東小学校のリーダーとして5年生以下をリードしてくれて本当にありがとうございました。中学校へ行ってもがんばってくださいね。みんなで応援しています。本当にいい送る会でした。
画像1
画像2
画像3

3月1日 6年生を送る会11

 最後は全校児童で合唱しました。曲は「かわらないもの」です。全校で一緒に歌えることは、コロナ禍以前は当たり前でしたが、コロナ禍で出来なくなり、当たり前でなくなりました。またこうしてみんなと歌えるって本当に素晴らしいと感じました。600名の声が重なり合って美しいハーモニーとなり、体育館中に響き渡りました。
画像1
画像2
画像3

3月1日 6年生 6年生を送る会10

 6年生の三曲目は、合奏でSEKAI NO OWARIの「RPG」です。手拍子から始まって、全員で手拍子をしながら聞きました。とても元気が出る曲です。演奏が終わった後は、大きな拍手が鳴り止みませんでした。
画像1
画像2
画像3

3月1日 6年生 6年生を送る会9

 6年生の二曲目は合奏で「情熱大陸」です。テンポのいい曲を息を揃えて演奏していました。
画像1
画像2
画像3

3月1日 6年生 6年生を送る会8

 「6年生からのメッセージ」が来ました。
 六年間の思いを込めて、合唱と合奏をしました。
 合唱は「ぼくらの日々」です。この曲は教科書に掲載されているものです。これまで音楽の授業で歌ってきた歌をしっかりと歌いました。
画像1
画像2
画像3

3月1日 5年生 6年生を送る会7

 5年生は黄色の服を着たダンサーたちのマツケンサンバ2から始まりました。そして、来年度宇品東小学校のリーダーとなる5年生は、学校のリーダーズの「オトナブルー」を全員で踊りました。6年生への感謝への思いとこれからの自分たちの責任感を感じました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226