最新更新日:2024/05/20
本日:count up171
昨日:80
総数:171774
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

9月24日 宇品東地区町民大運動会

 今日、秋晴れのもと、本校のグラウンドで「第58回宇品東地区町民大運動会」が行われました。本校の児童もたくさん参加しており、みんな笑顔で楽しく競技をしていました。宇品東学区の住民みなさんのパワーをとても感じました。そのような中で育っている子どもたちはとても幸せだと思いました。地域の皆様、これからも子どもたちのことをよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

9月22日 今日の給食

画像1
*9月22日の給食*
ごはん
豆腐の中華スープ煮
レバーのから揚げ
キャベツのソテー
牛乳

 今月のテーマは「鉄の多い食品について知ろう」です。レバーは、鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると、貧血などの病気にかかりやすくなり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。体が成長しているときは、血液も増えるので、レバーのように鉄を多く含む食べ物をたくさん食べることが大切です。

9月22日 5年生 校外学習(平和祈念資料館)

 午後は、平和記念資料館の見学をしました。修学旅行シーズンのようで、県外からたくさんお客様が来ていて、入場するのに待ち時間があるほどでした。中には当時の貴重な資料がたくさん展示されていて、立ち止まって見ている人もいました。

画像1
画像2
画像3

9月22日 5年生 校外学習(お弁当タイム)

 碑めぐりの後は、待ちに待ったお弁当タイムです。国立広島死没者追悼平和祈念館の中にある研修室で、おうちの方に作ってもらったお弁当をいただきました。短い昼食時間でしたが、楽しくいただきました。おいしいお弁当を準備してくださり、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

9月22日 5年生 校外学習(平和の碑めぐり)

 市内電車に乗って、広島平和記念公園へ行きました。
 午前中は、平和公園の中にある碑めぐりをしました。各クラス3グループに分かれて、ボランティアの方に説明をしていただきながらの活動でした。どのグループも、ボランティアの方の話を熱心に聞きながらメモをしました。慰霊碑を実際に見て説明を聞くことで、これまでの学習が深まりました。
画像1
画像2
画像3

9月21日 今日の給食

画像1
*9月21日の給食*
パインパン
チリコンカン
三色ソテー
牛乳

 チリコンカンは、アメリカの南にあるテキサス州というところで生まれたメキシコ風の料理です。ひき肉や豆、トマトを唐辛子のソースで煮込んで作るスパイシーな料理です。今日は牛肉と白いんげん豆・じゃがいも・たまねぎ・トマトを使って煮込みました。チリパウダーという唐辛子の粉を少しだけ入れて、スパイシーな味にしています。
 また、今日は久しぶりにパインパンが出ました。ニコニコしながら大切そうに食べている児童もいました。

9月21日 宇品中学校区小中連携教育研究会

 今日は、宇品中学校、宇品小学校、元宇品小学校の先生方に本校へ来ていただき、授業を見ていただきました。その後、協議会を持ち、よりよい授業について、交流や協議をしました。指導助言は、教育センターの指導主事の先生でした。これからも授業力の向上に努めていきます。
画像1
画像2

9月21日 1年生 算数科

 今日の5校時は宇品中学校区の小・中学校が、一斉に研修会を行いました。本校では、1年2組が算数の授業を行いました。「かさ」の学習です。2つのペットボトルに入っているジュースの量を比べました。各グループで比べ方を考えて、試行錯誤しながら、大きさ比べをしていました。そして、みんなの前で比べ方を発表しました。たくさんの先生に授業を見てもらって、とてもがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

9月20日 今日の給食

画像1
*9月20日の給食*
あなごめし
とうがん汁
なし
牛乳

 今日は、広島県の名産品である「あなごめし」が給食にでました。あなごめしは明治34年に宮島口で駅弁として売り出されたのが始まりです。給食ではあなごと一緒に卵も炒めて作っていたため、「そぼろごはんみたいで、おいしかった」とごはんと一緒によく食べていました。
 また、とうがん汁は「とうがんってどれ?」と探しながら食べている様子や、「やわらかくておいしい」とパクパク食べている様子が見られました。

9月20日 6年生 図画工作科

 6年生は版画制作に入りました。今日は下描きをして、作品のイメージを広げました。どんな版画が出来るのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

9月20日 5年生 家庭科

 ナップザックづくりも佳境に入ってきました。今日は、ミシンで縫う前のしつけをしました。みんな、説明をしっかり聞きながら、作業をしていました。
画像1
画像2
画像3

9月20日 4年生 外国語活動

 今日は文房具の言い方の学習をしました。文房具のカードを持って「Do you have 〜?」と聞かれて、持っているのかどうかを答えます。皆さん、鉛筆削りや消しゴムって英語でどう言うか知っていますか。大人でもなかなか答えられないのでは・・・と思います。そんな学習をしています。
画像1
画像2
画像3

9月19日 図書ボランティア活動日

 今日は、図書ボランティアの方々が来てくださり、本の修繕などをしてくださいました。子どもたちが楽しく本を読むことが出来るのも、ボランティアの方々が協力してくださるお陰です。本当にありがとうございます。
画像1
画像2

9月19日 3年生 図画工作科

 3年生は「夢の自転車」を描いています。自転車は背景とは別の画用紙で作製して、今回は背景を描きました。勝ったいさせると自転車が飛び出てきたように見えて、とても楽しい絵が出来ました。
画像1
画像2
画像3

9月19日 4年生 図画工作科

 4年生は「コロコロガーレ」と題して、ビー玉が転がる迷路を作っています。立体交差や落とし穴などたくさんの工夫が見られます。作る過程も楽しみながら、完成したときに遊ぶのも楽しみにしながら、頑張って作っていました。
画像1
画像2
画像3

9月19日 2年生 体育科

 2年生は、ボールを使った運動遊びをしていました。的に当てたり、コーンを倒したりとボールを投げて、楽しく体を動かしていました。
画像1
画像2
画像3

9月19日 1年生 算数科

 1年生は、ジュースでパーティーをしているわけではありません。算数のかさの学習をしています。今日は2つのペットボトルのどちらが多く入るかを比べるのですが、その比べ方をグループで考えました。先生からは、プラスティックのカップとメモリがついている容器が渡されました。その条件の中でどうやって比べたらいいか、みんなで試行錯誤しました。
画像1
画像2
画像3

9月17日 敬老会

 今日は体育館で宇品東女性会の主催で「敬老会」が行われました。中学生や小学生の子どもたちがアトラクションで太鼓や舞踊、ダンスなどを発表してくれました。お年寄りの皆様、いつも子どもたちを見守ってくださり、ありがとうございます。これからもお元気で、子どもたちのことをよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

9月15日 市教委定期訪問

 今日は広島市教育委員会指導第一課の定期訪問がありました。指導主事の先生に校内の様子等を見ていただきました。これからも教職員の指導力向上に努めていきます。
画像1

9月14日 3年生 心の参観日

 3年生は、心の参観日で、盲導犬ユーザーの清水和行様に来ていただきました。盲導犬のファイン君が同行していて、行儀よくそばで座っていました。
 ステージに上がり、前に進んでいても、ふちまで来たら、いくら命令しても進まない様子を見せていただきました。清水さんからは、盲導犬のお世話や仕事の話、目の不自由な人を見かけたら声をかけてほしい、などのお話を聞きました。子どもたちだけでなく、保護者の方もうなずきながら聞かれていました。
 いろいろな人が支えあい、やさしさがあふれる宇品東にしていきたいですね。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226