最新更新日:2024/05/10
本日:count up34
昨日:46
総数:120023
にこにこ ほのぼの 仁保小学校のホームページへようこそ!!

2月28日(水)の給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月28日(水)の給食は、牛丼、白あえ、牛乳でした。
 白あえの和え衣は、豆腐をから炒りのようにつぶしながら、白みそ、さとう、みりん、食塩で味付けしました。これに、ちくわ、こんにゃく、にんじん、しいたけを煮たものと、ほうれんそう、すりごまを和えました。
 食べ慣れていない子どもたちもいましたが、牛丼と白あえを一緒においしく食べました。

2月14日(水)の給食献立「にほっこランチ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月14日(水)の給食は、ごはん、さけのから揚げ、レモンあえ、ハートでほっこりスープでした。
 この献立は、6年生が家庭科の授業で考えた献立です。栄養バランスを考えたうえで、旬の食材や地場産物を多く取り入れています。「心も体もあたたまるにほっこランチ」をおいしく食べて、元気に過ごしました。

2月2日(金)の給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月2日(金)の給食は、ごはん、いわしのかば焼き、キャベツの赤じそあえ、かきたま汁、煎り大豆、牛乳でした。いわしのかば焼きは、開いたいわしにコーンスターチをつけ、油で揚げ、手作りのたれにからめました。
給食放送で、「鬼は外、福は内」を英語では「Devils out! Fortune in!」ということ委員会の子どもたちが紹介してくれました。エイゴDay放送も楽しみです。

1月30日(火)の給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月30日(火)の給食は、ハヤシライス、スイートポテトサラダ、牛乳でした。
 スイートポテトサラダは、ハム、さつまいも、じゃがいも、きゅうり、にんじん、たまねぎの食材を加熱、冷却、脱水し、手作りのドレッシングで和えて提供しました。今日も子どもたちは、たくさん食べてくれました。

1月22日(月)の給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月22日(月)の給食は、ごはん、雑煮、いりこと黒豆の甘辛煮、栗きんとん、牛乳でした。
 いりこと黒豆の甘辛煮に使った黒豆は、黒豆の芯がなくなり、やわらかくなったものにコーンスターチをつけて油で揚げました。また、栗きんとんに使ったさつまいもは、ひたひたの水でゆで、やわらかくなったものに砂糖と食塩を入れて、混ぜながらのばして作りました。
 子どもたちは、おせち料理のいわれなどを話しながら給食を食べてくれました。

12月20日(水)の給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月20日(水)の給食は、減量ごはん、きつねうどん、かき揚げ、牛乳でした。きつねうどんの油揚げは、給食室で煮たものをうどんに入れました。また、かき揚げには、いか、さつまいも、たまねぎ、にんじんを使いました。どちらも、たくさん食べてくれました。

12月1日(金)の給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月1日(金)の給食は、ごはん、生揚げの中華煮、中華サラダ、牛乳でした。今回の中華サラダには、ささみを使いました。ささみは、弱火で20分間炒めながら、丁寧にほぐしました。子どもたちは、「とってもおいしいです。」とたくさん食べてくれました。

11月22日(水)の給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月22日(水)の給食は、減量ごはん、すきやきうどん、いかの煮つけ、くわいのから揚げ、牛乳でした。
 くわいのから揚げは、くわいを160度の低温で5〜6分かけてじっくり揚げ、熱いうちの塩をまぶしました。1年に1回しか出ない給食なので、苦手な子どもたちも少しずつ食べられるようになってほしいです。

11月10日(金)の給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月10日(金)の給食は、柳川風丼、野菜炒め、チーズ、牛乳でした。柳川風丼の具は、牛肉から脂や灰汁がたくさん出るので、丁寧に取り除いてから出汁で煮て作りました。野菜炒めは、シャキシャキした食感が残るように、野菜から出る水分を取り除きながら炒めました。どちらの給食も、たくさん食べてくれました。

10月23日(月)の給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月23日(月)の給食は、そぼろごはん、みそ汁、りんご、牛乳でした。仁保小学校には、青森県産の夢ひかりという品種のりんごが88個届きました。3人の給食室の先生で、1/8個に切り分けました。子どもたちは、おかわりで提供したりんごもたくさん食べてくれました。

10月12日(木)の給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月12日(木)の給食は、小型バターパン、きのこスパゲティ、元気サラダ、牛乳でした。10月の給食から、和え物の提供が再開しました。給食の和え物は、食材を加熱、冷却、脱水し、手作りのドレッシングで和えて提供します。元気サラダは、子どもたちに好評でたくさん食べてくれました。

9月20日(水)の給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月20日(水)の給食は、あなごめし、とうがん汁、なし、牛乳でした。仁保小学校には、世羅町の豊水梨が161個届きました。4人の給食室の先生で、手際よく皮をむきました。なしは、とてもみずみずしく、季節を感じることができました。

9月1日(金)の給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月1日(金)の給食は、ごはん、鶏肉のピリカラ揚げ、わかめのスープ、牛乳でした。鶏肉のピリカラ揚げは、揚げた鶏肉を手作りのピリカラのタレとからめて提供しました。子どもたちにとても好評でした。

7月18日(火)の給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月18日(火)の給食は、ふわふわ丼、小いわしのから揚げ、もやしの炒め物、牛乳でした。ふわふわ丼に使った卵は、広島県産で、13.8kg(LLサイズの卵 234個)でした。1個ずつ、卵の鮮度や殻が入らないことを確認しながら割卵しました。ふわふわ丼の具をごはんにかけて食べました。

7月7日(金)の給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月7日(金)の給食は、ごはん、ホキのから揚げ、ひじきの炒め煮、そうめん汁、牛乳でした。そうめん汁には、にんじんを星型に切り抜いたものを各学級3つずつ配食しました。「星のにんじんが入っていたんだよ!」とうれしそうに報告してくれる児童もいました。

6月19日(月)の給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月19日(月)の給食は、ごはん、ホキの天ぷら、きゅうりの塩もみ、金時豆の甘煮、ひろしまっこ汁、牛乳でした。金時豆の甘煮は、釜に豆を入れ、一度ゆでこぼしてあくを抜きます。ひたひたの水を入れて、あくを取りながらやわらかくなるまで下茹でをし、調味料を3回に分けて入れて味付けしました。「お豆さんおいしかったよ。」という感想が給食室に届きました。

6月7日(水)の給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月7日(水)の給食は、広島県の郷土料理の一つである「たこめし」と「豚汁」、「冷凍みかん」でした。「たこめし」の具のたこは、やわらかくなるよう給食室で約1時間煮た後、だし汁と油揚げ、ごぼう、にんじん、みつばと一緒に甘辛く煮て作りました。「たこめしおいしかったよ!」という感想が給食室に届きました。

5月9日(火)の給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月9日(火)の給食は、広島県の代表的な郷土料理のお好み焼きをアレンジした「お好み揚げ」でした。3人の給食調理員の先生が、力を合わせて作りました。子どもたちは、たくさんおかわりをしていました。
 休み明けの給食から、新玉ねぎを使っています。子どもたちは、新玉ねぎの入ったみそ汁もおいしく食べていました。

給食ができるまで

画像1 画像1
栄養教諭による『給食ができるまで』のお話を聞きました。
おいしい給食ができるまでにたくさんの秘密があることがわかりました。
ますますおいしく給食が食べれそうです。

4月19日(水)の給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<献立>
ごはん さわらの天ぷら
たけのこのきんぴら ひろしまっこ汁
牛乳

 今年度の給食が始まって1週間が経ちました。学年が上がり提供量が増えていますが、子どもたちはしっかり食べてくれています。4月19日の給食は、「さわら」「たけのこ」「春キャベツ」などの春が旬の食材を使った給食です。「たけのこのきんぴら」には、豚肉、ごぼう、にんじんに「たけのこ」が入っています。4月の食育だよりにレシピを載せているので、ご家庭でも味わってみてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立仁保小学校
住所:広島県広島市南区仁保新町二丁目8-30
TEL:082-281-1314