最新更新日:2024/05/16
本日:count up14
昨日:20
総数:120307
にこにこ ほのぼの 仁保小学校のホームページへようこそ!!

修学旅行 2日目

 10月14日、修学旅行2日目です。

 最初に、6年生がとても楽しみにしていた海響館見学です。アクアシアターでは、迫力満点のイルカとかわいいアシカのショーを見学しました。子供達は、イルカやアシカの演技を手をたたいて喜んで見ていました。
 次に、関門人道トンネルでは山口県と福岡県の県境を歩いてまたぐことができました。また、みもすそ川公園に行き関門橋を下から眺めたり、大砲の音を楽しんだりしました。

 あっという間に終わった修学旅行。6年生らしく、友達と協力し合い、楽しく笑い合った2日間でした。たくさんの成長と思い出をいっぱい持って帰ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 1日目

 10月13日、6年生は山口県に向けて出発しました。

 1日目午前中は、秋芳洞の見学です。自然の神秘さと偉大さに、「わー、すごい!」と子供達から声が上がりました。

 午後からは、秋吉台サファリランドでの活動でした。エサやり体験バスでは、シマウマやライオンに一人一人がエサをやる体験をしました。トラやクマが大きな口を開けて目の前でえさを食べるのを、身を乗り出して見る児童や恐る恐る見る児童もいましたが、どれも貴重な体験となりました。
 また、ふれあい広場では、モルモットやカピバラなどの動物を実際に触るなどして動物と触れ合い、癒されている児童がたくさんいました。
 
 ホテルでは、おいしい食事やみんなと入るお風呂、楽しいおしゃべりなどたくさんの思い出を作ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「1年生からのプレゼント」

修学旅行を控え、1年生から「てるてる坊主」のプレゼントをもらいました。
 ペアの1年生から、手渡してもらった6年生は、とっても嬉しそうにし喜んでいました。

プレゼントは、旅行かばんにつけて持って行く予定です。
13日14日の二日間、山口県へ元気に行ってきます!

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生「めざせ!洗たく名人」

 家庭科では、衣服を気持ちよく着るために衣服の手入れの仕方について学習しています。

 今日は、実際に靴下の手洗いに挑戦しました。子どもたちは、汚れに応じて洗い方を考えたり、水や洗剤の量を無駄にしないように考えたりしながら実践していました。また、洗たく板を使いながら、洗たくの仕方をそれぞれで工夫することができました。

 家庭科では、学校で学んだ事を、日常生活で実践できるようにすることがねらいの一つになっています。ハンカチや靴下などの小物の手洗いを家庭でもやってみたいな、という感想をたくさん聞くことができました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「着衣泳の学習」

 7月21日、6年生は、夏休みを前に「着衣泳」の学習をしました。
 これは、不意に落水した時に、適切な判断をして命を守るための行動を身につけるための学習です。子供たちは、服を着たり靴を履いたりした状態での水泳体験や、呼吸を確保するための浮き方を体験し、いざという時の心構えを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 「平和集会に向けて」

 8月6日の児童会行事「平和集会」に向けて、折り紙で鶴を折りました。
この日は、6年生が1年生へ、鶴の折り方をていねいに優しく教えていました。折り紙には、平和の願いを書き、心をこめて鶴を仕上げました。「クラスのみんながいつも笑顔でいられますように。」「いじめのない世界になりますように。」など、平和について一人一人真剣に考える姿がありました。
8月6日の「平和集会」では、クラスごとにまとめた折り鶴を、平和の誓いとともに献納します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 実験「植物とでんぷん」

 6年生の理科では、「植物の体」について学習をしています。今回の学習では、インゲンマメの葉のでんぷんがどのような時につくられるのかを実験しました。日光を当てた葉と当てない葉ででんぷんのでき方の違いをヨウ素液を使って調べました。実験結果から、葉のでんぷんは、日光が当たっている時につくられることが分かりました。
 手際よく実験をする姿が、6年生らしいです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 「財政教育プログラム」

 6月3日(金)中国財務局の方に来ていただき、国のお金の流れや公共サービス、日本の財政について学習しました。
 6年生は社会科の学習で、国の政治や税金の働きについて学んでいるところで、今回の学習についても、問題意識を持ちながら意欲的に学習を進めることができました。特に、どんな社会が良い社会なのかを考える場面では、自分たちの身の回りの生活の中に置きかえながら、真剣に考えている姿がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 「仁保っ子スポーツ参観日」

 5月28日(土)に「仁保っ子スポーツ参観日」がありました。

 6年生は、小学校生活最後の仁保っ子スポーツ参観日。
ここまで練習してきたことを全部出し切るつもりで本番に臨みました。そして、保護者の人や自分を支えてくれた人に、自分たちの成長を見せることができました。
 
 6年生らしい演技は、本当に素晴らしいものでした!!
 たくさんの温かい拍手や応援をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「もうすぐ仁保っ子スポーツ参観日」

 5月28日の「仁保っ子スポーツ参観日」に向け、練習を重ねてきた6年生。
いよいよ、本番が迫ってきました。
 練習も仕上げ段階となり、気持ちも演技もどんどん良いものになってきました。
 当日は、魂をこめ全力で頑張ります!!

画像1 画像1

「6年生 張り切っています。」

4月になり、いよいよ最高学年となった6年生です。
委員会の仕事や一年生の給食、掃除のお手伝いなどに、最高学年としての自覚をもちながら、一生懸命取り組んでいます。
 特に、1年生と接する時の6年生の笑顔は、いつも以上に優しい顔をしています。どんなお兄さん、お姉さんに成長していくのか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立仁保小学校
住所:広島県広島市南区仁保新町二丁目8-30
TEL:082-281-1314