最新更新日:2024/04/23
本日:count up24
昨日:25
総数:119689
にこにこ ほのぼの 仁保小学校のホームページへようこそ!!

2018年 初の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月9日の給食は麦ごはん,さばの竜田揚げ,温野菜,けんちん汁,牛乳です。
あっという間に冬休みが終わり,今日から給食も開始です。

 年明けの給食は・・・
梅の花の形のにんじん,こんにゃくを入れました。(写真2枚目)
こんにゃくは全量型抜きをしましたので,ほぼ全員に当たったのではないかと思います。
○○個当たったよ〜と子ども達は喜んでいました。

 給食室からも手作り絵馬で,子ども達の健康を願います。
各クラス1つずつプレゼントです。力作です(写真3枚目)

【一口メモ】
けんちん汁・・・けんちん汁は,昔,建長寺というお寺のお坊さんが,崩れた豆腐を無駄にせず,野菜と煮こんで作った汁が始まりと言われています。もともとは精進料理だったので,肉を使わず,だしも煮干しではなく,昆布やしいたけからとっていたそうです。今日の給食のけんちん汁は,鶏肉・豆腐・こんにゃく・だいこん・ごぼう・しいたけ・ねぎなど,具だくさんです。温かい汁物は体を温めてくれるので,寒い季節にぴったりですね。

プレゼントは・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 手作りリースの裏にはメッセージをつけました。

きゅうしょくを しっかりたべて げんきになろう
あいじょうを こめて つくっています。

です。
いつも以上に楽しい給食時間となりました♪

そしてやってきたのは・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食時間にやってきたのは,サンタクロースとトナカイの集団です。
(何度も○○先生だと言われましたが,本物のサンタクロースとトナカイです)

 ベルを音楽の先生に借りて,クリスマスソングに合わせてシャンシャン♪と鳴らしながら各教室へケーキとプレゼントを届けにいきました。

 ケーキのラッピングにも時間がかかりました。
いつもは数えてただ配るだけですが,今日はかわいらしくリボンをつけました。
ショートケーキは崩れないようにがっちり固定しないといけないので,その辺も打ち合わせ通りに丁寧に仕上げました。

 プレゼントは給食室からの手作りリースです。

今日はクリスマス給食です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月15日の給食は,キャロットピラフ,鶏肉のから揚げ,レモンあえ,野菜スープ,ショートケーキ,牛乳でした。

 行事食「クリスマス」の献立です。
今日のために前々から準備をし,打ち合わせをしてきました。

そうです。あの人とあの動物がやってくるからです。

野菜スープのにんじんは全て型抜きをしました。
これは相当時間がかかりました・・・。
まず全てのにんじんを薄く輪切りにし,それをゆでます。
そして型抜きし,型がたくさんできそうな大きいにんじんは数を増やすため2つ3つと型抜きします。
型を抜いたあまりはすべて手切りのせん切りにします。
この作業を2人で行い,途中で4人になり,切り始めてから1時間30分で切り終わりました。
子ども達が喜んでくれていたのでとてもうれしかったです。

ひろしま愛あんかけは・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ひろしま給食のメニューのひとつでもある「ひろしま愛あんかけ」は,給食室の愛をこめてにんじんをハート型に型抜きしました。
3kgのにんじんを薄く切り,必死に型抜きしました。
人生で1番型抜きをした日だと思います。

教室で,子ども達がとても喜んでくれ,苦手だと言っていた子もしっかり食べてくれました。愛を受け取ってもらえて良かったです。

南区オリジナル給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月29日の給食は,麦ごはん,ひろしま愛あんかけ,れんこんチップス,秋まんさい じばちゃんみそ汁,広島産れんこんチップス,みかん,牛乳でした。

【一口メモ】
今日は南区オリジナル給食です。「ひろしま愛あんかけ」は,ひろしま給食100万食プロジェクトの中から取り入れたメニューです。揚げ豆腐に,広島菜漬,おから,甘酒を使って作ったあんをかけています。みそ汁は,「秋まんさい じばちゃんみそ汁」です。「まんさい」とは,「たくさん」という意味です。広島の安芸区でとれた大根,白菜と,秋の味覚であるさつまいもや,東広島でとれたれんこんなどが入って,秋まんさいの,具だくさんなみそ汁です。みかんは,広島県産のみかんです。どのメニューも地場産物と広島愛がたっぷりの給食です。味わって食べましょう。

 れんこんチップスは新鮮なれんこんを薄くスライスし,カリッと揚げて「ゆかり」と混ぜています。今日1番の人気でした。

29日の給食の食材が続々届いています

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ明日,南区オリジナル給食です。
 注文していた食材が続々と到着しています。

 さきほど,とれたての「れんこん」をいただきました。
立派なれんこんです。なが〜いですね。
30cmものさし2本と比べて写真を撮ってみました。

 愛情をこめて,製法にこだわったれんこんで,生産者の方と直接お会いできるといろいろな話が聞けて勉強になります。
写真のれんこんは,明日は油でカリッと揚げて広島の「ゆかり」をまぶした「れんこんチップス」にします。
楽しみです♪

29日の給食のさつまいもをもらいました♪

画像1 画像1
 29日は南区オリジナル給食です。
29日の給食に使う「さつまいも」は,仁保小学校の2年生が生活科で育てた物も使います。
今日,たしかに受け取りました。
明日は広島の地場産物たっぷりの「じばちゃんみそ汁」に使いますよ。

ランチルーム交流給食★

画像1 画像1 画像2 画像2
 20日の給食は,麦ごはん,じゃがいものそぼろ煮,野菜炒め,牛乳です。

 2回目のランチルーム給食では異学年交流をします。
今日は1年1組と6年1組でした。6年生は1年生のお世話をしっかりしていました。
下の学年がいるとぐっとお兄さんお姉さんらしくなりますね。
6年生のおかげでほぼ全員が時間通りに食べることができました。頼もしかったです。
1年生も楽しかったようです。

りっちゃんのサラダ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
26日の給食は,パン,いちごジャム,クリーム煮,りっちゃんのサラダ,牛乳でした。

【一口メモ】
「りっちゃんのサラダ」…「サラダでげんき」という物語を知っていますか?りっちゃんという女の子が,病気のお母さんを元気にするために,サラダを作るお話です。給食でもキャベツ・きゅうり・にんじん・ミニトマト・かつおぶし・とうもろこし・こんぶ・ハム・さとう・油・塩・酢を使い,りっちゃんと同じ材料でサラダを作りました。しっかり食べて元気になりましょう。

1年生は勉強しているサラダが実際に給食に出るということで今日を楽しみにしていました。「魔法みたいな1日だった・・・」と喜んでくれました。

給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月20日の給食は,麦ごはん,マーボー豆腐,小松菜の中華サラダ,牛乳でした。

【一口メモ】
今日は,地場産物の日です。広島県でとれた小松菜を,小松菜の中華サラダに使っています。小松菜は,ほうれんそうと同じ色の濃い野菜で,カロテン・ビタミンC・カルシウム・鉄などの栄養素をたくさん含んでいます。カルシウムは,ほうれんそうの3.5倍 多く含まれています。

 今日は給食試食会でした。保健委員の保護者の方にご協力頂き,無事に終わりました。
給食のこと,食育のことなど情報共有する楽しい時間となりました。

19日は食育の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月19日の給食は,ごはん,赤魚の竜田揚げ,炒りうの花,ひろしまっこ汁,牛乳でした。

【一口メモ】
 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずの卯の花とは,「おから」のことです。大豆を水につけて砕き,しぼって豆乳をとった残りが「おから」です。春に咲く「卯の花」に似ているところから,「うの花」と言うようになりました。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた水菜をひろしまっこ汁に使っています。

 18日のCにんじんがトマトスープで分かりづらかったので,今日のひろしまっこじるの型抜きはCにんじんにしました。
学校で10枚ほど入れて,手紙をつけました。とても喜んでくれて良かったです。

ひろしま給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月17日の給食は,セルフコロッケバーガー,熱く燃えろ!!Cスープ,牛乳でした。

 ひろしま給食…ひろしま給食は,栄養バランスがとれていて,広島らしいおいしい給食メニューを,広島県に住む100万人で食べようと考えられた献立です。今年は呉市の中学2年生が考えた「熱く燃えろ!!Cスープ」です。このスープは,カープの試合を見ていたときに「カープのように真っ赤でアツイものはできないか」と考え,作ったそうです。名前にCがつく食材や,色が赤いもの,食べると熱くなるものを使ったトマト味のスープです。

 CスープのCにちなんで,昨年にほっこランチではにんじんをC型に切ったので,今年のひろしま給食でもCにんじんを作りました。
上手にCにするために・・・試行錯誤の結果,調理員さんお手製のC型で作ることにしました。
可愛くって子ども達も喜んでいました。よかったです。

9月19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月19日の給食は,麦ごはん,ホキのかわり天ぷら,ひじきの炒め煮,ひろしまっこ汁,牛乳でした。

【一口メモ】
今日は食育の日です。ごはんを主食にした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。一汁二菜の食事にすると,栄養のバランスが整いやすくなります。また,食育の日には必ず登場するひろしまっこ汁には,ちりめんいりこが使われています。ちりめんいりこは,だしをとるだけでなく,そのまま食べることでカルシウムをとることができます。また,今日は旬の食べものであるなすを使っています。

 ひろしまっこ汁にはなすを使いました。
しま模様になるようにピーラーで皮をむきました。(写真2枚目)

 ホキのかわり揚げは,衣にきな粉を使っています。きな粉風味が美味しく,好評でした。

9月15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月15日の給食は,麦ごはん,煮込みハンバーグきのこソースかけ,温野菜,野菜スープ,牛乳でした。

【一口メモ】
今日は地場産物の日です。広島県でとれたえのきたけを使っています。えのきたけは,秋の終わりから真冬にかけてえのきなどの枯れ木の根元や切り株に束になって生えることから「えのきたけ」という名前がつきました。自然にとれるものは少ないため,瓶やポットに「種菌」というきのこのもとを植え付け,光をさえぎって育てた白いえのきたけが広く出回っています。広島県内の主な産地は呉市です。今日は,きのこソースの中に入っています。

じっくり煮込んだハンバーグと,やさいたっぷりきのこソースは大人気でした。
釜で煮込んだハンバーグは混ぜると崩れてしまうので,崩れず,そして焦げないように回転釜を回転させて調理します。(写真1枚目)                           

9月14日の給食

画像1 画像1
 9月14日の給食は,黒糖パン,さけのレモン揚げ,粉ふきいも,コーンスープ,牛乳でした。

 【一口メモ】
さけ…さけは川で生まれて,海で育つ魚です。そして3年から4年たつと,地球を半周するくらいの旅をして,卵を産むために,再び生まれた川にもどってきます。このとき,地引網や落とし網などでさけをとります。「サーモンピンク」という言葉があるように,身はうすい紅色をしています。今日は,さけにでんぷんをつけて,油で揚げ,レモン果汁の入ったたれをからめた,さけのレモン揚げです。

クリームスープの玉ねぎは,じっくり炒めて甘みを出しました。

1年3組ランチルーム給食★

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月13日の給食は,ごはん,含め煮,酢の物,牛乳でした。

【一口メモ】
茎わかめ…茎わかめは,わかめの真ん中をたてに通っている太い芯の部分で,こりこりとした歯ごたえがあります。海そうの中でも骨や歯をじょうぶにするカルシウムやおなかの調子を整える食物せんいを多く含んでいます。今日は,酢の物に入っています。

 今日は1年3組のランチルーム給食でした。
給食室の先生と一緒に食べ,作る人の思いを知りました。そして,食べ物からも手紙が届き,食べ物の良さも知りました。
 「また一緒に食べたい」「楽しかった」と嬉しい声がたくさんありました。

9月11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月11日の給食は,牛丼,ひじきサラダ,冷凍みかん,牛乳でした。

【一口メモ】ひじき・・・ひじきは海そうの仲間です。骨や歯をじょうぶにするカルシウムや,血管を強くするヨード,おなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。乾燥したひじきを,30分から1時間ほど水につけてもどすと,6倍から7倍になります。今日は,ハム,ひじき,きゅうり,にんじんといっしょにあえてサラダにしています。

 牛丼は肉の脂をていねいにとって,仕上げます。(写真2枚目)

9月6日の給食

画像1 画像1
 9月6日の給食は,麦ごはん,高野豆腐の五目煮,ごまあえ,牛乳でした。

【一口メモ】
高野豆腐…高野豆腐は,「凍り豆腐」とも呼ばれています。名前のとおり,豆腐を凍らせて乾燥させたものです。乾燥したままでは食べられないので,水でもどし,だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。普通の豆腐より,貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。今日は高野豆腐をいろいろな食材と煮込んだ,高野豆腐の五目煮です。味がしみ込んでおいしいですね。

9月5日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月5日の給食は,玄米ごはん,鶏肉の竜田揚げ,きゅうりのかわり漬,赤だし,牛乳でした。

【一口メモ】
きゅうり…きゅうりの古里はインドのヒマラヤ地方で,3000年も前から作られているそうです。日本には1000年くらい前に伝わりました。昔は黄色く熟してから食べたので「きうり」と呼ばれ,それが「きゅうり」になったそうです。きゅうりは夏の代表的な野菜ですが,今ではハウス栽培で一年中食べられます。今日はかわり漬にしています。

今日から中学生が職場体験に来ています。
3年ぶりに会いましたが,とても背が伸びていてびっくりしました。
給食がなつかしいと言っていました。
2年生と比べるととっても大きいですね(2枚目)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立仁保小学校
住所:広島県広島市南区仁保新町二丁目8-30
TEL:082-281-1314