最新更新日:2024/05/22
本日:count up18
昨日:47
総数:120430
にこにこ ほのぼの 仁保小学校のホームページへようこそ!!

交流給食 2−3と4−3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月30日の給食は,麦ごはん,牛乳,生揚げの中華煮,小松菜の中華サラダでした。

 今日は2年生と4年生の交流給食ラストdayでした。
準備が本当に上手な4年生です。2年生と給食の量に差をつけて,先生の給食はやや大盛りにしてくれました。
つぎきりが上手なのでとっても感動しました。

 2年生も4年生にお礼を言って,終始なごやかな給食時間となりました。
自己紹介いやだ〜と照れながら言っていた子ども達も楽しそうにお話していました♪

バーガー大人気♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月29日の給食は,セルフコロッケバーガー,牛乳,白菜スープでした。

 今日はコロッケ,キャベツにソースをかけて,パンにはさんで食べる「セルフコロッケバーガー」でした。
1年生は上手にはさんで食べられるかな・・・と思っていたら,1年生の教室からはいつも以上に歓声がしました。
「うまい〜最高!!」と言っていました。
どのクラスに行ってもバーガーにが大人気でした。
 
 しかも,上手にはさんで食べています。
みんなが写真を撮ってほしいというので,3枚目の写真は選りすぐりの1枚です。
他の学年の教室に行っても同じく大人気でした。

 キャベツには味がないのでソースはコロッケと,キャベツ両方にかけるのが今日のポイントでした。

隠し味は七味唐辛子でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月28日の給食は,ごはん,牛乳,含め煮,はりはり漬けでした。

 今日のはりはり漬けはちりめんいりこときゅうり,切り干し大根,ごま,にんじんを酢,しょうゆ,さとう塩で味付けした物です。
切り干し大根からは水が出るので重しをした後,丁寧にしぼりました。
隠し味には七味唐辛子を使いました。
赤い小さな唐辛子に気付いた子ども達は,びっくりした様子でした。
少しぴりっとして美味しかったと言っていました。

 今日も残りが少なかったです♪

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月27日の給食は,まつたけごはん,牛乳,さばの塩焼き,即席漬,すまし汁です。

 今日は全学年対象の給食試食会がありました。
たくさんの方に来ていただきました。
子ども達と同じ時間と方法で給食を試食していただきました。
食器もランチルーム用の物を使いました。

 久しぶりの給食が美味しかったと言っていただきとても嬉しく感じました。
これからも,ご家庭と連携をとってよりよい食育に取り組みたいと思います。

 お手伝いの方々,大変お世話になりました。
5年生の応援隊のみんなもありがとう!
今日はほぼ・・時間通りに進みましたよ♪
ホームページの宣伝もばっちりできました★

りっちゃんのサラダ〜練習しました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食時間には,りっちゃんのサラダを勉強している1年生の音読が放送で流れました。
【写真1枚目】
1年生は放送のためにいっぱい練習をしました。
りっちゃんのサラダが給食に出ること,自分たちの声が全校放送で流れること,どちらもすごく楽しみにしていたようです。

【写真2枚目】
フタをあけて,サラダを見た瞬間の歓声はすごかったです。
こぼさないように上手につぎます。

【写真3枚目】
おかわりをしてサラダが大盛りです。ミニトマトも4個・・・!

大盛り上がりの給食時間でした。

りっちゃんのサラダ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月22日の給食は,パン,チョコレートスプレッド,牛乳,クリームシチュー,りっちゃんのサラダでした。
 
 りっちゃんのサラダは,1年生の国語で勉強する「サラダでげんき」のお話に出るサラダです。病気のお母さんのためにりっちゃんは栄養満点のサラダを作ってあげて,お母さんは無事に元気になるというお話です。
 1年生は給食に登場すると知った日から,今日を楽しみにしていました。
 給食室でも,1年生が楽しみにしていると聞いていたのではりきって作りました。

「りっちゃんのサラダが・・・」いろいろな子が給食室へ話しかけてくれました。
とっても美味しかったようです♪

交流給食 2−2と4−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日の給食は,麦ごはん,牛乳,豚肉の香味炒め,もずくスープです。

 今日は2−2と4−1の交流給食でした。
クラスの半分ずつ入れ替わって一緒に給食を食べます。

【写真3枚目】
ランチルームでも恒例のみかじゃん(みかんじゃんけん)をしました。
2年生も4年生も楽しそうに食べていました♪

ひろしま給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月20日の給食は,牛乳,まんさい!ひろしまご飯,いわし団子汁でした。

 今年の「ひろしま給食」は,府中町の5年生の女の子が考えた「まんさい!ひろしまご飯」です。三原で有名なたこや、瀬戸内海で取れたちりめんいりこ,小松菜,広島菜漬を炒めて,ごはんに具をのせて食べます。名前の通り,広島まんさいの献立になっています。
 給食初登場のメニューだったので,給食室でも調理方法や味付けの相談をいつもよりたくさんしました。(写真1枚目)
 「おいしい!」という声がいっぱい聞けて良かったです。

郷土食「広島県」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月14日の給食は,ごはん,牛乳,八寸,ごまあえ,みかんでした。

 今日は郷土食「広島県」の献立です。
 八寸は,鶏肉,高野豆腐,こんにゃく,さといも,だいこん,にんじん,ごぼうなどの材料をさとうやしょうゆで味付けした煮物です。昔は直径が八寸(約24センチメートル)のお椀にもりつけていたので,この名前がつきました。広島県の芸北地方で,お祭りの時によく作られていた料理だそうです。
具だくさんで,給食室では切る物がたくさんありました。

ねぎじゃなくて,わけぎです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月13日の給食は,麦ごはん,牛乳,ひじき佃煮,ししゃものから揚げ,さつま汁でした。
 【写真1枚目】さつま汁には大根やにんじんなどの他に,さつまいもをつかいました。
甘くて美味しかったです。子ども達にも大人気でした。
 【写真2枚目】みそは2種類。中みそと白みそを使いました。

 また,今日はさつま汁にねぎのかわりにわけぎを入れました。
わけぎはたまねぎやねぎの仲間で,根の部分がふくらんでいるのが特徴です。広島県の尾道市や三原市でたくさん作られ,生産量は日本一です。広島県の郷土料理のぬたなどに使われるわけぎは、みそ汁に入れてもおいしかったです。

 給食の残りは全体的に少なかったです。ひじき佃煮の残食は「0」でした!

白ネギ

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月7日の給食の献立は,ごはん,牛乳,いも煮,ごま酢あえでした。

 いも煮には,普段あまり使うことのない「白ネギ」を使いました。
ねぎのにおいは「アリシン」という成分で,ビタミンB1の吸収を助けてくれるそうです。
ビタミンB1を多く含む食品と一緒に食べると良いですね。アリシンは,疲労回復にも効果があるので遠足で疲れたからだにぴったりですね。

明日からは3時間目のあとに給食です。時間に間に合うように早く給食を仕上げます。

岩国れんこん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月5日の給食は,麦ごはん,牛乳,さわらの磯辺揚げ,筑前煮でした。

 筑前煮にはいろいろな野菜を使いました。
【写真1・2枚目】
有名な岩国れんこんをたっぷり使いました。
岩国れんこんは,普通のれんこんと穴の数が違うそうです。
歯ごたえがあり美味しかったです。
大根やにんじん,しいたけ,ごぼうなど味がしみこんでいました。

美味しいバナナがでました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月2日の給食は,減量ごはん,牛乳,親子うどん,五目豆,バナナでした。
 今日は美味しいバナナがでました。おまけは小さく切って全クラスにつけました。
高学年ではあっという間におまけも売り切れましたが,低学年では普通の量で丁度良かったようです。

 給食の残りは夏休み以降で一番少なかったです。すごい!

シェルマカロニを使いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月1日の給食は,バターパン,牛乳,ホキのマリネ,マカロニスープでした。

【写真1枚目】
 ホキのマリネには,甘みのあるパプリカを使いました。
さっぱりとしていて大人気でした。

【写真2枚目】
 マカロニスープのマカロニは「シェルマカロニ」です。
貝の形に似たマカロニが入って見た目がかわいらしいスープになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 入学受付
4/6 入学式準備(6年児童登校8:50〜10:40)

学校だより

学校経営計画

校長メッセージ

仁保小学校 いじめ等防止のための基本方針

年間指導計画

非常変災時の登下校について

広島市立仁保小学校
住所:広島県広島市南区仁保新町二丁目8-30
TEL:082-281-1314