最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:40
総数:119705
にこにこ ほのぼの 仁保小学校のホームページへようこそ!!

いきいき グループ新聞発表会

画像1 画像1
 2月18日(水)、3年生はいきいき(総合)の学習で見学した邇保姫神社と西福寺についてまとめた新聞の発表会を行いました。
 各教室に1・2・3・4組が1〜2グループずつ集まり、順番を決めて発表しました。他のクラスの友達も聞いているということでとても緊張した様子でしたが、見学で分かったことや感想をはっきりと話すことができました。

校外学習に行きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月14日(水)、3年生はいきいき(総合)の学習で、校外学習に行きました。
 1・2組が邇保姫神社へ、3・4組が西福寺へ行きました。
 
 みんな集中してお話を聴いたり、質問をしたりしていて、メモはぎっしり埋まっていました!
 邇保姫神社・西福寺の歴史や、仁保の昔の様子について詳しく知ることができて、とても満足した様子でした。

 見学で学習したことは、グループ新聞にまとめ、発表会をする予定です。どんなグループ新聞が出来上がるのか、とても楽しみです♪

仁保の昔のお話

画像1 画像1
 12月10日(水)、3年生はいきいき(総合)の学習で、地域の方をゲストティーチャーとしてお招きして、仁保の昔のお話を聞きました。

 「仁保は昔、島だった!!」
 「邇保姫神社は、天皇のお后様が矢をうって落ちたところに建てられたんだよ!」
 「春にはちまきみたいに見える黄金山の千本桜は、皇太子様のお祝いで植えられたんだって!!」
 「仁保小学校のまわりは、昔レンコン畑だったんだね!」

 最近、広島市の無形文化財になった、「邇保姫神社の獅子舞」のはじまりについても知りました。自分たちの住んでいる仁保の町について、だんだん詳しくなってきています・・・♪

「はだしのゲンの麦」を植えました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生では、ひろしまへいわノートで「はだしのゲン」のお話を使った学習をします。
 その一環として、先日「はだしのゲンの麦」を植えました!

 「麦のように強くなれ。」

 これは、ゲンのお父さんの口癖です。

 麦はとても強い植物です。そんな風にゲンにも辛いことを乗り越えてほしいという気持ちが込められています。
 同じように今を生きるみなさんにもどんな困難も麦のように乗り越えてほしい、ゲンのことを思い出してほしい、という思いで「はだしのゲンの麦」は育てられています。

 収穫した麦は、袋に詰めて、広島に修学旅行でやってきた方などに配られます。受け取った方がそれをまた育てることにより、次の「はだしのゲンの麦」となります。

 「はだしのゲンの麦」は『命のリレー』『心のリレー』です!
 収穫は来年の6月頃です。とても楽しみです♪
 

ユアーズのひみつをさがしに!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は11月に入って、社会科「わたしたちのくらしと商店の仕事」の学習で、ユアーズ本浦店に見学に行かせて頂きました!
 多くの人がスーパーマーケットによく買い物に行く理由を、実際にスーパーマーケットに行って調べるという学習です。

 まず、ユアーズの店長さんにお話を伺いました。素朴な疑問や質問に丁寧に答えてくださり、子ども達は熱心にメモを取っていました。
 次に、店内を見学させて頂きました。

「種類ごとに分けてきれいに置いてあったよ!」
「値札の上の方に、広告の品やお買い得品と書いてあるよ!何が安いか分かりやすいね!」

 子ども達はたくさんの工夫を見つけていました。
 また、お店の方やお客さんにもインタビューをさせて頂き、ユアーズのひみつを見つけることができたようでした☆

ほんとに今度はせ・い・こ・う♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はまちにまった学習発表会と仁保小フェスティバルでした!
 3年生は「地平線」と「ブラックホール」のリコーダーと、「おかしのすきなまほう使い」の歌を発表しました。
 練習ではそろえることに苦労したリコーダーも歌も、本番ではばっちり☆
 まほう使いのまほうと同じで、ほんとにほんとに今度はせ・い・こ・う♪
 みんなよくがんばりました!!

3年生PTC

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月17日(金)、3年生のPTC活動を行いました。
 3年生は「心の参観日」という事業で、国語科で学習している「もうどう犬の訓練」に関連して、盲導犬ユーザーの方のお話を聞くという活動をしました。

 盲導犬ユーザーの方からは、4つのお願いがありました。
 1,盲導犬はお仕事中なので「やさしく無視」をする
 2,迷っている、困っている様子だったら、声をかける
 3,信号の色を伝える(盲導犬には色は分からない)
 4,勉強したことをまわりの人に伝える

 実際に盲導犬と生活されている方のお話を聞くことができ、大変貴重な時間になったと思います。子どもたちは盲導犬について詳しく知ったり、ユーザーの方と盲導犬の絆を感じたりすることができたようです。最後には、ハーネスをはずした盲導犬とふれあいました。子どもたちは、とても喜んでいました。
 
 


オタフクソース工場に行ったよ♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月12日(金)、3年生は校外学習に出かけました。
 社会科「工場でものをつくる仕事」の学習で、オタフクソース工場の見学に行きました。

 さまざまな資料が展示してあるWoodEgg館では、お好み焼きやお好みソースの歴史、こだわりのデーツやスパイスなどの原料についてお話を聞きました。

 工場では、できあがったソースがボトルにつめられるところの映像を見たり、箱詰めされたソースが運ばれる様子を見たりしました。

 「工場の人は、安全で安心して食べられるソースを作るために、きれいな服を着てとても気をつけているんだね!」
 「虫が入ってこないように、オレンジ色の壁があったよ!」

 見学のあとには、おみやげにできたてあつあつのお好みソースをいただきました。学校で学習したことも、実際に目で見ることができて、工場でのものづくりの仕事の工夫や苦労などを学習することができました。


水産振興センターに行ったよ♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月12日(金)、3年生は校外学習に出かけました。
 水産振興センターでは、魚の赤ちゃんを育てる種苗生産について学んだり、カキの養殖についてのビデオを見たりしました。
 
 「オニオコゼのひれが1つなかったら、水産振興センターで生まれた魚なんだよ!」
 「カキはプランクトンを食べるために、バケツ1ぱい10リットルの水を飲むんだよ!」

 スズキにえさをあげたり、展示室を見学したりして、たくさんのことを知ることができました。

自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月9日(火)、自転車教室がありました。
 広島市道路管理課の方々が、自転車の安全な乗り方について教えてくださいました。
 実際に自転車に乗って、踏み切りや横断歩道などがあるコースを走ってみました。

 「自転車は車だから、左側を通るんだね!」
 「後ろをかくにんしてから乗ろう!」

 安全に気をつけて、けがなく乗ってほしいと思います。

風やゴムの力!!

画像1 画像1
 3年生は理科の学習で、風やゴムの力について学びました。
 よっとのような「ほ」のついたほかけ車やゴムの力で走るゴム車を使って、実験をしました。

 「強い風の方が、弱い風より車は遠くに行くね!」
 「ゴムはのばし方を大きくしたほうが、もとにもどる力が強くなって、遠くまで車が走るね!」

 楽しみながら、実験をしました♪

ソーレ!チョイチョイ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、花笠音頭、短距離走、台風の目の3つのプログラムに出場しました。

 短距離走では、初めてカーブのあるコースを走りました!腕をしっかり振って一生懸命走りました。

 台風の目では、4人1組で棒をしっかり持って走りました。コーンを回るときには、コーン側の子ができるだけコーンの近くを回れるようにがんばっていました。

 花笠音頭では・・・!!
「ソーレ!!」  「チョイチョイ!!」
「ハーヤッショマカショ!!」
 鈴の音と一緒に、元気なかけ声が運動場いっぱいに響きました。腰をし〜〜〜っかり落として、笑顔でしなやかに踊ることができました♪


リコーダーの学習が始まったよ♪

画像1 画像1
 3年生の子どもたちが楽しみにしていたリコーダーの学習が始まっています。
もうすでに、「ドレミファソラシド」の指をすべて覚えています!!

 今は、教科書に載っている「シシシでおはなシ」や「虹色の風船」という曲を、「トゥー」とタンギングをしながらやさしい息で吹く練習をしています。

 指はしっかり覚えてきているので、低い「ド」や「レ」の音が出るかな〜と吹いてみると・・・

 「ピヨ〜ォ!!」  「ヒュ〜〜〜」

 なかなかうまくいきません。低い音を出すには、コツが必要みたいですね!

 小さな手でたくさんの穴をふさぐのはとても難しそうに見えますが、子どもたちはとても楽しんで学習しています♪早く慣れてたくさんの曲を演奏できるようになるといいですね♪

タンポポをかんさつしたよ♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生になって、新しい教科「理科」の学習が始まりました。

 はじめは、観察の仕方や観察カードのかき方を知って、タンポポの観察をしました。

 虫めがねを使って花や葉の細かいところを見て、本物そっくりになるように丁寧にかきました。

 合い言葉は・・・「色!形!大きさ!」それらをしっかり観察して、文章でも書きました。

 「花の中にちっちゃい毛みたいなのがあるね!」
 「葉っぱに模様がついてるね!」
 「くきの根元が少し赤くなってるね!」

 たくさんのことに気づくことができました。

音楽室での勉強が始まったよ!!

画像1 画像1
 2年生まで、音楽は担任の先生と教室で学習していましたが、3年生になって音楽の先生と音楽室で学習しています。

 教科書や音楽ファイルを入れた音楽バックをもって張り切って音楽室に行っています。6年生も使う教室なので、つくえやいすが少々大きく感じますが、音楽の先生と一緒に「野に咲く花のように」や「春の小川」などを楽しく歌っています。

「今日はね、ブレスのマークを勉強したんだよ!!」
「五線っていうものも習ったよ!!」
「上手だねってほめられたよ♪」

 これから始まるリコーダーの学習もとても楽しみなようです。

3年生 進級おめでとう集会

画像1 画像1
 3年生は、先週「進級おめでとう集会」を行いました。

 1年間一緒に学習する先生たちの自己紹介を聞き、3年生みんなでさんぽを歌いました。そのあと、ゲームをしました。

 「もうじゅうがり」では、ちがうクラスの友達ともすぐに集まってグループになっていました。「人間ちえのわ」では、グループになった友達と楽しみながら体を動かしていました。
 
 1年間、3年生全員で力を合わせて、普段の学習も、運動会や学習発表会もがんばっていきたいと思います!!

はじめてのクラスがえ♪

画像1 画像1
 4月8日(火)、3年生は就任式と始業式のあと、はじめてのクラスがえがありました。朝から、子どもたちはとてもドキドキしていたようです。

 3年生で集まったあと、1組から順に発表しました。
 「○番  □□□□さん!」
 「はいっ!」
 子どもたちは、名前を呼ばれると元気よく返事をして、新しいクラスで列になりました。そのあと、新しい靴箱や教室に行き、学級開きをおこないました。少し緊張した様子でしたが、ミニゲームや休憩時間などで新しいクラスの友達と少しかかわることができたようです。

 これから新しい友達をたくさん作って、楽しく学校生活を送ってほしいと思います。3年生のみなさん、明日も元気よく学校に来てくださいね♪

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学受付
4/6 入学式準備(6年児童登校・・・8:50〜10:40)
広島市立仁保小学校
住所:広島県広島市南区仁保新町二丁目8-30
TEL:082-281-1314