最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:49
総数:119616
にこにこ ほのぼの 仁保小学校のホームページへようこそ!!

卒業式前準備(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、卒業式前の準備として、5年生が学校全体を隅々まできれいに掃除をしたり、会場を整備したりしました。卒業式が素敵な式になるように、一人一人が責任をもって一生懸命取り組む姿がたくさん見られました。
 明日は、いよいよ卒業式です。6年生の立派な姿を見て、これからの自分たちに生かしてほしいと思います。

ついに届いた 大谷グローブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、大谷翔平選手からグローブが届きました。
 6年生は、今日を含めて卒業まであと4日なので、6年生のクラスからグローブを回しています。
 普段グローブに触ったことのない子も、嬉しそうに楽しんでいました。野球への興味のきっかけになればと考えています。

 1〜5年生は、4月からグローブを回します。4月からの楽しみの一つとしてほしいです。

3月12日(火)の給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月12日(火)の給食は、もぶりごはん、のっぺい汁、もみじまんじゅう、牛乳でした。
 もぶりごはんは、瀬戸内海沿岸で昔から食べられている郷土料理です。子どもたちは、もぶりごはんの具をごはんの上にのせて食べました。また、もみじまんじゅうも、うれしそうに食べていました。

行動目標

 早いもので今年度も残すところあとわずかになりました。3月の行動目標は「チャイムが鳴るまでに自分の席に座ろう」です。時計を見て、自分で意識できるように心がけてほしいと考えています。
画像1 画像1

1年生 最後の参観日を行いました。

画像1 画像1
 2月21日に参観懇談を行いました。ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございます。
 子どもたちは、練習の成果を十分発揮していました。

2月28日(水)の給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月28日(水)の給食は、牛丼、白あえ、牛乳でした。
 白あえの和え衣は、豆腐をから炒りのようにつぶしながら、白みそ、さとう、みりん、食塩で味付けしました。これに、ちくわ、こんにゃく、にんじん、しいたけを煮たものと、ほうれんそう、すりごまを和えました。
 食べ慣れていない子どもたちもいましたが、牛丼と白あえを一緒においしく食べました。

6年生を送る会がありました。(1年生)

 2月22日に、6年生を送る会がありました。どの学年も素敵な発表をしていました。特に1年生は6年生にお世話になったので、発表にも気持ちが入っていたように感じます。
 6年生の背中を見て、立派な2年生になって欲しいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 短縄大会がありました。

 2月15日の木曜日に短縄大会がありました。
 6年生が連れ出してくれ、一緒に和気あいあいと後ろ跳びに挑戦していました。
 次は二重跳びです。良い機会なのでぜひチャレンジして欲しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月14日(水)の給食献立「にほっこランチ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月14日(水)の給食は、ごはん、さけのから揚げ、レモンあえ、ハートでほっこりスープでした。
 この献立は、6年生が家庭科の授業で考えた献立です。栄養バランスを考えたうえで、旬の食材や地場産物を多く取り入れています。「心も体もあたたまるにほっこランチ」をおいしく食べて、元気に過ごしました。

MAZDA工場見学(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 マツダ自動車工場の見学に行きました。
 マツダ自動車の歴史を学んだり、実際に自動車を作る様子を見たりする中で、社会科で学んだことを復習しながら、真剣に話を聞く様子が見られました。
 展示車に試乗できる体験の時間では、運転席や助手席などに乗り、本当に運転をしているかのように楽しむ姿も見られました。

1年生 にほっこかんげい会をしました。

 2/6の火曜日に幼稚園、保育園の子どもたちを招待して、「にほっこかんげい会」を行いました。
 小学校の紹介や、ゲームをして交流を深めました。
 普段は1年生らしさがよく見られる子どもたちですが、幼稚園や保育園の子と交流している様子を見ているとお兄さん・お姉さんらしく接することができており、成長を感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月2日(金)の給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月2日(金)の給食は、ごはん、いわしのかば焼き、キャベツの赤じそあえ、かきたま汁、煎り大豆、牛乳でした。いわしのかば焼きは、開いたいわしにコーンスターチをつけ、油で揚げ、手作りのたれにからめました。
給食放送で、「鬼は外、福は内」を英語では「Devils out! Fortune in!」ということ委員会の子どもたちが紹介してくれました。エイゴDay放送も楽しみです。

1月30日(火)の給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月30日(火)の給食は、ハヤシライス、スイートポテトサラダ、牛乳でした。
 スイートポテトサラダは、ハム、さつまいも、じゃがいも、きゅうり、にんじん、たまねぎの食材を加熱、冷却、脱水し、手作りのドレッシングで和えて提供しました。今日も子どもたちは、たくさん食べてくれました。

1年生 球根を植えました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週、チューリップとクロッカスとミニスイセンの球根を植えました。
 朝顔の種とは違う形の球根を、興味津々で観察していました。
 生き物を育てるときと同じように、植物に対しても愛着を持って接してほしいと思います。
 来年の一年生の入学式にも飾るので、きれいに立派に育ってほしいものです。

1年生 凧揚げをしました。

 先日、図工の授業で作った凧を使って、グラウンドで凧揚げをしました。
 冬とは思えないような、ぽかぽか陽気の中で楽しそうに凧を揚げていました。お正月などの伝統的な行事に触れるよい機会になったと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月22日(月)の給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月22日(月)の給食は、ごはん、雑煮、いりこと黒豆の甘辛煮、栗きんとん、牛乳でした。
 いりこと黒豆の甘辛煮に使った黒豆は、黒豆の芯がなくなり、やわらかくなったものにコーンスターチをつけて油で揚げました。また、栗きんとんに使ったさつまいもは、ひたひたの水でゆで、やわらかくなったものに砂糖と食塩を入れて、混ぜながらのばして作りました。
 子どもたちは、おせち料理のいわれなどを話しながら給食を食べてくれました。

行動目標

 令和6年が始まりました。

 仁保っ子は、張り切って学校生活を送っています。
 今月の行動目標は、「地域の人や先生や友達に えがおで十人以上あいさつをしよう。」です。えがおであいさつをすると、された人はとてもうれしい気持ちになりますね。


画像1 画像1

12月20日(水)の給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月20日(水)の給食は、減量ごはん、きつねうどん、かき揚げ、牛乳でした。きつねうどんの油揚げは、給食室で煮たものをうどんに入れました。また、かき揚げには、いか、さつまいも、たまねぎ、にんじんを使いました。どちらも、たくさん食べてくれました。

校外学習に行きました!(6年生)

 午前中は、こども文化科学館でプラネタリウムを観覧しました。理科「月の見え方と太陽」の学習に合った内容で、教科書ではイメージしにくい星空や宇宙の成り立ちを見ることができました。
 午後からは劇団四季による「ジョン万次郎」を観劇しました。ステージに近い席で、迫力のある歌声や演技を間近で感じることができました。普段できない経験ができ、よい機会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

豆腐作り(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生では、家庭科「クッキングはじめの一歩」の学習で、炊飯やみそ汁の調理を学習してきました。そこで、みそ汁の具材になっている豆腐を自分たちでも作ってみることとなりました。
 今回、地域で活動していらっしゃる「ハワイ移民資料館 仁保島村」の館長 川崎壽様にご尽力いただき、JA広島地域ふれあい課、JA広島東雲店、JAレディースの方々のお力を借り、大豆から豆腐を作る体験をさせていただけることになりました。
 子どもたちは、「どんな風に大豆が豆腐になるんだろう。」「いいにおいだ!」と興味津々に調理に取り組み、豆腐が出来上がった時には、「わー!」と歓声があがりました。さっそく、できたての豆腐を味見させていただき「おいしい。」と喜び、おかわりする子どもたちもいるほどでした。とてもすばらしい体験をさせていただきました。
 また、保護者の方々にもお手伝いをしていだきました。本日は、お忙しい中、本当にありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立仁保小学校
住所:広島県広島市南区仁保新町二丁目8-30
TEL:082-281-1314