最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:31
総数:120061
にこにこ ほのぼの 仁保小学校のホームページへようこそ!!

3年生 ホウセンカの花が咲きました

 理科「植物を育てよう」の学習で、子どもたちが育ててきたホウセンカの花が咲き始めました。つぼみもたくさんついているので、もうしばらくホウセンカの花を見られそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み!みんな元気で過ごしましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月21日(金)
 明日からいよいよ夏休みが始まります。
 今朝は各教室で参加する「学校朝会」を行いました。
 校長先生からは「これまでの自分を振り返ってみよう」と7つの項目が提示され、それぞれが心の中で振り返りました。
 できるようになったことがたくさん増えていたことを自覚し、気持ちよく、そしてウキウキワクワクしながら下校していった子供たち・・・。
 8月6日の登校日にみんな元気に会えることを楽しみにしています! 

仁保の盆踊り

 地域の方をお迎えして、仁保の町に伝わる盆踊りについて学習をしました。盆踊りのルーツや、仁保の盆踊りについての話を聞きました。地域の方が本浦踊りの踊り方を教えてくださり、六年生みんなで輪になって踊りました。仁保の伝統に触れることができた1時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(火)の給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月18日(火)の給食は、ふわふわ丼、小いわしのから揚げ、もやしの炒め物、牛乳でした。ふわふわ丼に使った卵は、広島県産で、13.8kg(LLサイズの卵 234個)でした。1個ずつ、卵の鮮度や殻が入らないことを確認しながら割卵しました。ふわふわ丼の具をごはんにかけて食べました。

行動目標「ろうかや階段では、走らないで右側を歩こう」

 6月の行動目標は「銀」でした。にほっこのみなさん、これからも廊下や階段では右側を歩くように気をつけて、安全に学校生活を送っていきましょうね。

 7月の行動目標は「チャイムが鳴るまでに自分の席に着こう」です。時間を意識して、行動する力を伸ばしてほしいと考えています。
画像1 画像1

私だけの「まぼろしの花」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ある時、ある場所にだれも見たことのない「まぼろしの花」が咲くという・・・
 図画工作科の時間に自分だけの「まぼろしの花」を描きました。
 廊下に飾ってありますので、教育相談の際には、ぜひご覧ください!

7月7日(金)の給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月7日(金)の給食は、ごはん、ホキのから揚げ、ひじきの炒め煮、そうめん汁、牛乳でした。そうめん汁には、にんじんを星型に切り抜いたものを各学級3つずつ配食しました。「星のにんじんが入っていたんだよ!」とうれしそうに報告してくれる児童もいました。

楽しい水泳学習!(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月中旬から水泳学習を行っています。雨の日が続き、水泳ができない日もありましたが、7月に入り、とても良い天気の中で学習することでき、みんな嬉しそうな顔をしていました。
 2年生は、体を丸めて浮く「だるま浮き」や体の力を抜いて浮く「くらげ浮き」などにチャレンジしています。
 宝探しゲームでは、プールの底に落ちているお宝をもぐって拾いました。水が苦手な子も、宝を1個でもゲットしようと頑張って顔をつける姿がありました。
 残りの水泳学習も、2年生みんなで安全に楽しく取り組みたいと思います。

平和のバトンを引き継ぐために(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間に被爆体験伝承者の忍岡妙子さんに来ていただき、被爆者から受け継いだ体験や平和への思い、被爆の実相について教えていただきました。当時の絵や写真を見ながら話を聞けたことで原子爆弾の恐ろしさや被爆した方々の悲しさがとても伝わってきました。
 「二度と原子爆弾の悲劇が起こってはならない。」「戦争は絶対にしてはならない。」「これからも平和でいるために自分たちでできることをしていきたい。」など平和について考えることができました。
 今日、引き継いだ平和のバトンを後世に引き継げるように、平和な世界を作るために何ができるのかを考えていきます。

頑張っています!水泳学習

 1回目の水泳は水慣れからスタートしました。その後は、水にもぐったり、浮いたりしました。みんなで楽しく安全に学習をすることができました。。

 今日は2回目の水泳の予定でした。子どもたちは「今日はプールに入れるかね。」「いや〜むりじゃろ。」「でも、入りたいよね。」と話しながら、登校してきました。

 残念ながら金曜日は雨で中止でしたが、次は晴れますように・・・

 
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研究会

画像1 画像1
 本年度、本校は、一人一人の存在や思いが大切にされる授業づくり、学級づくりをベースにした学力の向上を目指し、研究主題を「学習意欲をより高め、主体的に学ぶ児童の育成」とし、かかわり合いやつながりを大切にした授業を行っています。
 6月29日(木)5校時、4年1組社会科の授業を全職員で参観しその後協議を行う、校内研究会を開催しました。多くの参観者がいましたが、児童は物おじせず、堂々と自分の意見を述べ、関わり合い、自分の考えを深めていくことができました。
 また、授業後の協議会では、広島市立牛田小学校から指導教諭の福永先生をお招きし、指導助言をいただきました。次の日から実践できそうなたくさんの授業アイディアなどについても紹介して頂きました。これからも、意欲をより高め主体的に学ぶ児童の育成に向け全校で研究を進めていきます。

1年生 すなやつちとなかよし

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、図画工作科「すなやつちとなかよし」の単元で土遊びをしました。みんなで協力して、川を作ったり、町を作ったりしていました。
 中には「水を流してもすぐなくなるのは何でだろう。」と、遊びの中から疑問をもっている子もいました。普段の生活の中から疑問を見つけることができるのは、主体的に学習を進めていくための一歩になります。これからもたくさんの疑問を見つけることができるようになってほしいです。

1年生 朝顔の花が咲きました

 朝顔の花が咲きました。子どもたちは大喜びでした。
まだまだこれからたくさん咲いてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立仁保小学校
住所:広島県広島市南区仁保新町二丁目8-30
TEL:082-281-1314