最新更新日:2024/04/30
本日:count up9
昨日:40
総数:119714
にこにこ ほのぼの 仁保小学校のホームページへようこそ!!

交通安全教室がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 歩道や歩道のない道の歩き方や、横断歩道の歩き方を教えてもらいました。絵や信号機の模型を使って説明していただき、子どもたちは熱心に話を聞いていました。話を聞いた後は、実際に横断歩道を渡る練習です。「とまる。手をあげる。右見て左見て右を見る。右を見ながら歩く。左を見ながら歩く。」の合い言葉に合わせて上手に横断歩道を渡ることができました。勉強したことを忘れずに、安全に登下校してほしいと思います。

わくわく!

 「見て見て、こうやったらよく動くよ。」
 「ほんとだ。」
  
 『風やゴムのはたらき』の学習が始まりました。目には見えない風の力をしっかりとつかむことができるように、これから本格的に実験を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動の授業

 普段は、担任が行っている外国語活動の授業ですが、この日は、5・6年生の英語専科の先生が、4年生の授業をしてくださいました。今回で、2回目です。
 この日の学習は、曜日を英語で発音する勉強でした。音楽に合わせて、歌ったり、踊ったりしながら覚えていく授業だったので、楽しく覚えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

行動目標

画像1 画像1
 5月の行動目標はすべての学級で8割を達成しました。
さすが!にほっこです。
 6月の行動目標は、「ろうかや階段では、走らないで右側を歩こう」です。     
雨の多い季節になります。校舎内を安全に移動できるようにしていきたいですね。
画像2 画像2

家庭科の学習

5年生になり,新しい教科として家庭科を学習しています。
まずは,手縫いからスタートです。玉止めで悪戦苦闘しています。
この後はナップザックを完成させます。

画像1 画像1 画像2 画像2

あさがおの観察をしました

画像1 画像1
5月初めに植えたあさがおの本葉が出てきたので、生活科の時間に観察をしました。葉や茎の形や色をよく見て絵を描いていました。また、双葉と比べて見ることで、葉の形が違うことに気づいたり、触ってみて葉に毛が生えていることに気づいたり、いろいろな発見をして、楽しく活動していました。

書写「湖」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、「湖」を書きました。今回は、3つの部分の組み立て方を理解し、バランスを意識しながら書きました。そのほかにも、とめ、はね、はらいにも気を付けながら書いていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立仁保小学校
住所:広島県広島市南区仁保新町二丁目8-30
TEL:082-281-1314