最新更新日:2024/04/23
本日:count up12
昨日:48
総数:119578
にこにこ ほのぼの 仁保小学校のホームページへようこそ!!

音楽発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽科の授業で、合奏「ラ・クンパルシータ」の演奏会がありました。一人ひとり楽器を選び、たくさんの練習をしてきました。一つひとつの音が重なり合い、曲になる楽しさを子ども達は感じていたようです。
堂々と演奏する姿は、5年生に近づいているなと感じさせてくれるものでした。

図画工作科「ほってすって見つけて」

NO1
4年生が、図画工作科で彫った自分自身の顔の作品を体育館にかざりました。体育館では、6年生が卒業式に向けて、練習を始めています。卒業式に4年生は、参加することはできませんが、「6年生ありがとう」「卒業おめでとう」の気持ちで見守っているようです。

画像1 画像1 画像2 画像2

図画工作科「ほってすって見つけて」

NO2
画像1 画像1 画像2 画像2

図画工作科「ほってすって見つけて」

NO3
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会

画像1 画像1
 「6年生を送る会」を今年はテレビ放送で行いました。各学年の出し物もテレビで発表し、どの学年も工夫をこらした素晴らしいものでした。5年生は6年生に人文字で作った漢字をプレゼントしました。
 1組は、これからも友達を大切にして、楽しい中学校生活を送ってほしいという気持ちを込めて「友」を贈りました。
 2組は、いつも優しく接してくれた6年生に向けて、中学校でもその笑顔でたくさん友達を作ってほしいという気持ちを込めて「笑」を贈りました。
 3組は、コロナ禍の中、学校を支えてくれた6年生に感謝の気持ちを込めて「謝」を贈りました。最後に学年みんなで「ありがとう」の言葉を贈りました。
来年は、最高学年として、学校を引っ張っていってもらいたいです。

6年生を送る会

24日に「6年生を送る会」がありました。
各学年とも工夫した出し物でした。
6年生は「旅立ちの日に」を各学級を
訪問して、手話で表現しました。
どの子も真剣に卒業する思いを伝えました。
みんなの拍手がうれしかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

最後の写生大会

図画工作科で
学校の校舎などお気に入りの場所を写生しました。
あと2か月余りで卒業です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

行動目標

朝読書 朝読書 行動目標 行動目標
 1月の行動目標は、「8時30分までに朝の準備をして朝読書を始めよう」で、ほとんどの子が、30分までに席につき、自分から読書を始めることができました。静寂の読書タイムはとても落ち着いた学級の雰囲気を作り、気持ちの良いスタートができます。これからも続けていきたいです。
 2月の行動目標は、「シャツを入れて、名札を付けて、身だしなみを整えよう」です。お互いに声を掛け合い、目標が達成できるようにしたいです。

英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業「Welcome to Japan」で自分の好きな季節についてスピーチをしました。その季節に行う行事を全員の前で英語で紹介しました。堂々と発表し、英語を楽しんでいました。

校内書き初め大会

あけましておめでとうございます。
「校内書き初め大会」をしました。
お題は「伝統を守る」です。
漢字と平仮名のバランスに気を付けながら
長半紙に書きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科で調理実習をしました。
野菜炒めを作りました。
久しぶりの調理実習でしたが、協力して
作ることができました。

書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
あけましておめでとうございます。
書き初め大会をしています。
「伝統を守る」をバランスに
気を付けて、長半紙に書いています。

物語の絵

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科で学習した宮沢賢治の「やまなし」のお気に入りの場面を
描きました。谷川ということを意識して描きました。

仁保っ子スポーツ参観日

10月31日(土)仁保っ子スポーツ参観日が快晴の中
行われました。6年生にとっては最後の場です。
表現では「THE GREATEST SHOWMAN」を踊りました。

大きな拍手をいただいたとき達成感を感じました。
ご声援ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行無事終了しました

9月24,25日、いろいろ心配なことも
ありましたが、修学旅行が終了しました。
自然の大迫力に圧倒された2日間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

クッキングはじめの一歩「ゆでたまご」

 5年生は家庭科の学習で「ゆでたまご」の調理に挑戦しました。
 卵を水から鍋に入れ、火をつけます。沸騰してから5分、10分、12分とそれぞれの好みの時間にゆでました。少し半熟、固ゆでなど、好みの固さにゆであがりました。
 最後にスライスして、盛り付けも上手にできました。ぜひ、お家でもチャレンジしてみてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健の学習

画像1 画像1
保健の授業では、毎日を健康に過ごすためには、どんなことが大切なのかを学習しています。先日は、栄養教諭の先生と一緒に、体や衣服を清潔にすることの必要性について学習しました。学んだことを、自分の生活に生かして、健康な生活を送っていけるといいなと思います。

野外活動 パート3

 最終日二日目です。最後のプログラムは、「スコアオリエンテーリング」です。山に隠されたポストを見つけ、点数を競うゲームです。チームではぐれないようにし、体力勝負なので、友達同士声をかけ合いながら協力することが求められました。果たして結果はどうだったでしょうか⁈後日、結果を発表する予定です。聞いてみてくださいね。
 二日間、普段では味わえない環境の中、また不便なこともある集団生活の中で、たくさんの事を学び、そして成長してくれた5年生でした。ここで学んだことを、学校の中でも活かして今後も高学年として頑張ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 パート2

 一日目の夜は、いよいよ子どもたちが一番楽しみにしていた「キャンプファイヤー」です!!第一部では、友情の火を囲みながらジンギスカンや縄跳びダンスを思いっきり踊り、夜空に声を響かせました。第二部はお待ちかねの「ナイトウォーク」。真っ暗な山道を班の人だけでお散歩です。怖さを紛らわすために大声で歌う班、悲鳴をあげる班、声をかけ合いながら何とか全員無事ゴールしました。友達の意外な一面を発見したり、友情を深め合ったりと、思い出深い夜となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 パート1

11月24日(火)・25日(水)、子どもたちの楽しみにしていた野外活動に行ってきました。
 一日目、まず野外炊飯です。総合的な学習の時間「防災調査隊」で調べた防災クッキングを、いよいよ実践です。ビニール袋に入れて炊いたお米も炊け、蒸しパンもふっくら。学習したことが役に立ちました。
午後からは、ディスクゴルフです。ディスクが思うように飛ばず、池に落ちたり木に引っかかったりした人もいましたが、友だちとワイワイしながら、笑顔があふれる活動になりました。〜パート2に続く〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立仁保小学校
住所:広島県広島市南区仁保新町二丁目8-30
TEL:082-281-1314