最新更新日:2024/04/25
本日:count up67
昨日:37
総数:224195
大河小学校ホームページへようこそ。 大河小学校では、教育目標を「創造性豊かで、心やさしく、たくましく生きる子どもの育成」とし、「考える子、思いやりのある子、たくましい子」をめざす子どもの姿として取組を進めます。

前期終業式

10月7日(金)にテレビ放送による前期終業式が行われました。校長先生から、子どもたちががんばっていること(人のいいところをみつけること・整理整頓・チャイムを守る・外で元気に遊ぶ・隣の人やグループでの学習など)についてお話がありました。子どもたちは半年間の自分の生活をしっかり振り返りながらお話を聴くことができました。最後に落ち着いた雰囲気の中で校歌を歌いました。
画像1
画像2
画像3

4年生理科 噴水と水鉄砲

4年生がグラウンドで理科の実験をしていました。台風18号が接近中で、時折強い風がふいていましたが、子どもたちは、意欲的に空気と水の性質を使った噴水と水鉄砲の実験に取り組んでいました。実験を通して空気はおさえると縮むけど、水は縮まないことを学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

陸上記録会練習

 10月4日(火)に5・6年生児童17名が参加して広島市児童陸上記録会にむけて練習が行われました。本校からは、100メートル走・ソフトボール投げ・走り幅とび・400メートルリレーに出場します。みんな少しでも記録を向上させようと練習にとても熱が入っていました。本番では、自分のベストの力を発揮してほしいです。
画像1
画像2
画像3

音楽朝会3

 9月27日(水)、3回目の音楽朝会がありました。
 まず、6年生の代表の人がきれいな声で朝のあいさつを聞かせてくれました。下級生の人たちも、代表の人を見習ってきれいな声を意識してあいさつをしました。3回目なので、レベルがかなり上達してきました。
 次に、全校で「音楽のおくりもの」という歌を歌いました。400人が心を1つにする楽しさや斉唱、独唱、輪唱、合唱といったそれぞれの歌い方の楽しさを味わうことができました。
画像1
画像2
画像3

演奏会のプレゼント

 9月9日(金)、エリザベト音大の6人のボランティア実習体験が終わりました。子どもたちは学習や遊びにたくさんサポートしてもらい、楽しい一週間を過ごしました。
 4時間目には、体育館で大学生のみなさんからの演奏会のプレゼントがあり、オーボエ、フルート、サックスなどに聴きほれていました。
画像1
画像2
画像3

大学生のボランティア実習体験

 9月5日(月)から9日(金)までの5日間、6人のエリザベト音大生が実習体験を頑張っています。6人は、大学で教育に関する勉強をしていて、実際の小学校での様子を学ぶことで、意欲を向上させています。
 子どもたちは、大学生に勉強を教えてもらったり、一緒に遊んだりしてとても喜んでいます。
 
画像1
画像2
画像3

避難訓練(地震・津波)をしました。

 9月2日(金)に、避難訓練を行いました。訓練は、非常に大きな地震が発生し、その後、大津波警報が発令されたと想定して行いました。本年度は、放課後児童クラブの先生方も参加されました。
 地震が発生した時、教室では机の下に入ったり、運動場や体育館では、真ん中の安全な場所に集まったりして揺れのおさまるのを待ちました。そして、大津波警報発令の放送を聞いて、屋上まで落ち着いて避難しました。
 子どもたちは、学校で地震が発生し、津波が接近した場合、どのように行動すればよいのか考えることができました。 
画像1
画像2
画像3

学校再開

 長かった夏休みが終わり、学校に子どもたちの元気な顔が戻ってきました。日焼けした一人一人の顔から、夏休みの間に一段と成長したことがうかがえます。
 学校朝会では、まず校長先生から、夏休み中の子どもたちや先生のがんばりや「元気に登校 笑顔で下校」について話がありました。中でも広島市児童水泳記録会では、すばらしい活躍をして表彰されました。
 次に担当の先生があいさつや校外生活の過ごし方について話されました。
 子どもたちは、夏休み明けにもかかわらず、落ち着いた態度で真剣に話が聞けていました。411人の子どもたちがさらに大きく成長するよう一生懸命取り組んでいきたいと思います。
  
画像1画像2画像3

サマースクール

今日から夏休み。サマースクールが始まりました。22日、25日、26日の三日間、学習指導と水泳指導を行います。
画像1画像2

平和集会

 7月20日、平和集会をしました。まず、平和学習会で学んだこと、感じたこと、考えたことを、各学年の代表が発表しました。どの発表からも、「二度と戦争をしてはいけない。」という思いが伝わってきました。そして、「今、自分たちにできることは何か。」を真剣に考えることができました。縦割り班で作った折りづるは、児童会役員が、8月4日の教師と子どもの碑慰霊祭に参加し、大河小学校の平和への願いと共に届けます。
画像1画像2画像3

縦割り班遊び

 6月21日〜23日の三日間、朝の時間を使って縦割り班遊びをしました。室内では、トランプ・かるた・ハンカチ落とし、グラウンドでは、おにごっこやドッジボールなどをして楽しむ姿が見られました。雨のため、グラウンドは一日しか使えなかったのが残念でしたが、6年生を中心に高学年が低学年を上手に遊びの輪の中に入れてくれていました。
画像1
画像2
画像3

救命救急講習会

 6月16日(木)、教職員と保護者が、合同で救命救急講習会を行いました。いよいよ来週から水泳指導が始まります。子どもの安全を第一に、充実した水泳指導をしていきたいと思います。参加してくださった保護者の皆様、ご指導いただいた宇品消防署、南区女性消防隊の皆様、ありがとうございました。
画像1画像2

縦割り班顔合わせ

 6月16日(木)、縦割り班の顔合わせがあり、今年度の縦割り活動がスタートしました。6年生がリーダーとなり、縦割り班あそび、折りづる作り、比治山オリエンテーリングと1年間活動します。
画像1画像2

児童朝会

 6月14日(火)児童朝会がありました。今回は、各委員会の委員長が、活動内容の説明やみんなへのお願いなどを発表しました。どの委員会の委員長も、話す内容をしっかりと覚えて、みんなの顔を見ながら上手に発表していました。また、児童会役員会から、平和の折りづる作りについての話もありました。大河小学校では、縦割りグループで折りづるを作り、全校でまとめたものを、8月4日の「教師と子どもの碑慰霊祭」に献納します。
画像1画像2

プールそうじ

 6月13日(月)6年生と職員とでプールそうじを行いました。1年間使っていなかったプールの汚れを、6年生が一生懸命きれいにしてくれました。6年生のおかげできれいになったプールで、来週から水泳指導が始まります。
画像1画像2

集団下校

 6月10日(金)、緊急時に児童が安全に下校できるよう、集団下校の訓練をしました。今年度初めての集団下校でしたが、児童は緊張感をもって真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2

防犯教室

 6月9日(月)不審者対応の防犯教室を行いました。南警察署生活安全課少年係の警察官、少年補導協助員の皆さんの劇を見て、不審者に出会ったときは、どうすればいいかを考え、児童の代表がステージで実際にやってみました。いざというときに、「いかのおすし」(ついていかない・車にのらない・おおきな声を出す・すぐ逃げる・大人にしらせる)を実行し、自分の身を自分で守ることができるよう、くり返し指導をしていきたいと思います。


画像1
画像2
画像3

避難訓練

 6月3日(金)、今年度初めての避難訓練を行いました。今回は、火災が発生した場合を想定した避難訓練です。子どもたちは、先生の指示をよく聞いて、静かに運動場に避難することができました。その後、校長から、「いざというときに迅速に安全に避難するためには、放送を静かに聞く・先生の指示を守る・静かに移動する等が、普段の学校生活の中でできるようになっていることが大切です。」という話をしました。
画像1
画像2

運動会(6)

 3年生は、つなひきです。全員が、力を合わせて、大きな声を出して綱を引っぱりました。「走れ!くぐれ!とべ!2016」では、青の旗が上がるか、黄色の旗が上がるか、ハラハラドキドキ。
画像1
画像2

運動会(7)

 4年生の「銀河☆英雄伝説」。ポーズも掛け声もびしっと決まって、かっこいい英雄の誕生です。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1
TEL:082-253-4116