最新更新日:2024/05/24
本日:count up79
昨日:88
総数:225693
大河小学校ホームページへようこそ。 大河小学校では、教育目標を「創造性豊かで、心やさしく、たくましく生きる子どもの育成」とし、「考える子、思いやりのある子、たくましい子」をめざす子どもの姿として取組を進めます。

6年生 家庭科調理実習

家庭科の授業で、調理実習を行いました。
野菜を切って炒めたり、卵を割って溶いたりして、美味しそうな野菜炒めとスクランブルエッグが出来上がりました。
自分達で作った料理の味は、格別です。「美味しい、美味しい!」と笑顔で食べて大満足の様子。
班のみんなで役割を分担して、調理から片付けまで手際良く行うことができました。
画像1
画像2
画像3

地域巡回

画像1画像2
今日は一斉下校指導の日でした。この日に合わせて民生委員と警察の方と合同で地域の巡回を行い、その後、学校で感想など話し合いをしました。

1、2年生 学校探検

生活科の「がっこうをたんけんしよう」の学習で、二年生が一年生を探検に連れて行ってくれました。おねえさん、おにいさんに理科室や工作室などを説明してもらい、たくさんの新しい発見がありました。
画像1
画像2
画像3

6年生 租税教室

法人会の方にお越しいただき、租税教室を行いました。
税金の使い方や必要性について、お話を聞いたりDVDを見たりして学習しました。
普段、耳にする言葉ではありましたが、より深く学習することができ、充実した時間になりました。ちなみに、「大河小学校の児童は声掛けに対する反応がいいね!」と褒めていただきました。
画像1
画像2
画像3

2年生 鍵盤ハーモニカの練習

 2年生は、音楽科の学習で、今年流行りの「ブリンバンバンボン」を練習しました。
 練習を始めた時は、指づかいやリズムが難しい様子でしたが、今では曲の速さに合わせてノリノリで演奏できるようになり、「楽しい!もう1回吹きたい!」という声が聞こえてくるほど夢中です。クラスの友達の前でも堂々と演奏することができました。
 鍵盤ハーモニカの整頓も上手です。
画像1
画像2
画像3

5年生 ゆで卵とゆで青菜を作ったよ

家庭科の調理実習で、卵や青菜をゆでる実習を行いました。自分の役割を意識しながら調理や片付けまで班の友達と協力して行っていました。学習したことを思い出して、家でも作ってみてほしいです。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科「なえをうえたよ」

画像1
画像2
画像3
夏野菜の苗を植えました。
苗の扱いに気を付けてそっと植えることができました。

「どれくらい大きくなるかね。」
「たくさん採れるかな。」

など、収穫への期待を込めて植えました。

毎朝、少し早めに登校して、水やりに励んでいます。

3年生 うごいて楽しいわりピンワールド

図画工作でわりピンを使った作品をつくっています。
くるくる回したり、手足が動いたりする仕組みを利用した作品を、工夫して作っています。
どんな作品が完成するか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年生 合同で音楽をしました

画像1
画像2
画像3
 学年全体で音楽の授業を行いました。クラスごとに歌を歌い、それぞれのクラスの良いところを互いにたくさん見つけることができました。授業が終わるころには授業の始めに比べると、歌声がぐっと美しくなっていました。

5年生 きいて、きいて、きいてみよう

画像1
画像2
画像3
 国語科の「きいて、きいて、きいてみよう」では、友達のことをさらに詳しく知るために深堀りインタビューをしています。「話し手」「聞き手」「記録者」の役割に分かれて、それぞれの役割を意識しながら活動していました。

1年生 どうぞよろしく

国語科の「どうぞよろしく」の授業で、自己紹介をしながら自分の名前カードを渡すという活動をしました。ジャンケンで勝ったほうからね、一緒にやろう、など楽しそうな会話が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

1年生 みんなで種まき

 生活科の授業でアサガオの種を植えました。種を見てスイカのような形だねといっている子もいました。芽が出るのが楽しみです。
 これから毎朝水やりがありますので、八時ごろに登校できるようにご協力お願いします。
画像1
画像2
画像3

児童朝会

 5月7日(火)、児童朝会を行いました。
 各クラスの学級代表さんの紹介と各委員会の委員長さんからの活動内容の紹介をしました。
 大河小学校の子どもたちのいいところの一つは、全員で集まったときに静かにできることです。
 今日も、しっかりとよく聞いていました!

画像1
画像2

おもしろダンボールボックス

 4年生の図工では、「おもしろダンボールボックス」を学習しています。
 ダンボールを使って、オリジナルのボックスを作っています。
ダンボールカッターを使って、箱の開き方を変えたり、折り紙やペンを使って箱の周りを飾りつけするなど、子どもたちが考えながら作品を作っている姿が見られます。
 

画像1
画像2
画像3

ひまわり こいのぼり

画像1
画像2
自立活動の授業で、5月の風物詩である「こいのぼり」を作りました。子どもたちは、楽しみながら様々なうろこの鯉を作っていました。

5年生 自画像

画像1
画像2
画像3
図画工作科の学習で自画像を描きました。絵の具を混ぜて自分の肌に近い色をつくり、丁寧に塗っていました。

2年生 生活科「学校たんけん」

 1年生に大河小学校にはどんな部屋があるのかを案内しようと準備を進めています。色々な部屋を見て回ったり,何をする部屋なのかインタビューに行ったり,班のみんなと協力をして案内板を作りました。1年生によくわかるようにそれぞれが工夫して作りました。
画像1
画像2

給食時間の様子

今日の給食はパン、ホワイトシチュー、三色ソテーでした。
野菜が苦手な子も、頑張って食べていました。
画像1
画像2
画像3

6年 ソフトバレーボール

体育の授業でソフトバレーボールを行っています。
始めたばかりの頃は、ラリーが続かなかったり、ボールを触る人が偏っていたりしていました。
しかし、最後の方にはボールが行ったり来たりしており、全員が必死にボールを追いかけていました。
難しい競技でしたが、最後までよく頑張ったと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生 町探検2

社会科で町探検に行きました。
今度は2組が探検に出かけました。
大河の町にはどんな建物があるか、交通量はどうかなどを調べて歩きました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1
TEL:082-253-4116