最新更新日:2024/04/25
本日:count up7
昨日:69
総数:224271
大河小学校ホームページへようこそ。 大河小学校では、教育目標を「創造性豊かで、心やさしく、たくましく生きる子どもの育成」とし、「考える子、思いやりのある子、たくましい子」をめざす子どもの姿として取組を進めます。

修学旅行8

画像1画像2画像3
中野うどん学校では、一人一人が、生地を伸ばしてうどんを打って切りました。その後、粉から、生地を作りました。音楽に合わせてこねたり踏んだり。中でも、ソウラン節は、踊り狂いました。
iPhoneから送信

今日の給食 10月8日

画像1
ごはん
八宝菜
レバーのから揚げ
もやしの中華あえ
牛乳

今月のテーマは「目によい食べ物について知ろう」です。10月10日は目の愛護デーです。今日は目によい食べ物を取り入れています。目に必要なたんぱく質やビタミンAを多く含んだレバーやうずら卵、体の中でビタミンAに変わるカロテンを多く含んだにんじんやチンゲン菜を使った献立です。ビタミンAが不足すると薄暗いところで目が見えにくくなったり、目が乾燥したりします。しっかり食べましょう。

修学旅行7

画像1画像2
素晴らしい天気の下、汗だくで金比羅さんの参拝を終え、買い物の真っ最中です。12:00ごろに中野うどん学校へ向けて出発します。みんな元気です。

iPhoneから送信

修学旅行6

画像1画像2画像3
おはようございます。修学旅行団は、みんな元気に、2日目の朝を迎えました。おいしい朝食をいただいた後、退館式をしました。予定通りホテルを出発して、香川県に向かいます。
iPhoneから送信

修学旅行5

画像1画像2
桂浜で、幕末の英傑坂本龍馬さんに会って来ました。この太平洋が続く遠く異国に想いを馳せました。みんな元気です。
iPhoneから送信

3年生 運動会練習

画像1
画像2
 運動会練習に取り組んでいます。
 一人一人が主役であるとともに,3年生みんなで1つの作品をつくりあげることが目標です。
 体調管理に気を付けながら,体いっぱい動かして頑張ります。

修学旅行4

画像1
シーカヤック、竹細工、鰹のタタキ作り、船釣りと、それぞれの体験活動をおもいっきり楽しみました。買い物を済ませて、桂浜に向かっています。
iPhoneから送信

修学旅行3

画像1画像2画像3
かわうその里すさきに到着し、お昼ご飯をいただきました。全員元気です。これから、本日のメイン、体験活動に、向かいます。
iPhoneから送信

今日の給食 10月7日

画像1
バターパン
コロッケ
温野菜
マカロニスープ
牛乳

いんげん豆は南アメリカが原産で、世界中で食べられています。いんげん豆には、からだの中で血や肉になるたんぱく質、骨や歯を丈夫にするカルシウム、貧血を防ぐ鉄、エネルギーを作るために必要なビタミンB1などの栄養素がたくさん含まれています。今日はマカロニスープに入っています。

トイレ休憩

画像1
定刻通り、薔薇が綺麗に咲く福山SAで、1回目の休憩です。みんな元気です。
iPhoneから送信

2年生 虫さがし

画像1
画像2
画像3
 2年生は,生活科の学習で山城公園へ虫さがしに行きました。
 草原や木の幹をよく見ると,バッタやダンゴムシ,アゲハチョウなどの虫を見付けることができました。公園までの行き帰りには,秋の花やドングリにも気づきました。昆虫や植物をを見たり探したりすることを通して,自然や生き物を大切にする気持ちをもってほしいと思います。

修学旅行 出発

画像1
出発式を無事終えて、7:22バスは、一路四国に向かって出発しました。良い旅になることを楽しみにしています。
iPhoneから送信

今日の給食 10月6日

画像1
広島カレー
野菜ソテー
牛乳

広島カレーは、広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず、給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。お店で売っているルウより、脂肪と塩分を減らすことができます。かくし味に、広島県特産のお好みソースとかきから作られるオイスターソースが入っています。

ソーラン講習会

画像1画像2
 10月5日(火),ソーランの講習会がありました。踊り方や目線,踊るタイミングなどの指導を受けものすごく上手になりました。10月7日(木)8日(金)には,修学旅行に行ってきます。天気もいいようなので,いい思い出がたくさんできると思います。

今日の給食 10月5日

画像1
麦ごはん
豚肉の香味炒め
もずくスープ
牛乳

もずくはぬるぬるとした、こげ茶色の海そうです。海そうの多くは、岩について大きくなりますが、もずくは、他の海そうの先について育ちます。「藻につく」から「もずく」とよばれるようになりました。日本でとれるもずくのほとんどは沖縄県産で、酢の物や天ぷらなどの料理に使います。今日は、スープに入っています。

運動会にむけて

画像1
画像2
画像3
1年生にとって、初めての運動会。
張り切って練習しています!
当日を楽しみにしておいてください。

今日の給食 10月4日

画像1
麦ごはん
さばの塩焼き
キャベツの昆布あえ
八寸
牛乳

八寸は、広島県に古くから伝わる郷土料理です。さといも・大根・ごぼうなどの季節の野菜と鶏肉などを、さとうやしょうゆで味付けした煮物です。昔は直径が八寸(約24センチメートル)のお椀に盛り付けていたので、この名前がつきました。お祭りや法事など、たくさんの人が集まる時によく作られています。

今日の給食 10月1日

画像1
今から290年ほど前の江戸時代に大きな災害がおこった時、お米も野菜もできなくてたくさんの人々が困っていました。その時、青木昆陽という人がさつまいもの作り方をひろめて人々を助けたそうです。さつまいもには、炭水化物やビタミンCのほか、おなかの調子を整える食物せんいもたくさん含まれています。今日は、さつまいもを油で揚げ、たれをからめて大学いもにしました。たれは、給食室で水あめ・さとう・しょうゆ・酢・水を煮詰めて作りました。

クラブ活動

画像1
画像2
画像3
今日は、2回目のクラブ活動でした。
休校のため、前回のクラブが中止になったので、久しぶりのクラブでした。
大休憩は熱中症指数が高く、外遊びができなかったので、グラウンドでのクラブができるか心配でしたが、午後から曇ってきたので無事に行うことができました。
室内のクラブも、集中して取り組んでいる姿がとても印象的でした。
それぞれに、充実した1時間を過ごせたようです。次のクラブも楽しみですね。

今日の給食 9月30日

画像1
黒糖パン
煮込みハンバーグきのこソースかけ
野菜スープ
牛乳

えのきたけは、秋の終わりから真冬にかけて、えのきなどの枯れ木の根元や切り株に、束になって生えることから、「えのきたけ」という名前がつきました。自然に採れるものは少ないため、瓶などの入れ物に、「種菌」というきのこのもとを植え付けて育てます。広島県内の主な産地は呉市です。今日は、煮込みハンバーグのきのこソースに入っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1
TEL:082-253-4116