最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:69
総数:224266
大河小学校ホームページへようこそ。 大河小学校では、教育目標を「創造性豊かで、心やさしく、たくましく生きる子どもの育成」とし、「考える子、思いやりのある子、たくましい子」をめざす子どもの姿として取組を進めます。

今日の給食 4月22日

画像1
パン
大豆シチュー
三色ソテー
牛乳

給食には、毎日牛乳がついていますね。なぜだか分かりますか?牛乳にはみなさんが大きくなるために大切なたんぱく質・脂肪・カルシウム・ビタミン類がたくさん含まれています。この牛乳のカルシウムは、小魚や野菜に含まれるカルシウムより吸収されやすいので、学校だけでなく、家でも同じくらい飲むとよいですね。今日は、大豆シチューにも入っています。

ソーラン練習開始

 4月19日(月)に、広島元気いっぱいプロジェクトの方に来ていただき、ソーランの振付を教えていただきました。大河小伝統のソーランを、自分たちもかっこよく踊りたいと意気込んで、みんな熱心に練習に取り組んでいました。今年はどんなソーランになるのか、今から楽しみです。
画像1

参観懇談(1・3・5年生ひまわり学級)

画像1
画像2
画像3
4月20日(火)の5時間目に、1・3・5年生とひまわり学級の参観懇談を行いました。
1年生にとっては、初めての参観日。少し緊張しつつも張り切って学習に臨む姿がありました。
これで、全学級の参観が終わりました。次は、5月の運動会に向けて練習をがんばっていきます。

今日の給食 4月21日

画像1
麦ごはん
生揚げの中華煮
中華サラダ
牛乳

寒天は、天草という海藻から作られ、棒寒天・粉寒天・糸寒天などがあり、おなかの調子を整える食物せんいを多く含んでいます。糸寒天は、ゆですぎると溶けてしまうので、給食では手早くゆでて水で冷まして使います。今日は、ハム・はるさめ・きゅうり・にんじんと一緒に、手作りの中華ドレッシングで和えた中華サラダにしました。

今日の給食 4月20日

画像1
減量ごはん
かやくうどん
大豆の礒煮
バナナ
牛乳

ひじきは海藻の仲間です。春から初夏にかけて、波の荒い海岸近くの岩場に生えたひじきを、かまで刈ってとります。骨や歯をじょうぶにするカルシウムや、血管を強くするヨードなどがたくさん含まれています。乾燥したひじきは、30分から1時間ほど水につけてもどしてから使います。今日のように、煮物にしたり、天ぷらや酢の物・サラダなどに入れたりします。

参観懇談(2・4・6年生)

画像1
画像2
4月16日(金)に、今年度初めての参観懇談を行いました。
2・4・6年生の参観でした。保護者の方は、密を避けるために前半と後半で入れ替制としました。進級して1週間あまり。張り切って学習する姿がどのクラスでも見られました。

今日の給食 4月19日

画像1
麦ごはん
さわらのかわり天ぷら
たけのこのきんぴら
ひろしまっこ汁
牛乳

2年生は国語科で「春がいっぱい」を、3年生は音楽科で「春の小川」を勉強します。今日は、「春つげ魚」と呼ばれ、漢字で魚へんに春と書く、春においしい魚のさわらや、春が旬のたけのこを取り入れた「春の献立」です。今日は、食育の日です。一汁二菜の献立で、食育の日の汁物は、ひろしまっこ汁です。

4年生少人数での算数学習

画像1
4年生は、今年度から2クラスになり1クラスあたりの人数が多くなりました。そこで、算数の時間は少人数指導の先生が加わることで半分ずつの人数で学んでいます。
自分の教室と算数科ルームの2か所に分かれて学習しています。
少人数なので、先生の目も行き届きやすく、きめ細かな学習につながっています。

今日の給食 4月16日

画像1
1年生のみなさんは入学、2年生から6年生のみなさんは、進級して、4月から新しい学年での生活が始まりました。今日は、みなさんの入学と進級をお祝いして、人気メニューのビーフカレーとフレンチサラダを給食に取り入れています。肉や野菜などたくさんの食材が入り、栄養バランスのよいメニューです。しっかり食べて、学校生活を元気に過ごしましょう。

委員会活動 開始

画像1画像2
今日から、令和3年度の委員会活動が始まりました。
5年生にとっては、初めての委員会活動。高学年として、学校のために張り切って活動してほしいです。
6年生は、最高学年として大河小学校をリードする活躍を期待しています。
今日は、委員長など役員を決めたり、活動内容の確認をしたりしました。

4月15日 今日の給食

画像1
小型バターパン
ミートビーンズスパゲッティ
カルちゃん和風サラダ
牛乳

カルちゃん和風サラダのカルちゃんは、骨や歯をつくるのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられた名前です。ちりめんいりこ・ひじき・小松菜などカルシウムを多く含む材料を手作りの和風ドレッシングで和えました。カルシウムが必要な成長期のみなさんに、しっかり食べてもらいたいサラダです。

今日の給食 4月14日  1年生、給食開始

画像1画像2画像3
ごはん
うま煮
ごまあえ
牛乳

うま煮という名前の由来は「旨味」であり、具材の旨味が煮こむことで合わさり、おいしい味付けになることから「旨煮」と呼ばれるようになりました。

今日から、1年生の給食が始まりました。
6年生が配膳してくれている間は、静かに行儀よく待っていました。
「いただきます」をした後は、初めての給食を味わいました。
これから、どんなメニューが出てくるか楽しみですね。

今日の給食 4月13日

画像1
麦ごはん
まぐろの竜田揚げ
切干し大根の炒め煮
さつま汁
牛乳

今月のテーマは「3つの食品群について知ろう」です。食べ物は体の中でのはたらきによって黄・赤・緑の3つのグループに分けられます。黄色は、主にエネルギーのもとになります。赤色は、主に体をつくるもとになります。緑色は、主に体の調子を整えるもとになります。どのグループも体にとても大切です。給食の献立は、いつも3つの食品群の
食品がそろっています。

今日の給食 4月12日

画像1
麦ごはん
呉のにくじゃが
レバーのから揚げ
キャベツの赤じそあえ
牛乳

郷土「広島県」に伝わる料理
 今日の肉じゃがは、給食で人気のいつもの肉じゃがと少し違います。今日は、広島県呉市で昔から食べられている肉じゃがを取り入れています。呉の肉じゃがは、牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎを使って作り、材料をごま油で炒めることと、にんじんが入っていないことが特徴です。ごま油の香りがとても良いですね。

少しだけ学校探検

画像1
1年生も少しずつ、学校に慣れてきました。
今日は、校長室と職員室と事務室の場所をクラスごとに確認しました。
まだまだ、学校の中には知らないところがたくさんあります。
これからどんな場所を発見できるか楽しみですね。

給食、始まりました。

画像1
今日から2年生以上の給食が始まりました。
<今日の献立>

麦ごはん
揚げ豆腐のそぼろあんかけ
ワンタンスープ
牛乳 
    
大豆は中国で栽培が始まったと言われています。そして、今から700年前に日本で広く栽培が始まりました。 
その後、みそ、納豆、しょうゆ、豆腐、きな粉など様々な加工品が作られ、私たち日本人の食生活にはなくてはならないものになっていきました。
また、今日は地場産物の日です。ワンタンスープに入っているもやしやチンゲン菜は広島県で多くとれます。 

下校指導

画像1
今日から1年生の学校生活が始まりました。
10時まで学習し、その後はコースごとに分かれて下校しました。
先生の話をしっかりと聞いて、安全に注意しながら帰りました。
今日も含めて3日間、教職員引率の下校指導を行います。
月曜日も元気な姿に会えることを楽しみにしています。

入学式

画像1
画像2
本日、13時より体育館にて入学式を行いました。
3クラス82名の1年生を新しく大河小学校の仲間に迎えました。
たくさんの経験を通して健やかにたくましく成長してほしいと思います。

2年生スタート!

画像1
画像2
 2年生への進級おめでとうございます。今朝の就任式・始業式では,2年生のみんなもとても静かに話を聞いていて,子どもたちの張り切っている気持ちが伝わってきました。1年間,元気に楽しくがんばっていきましょう。どうぞ,よろしくお願いします。

新年度の始まり

画像1
抜けるような青空のもと、令和3年度が始まりました。
新しく大河小に赴任された先生方を迎える就任式に続いて、始業式を行いました。
学校長からの「感謝の気持ちをもとう」という話や担任発表を真剣に聞く姿が印象的でした。
新しい1年の好スタートが切れました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1
TEL:082-253-4116