最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:69
総数:224266
大河小学校ホームページへようこそ。 大河小学校では、教育目標を「創造性豊かで、心やさしく、たくましく生きる子どもの育成」とし、「考える子、思いやりのある子、たくましい子」をめざす子どもの姿として取組を進めます。

運動会全体練習2

 5月30日、2回目の全体練習を行いました。
 まず、、本番と同じように教室の児童椅子を出します。椅子を運ぶ時に人とぶつかったり、転んだりしないよう慎重に運びました。次に、入場行進や開会式や大河体操などの練習をしました。前回の練習を生かし、そろえるところが、かなりそろってきました。
 応援練習では、応援係の動きや合図を聞いて、声を出すタイミングを確認しました。いい感じに仕上がってきて本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

調理実習『ゆで野菜サラダ』

今回は『ゆで野菜サラダ』を作りました。
キャベツ・ブロッコリーを茹でで,フレンチソースを作ってかけて食べました。
キャベツは茹でるとかさが減り食べやすくなります。
三回目なので,準備・調理・片付けなどだんだんと手際良くなってきました。


画像1
画像2
画像3

いくつといくつ

画像1
 1年生では,算数科で「いくつといくつ」の学習をしています。
 友達とペアーを作って,ブロックを使って学習しました。
  ブロックは全部で6こ。
  机の上は○こ。
  手の中には何こブロックがあるのかな。
 ゲーム感覚で楽しみながら勉強をすることができました。
 

なかよし集会・学校たんけん

画像1画像2画像3
 1年生は,生活科で「がっこうたんけん」をしました。
 探検をする前日に,一緒に案内をしてくれる2年生さんと「なかよししゅうかい」をしました。2年生さんが司会・進行をし,お手紙渡しやゲームなど楽しい集会となりました。
 翌日の5月18日(金)の5・6校時に,1・2年のグループで学校を探検しました。教室の前には,2年生が作成した絵と説明の紙が貼ってあり,それを2年生に読んでもらったり,説明してもらったりしました。
 2年生のおかげで,ふだんは入ることのない教室を見ることができました。
 探検の後,生活科シートにまとめる時も,2年生さんにアドバイスしてもらいました。
 ありがとう!!2年生さん!!

2年生「はねこ」練習

 5月29日、午前中雨が降ったため、2年生は体育館で「はねこ」練習をしました。
「はねこ」は、宮城県に古くから伝わる豊作に感謝する踊りです。3人の担任による笛や太鼓に合わせて、子どもたちは収穫の喜びを伝えようと一生懸命踊っていました。
画像1
画像2
画像3

学校朝会

画像1
画像2
画像3
 5月29日(火)、学校朝会を行いました。
 はじめは、教頭からの話です。ちくちく言葉を言ったり、友達がいやがることをしたり、仲間はずれにしたり、そういった人のいやがるいじめをしてしまうことがあることを踏まえた上で、それを防ぐにはどうしたらよいか、そして、みんなが笑顔で学校生活を送ることができるようにするためにはどうすればよいかを子どもたち一人一人が考えました。
 次に、生活部長が、よその家やマンションへの迷惑行為について、話をしました。
 子どもたちは、教頭や生活部長の話を自分のこととして、誰一人として目をそらすことなく、しっかりと聞いていました。素晴らしい聞く態度でした。
 最後に、校歌を歌いましたが、それはいつも以上に美しく響きのある合唱でした。

運動会全体練習

 5月28日、1回目の全体練習を行いました。今日は、入場行進、開会式、大河体操、閉会式の練習でした。天候は、くもりであまり暑くなく過ごしやすかったので、入場行進の自分のあるくレーンや大河体操のときの顔の向きの確認など、予定していた練習が順調にできました。
画像1
画像2
画像3

しあわせのひまわりが芽を出しました

 平成17年11月22日に広島市内の小学校1年生の女の子が下校中に命を奪われるという痛ましい事件が発生しました。広島市内の小学校では、その女の子が育てていた大好きなひまわりの種を引き継ぎ、二度と同じような事件が発生することのないように願ってしあわせのひまわりとして育てています。
 大河小学校では、栽培美化委員のみなさんがお世話をしています。
画像1画像2

大玉送り練習

 5月24日、全校児童で大玉送りの練習をしました。1回戦は、6年生から順に1年生までボールを送ります。2回戦は、1年生から順にボールを送ります。ボールを落とさないように落ち着いてみんなが声をかけ合うことが大切です。
 今日の結果は、1対1の引き分けでした。運動会当日の結果は、どうなるのか楽しみです。
画像1画像2

学区パトロール ありがとうございました

 5月24日、大河地区青少協と育友会の校外活動部のみなさんに学区のパトロールをしていただきました。児童の下校時刻に合わせて小学校の正門前に集合して、児童を見送った後、学区をパトロールをしていただきました。児童の下校を見守ってくださり、ありがとうございました。
画像1
画像2

大河盆踊り練習

 5月23日、全児童と保護者のみなさんで計画されていた大河盆踊り練習は、あいにくの雨のため、保護者のみなさんのみ体育館で行いました。
 雨にもかかわらず、多数の大河文化財保存会や保護者のみなさんに参加をいただき、踊りの輪が体育館いっぱいに広がりました。多数の皆様のご協力ありがとうございました。
 運動会本番でもご協力をお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

音楽朝会

 5月22日、音楽朝会を行いました。音楽朝会では、「おはよう」のあいさつも歌で行います。
 子どもたちは、これまで各クラスで練習してきた「つばさをください」を他の学年と合わせたり、聞き合ったりして、歌う楽しさを味わうことができました。
 この曲は、6月と12月に来校されるオーケストラのみなさんと共演する予定です。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年生 調理実習

6年生になって初めての調理実習を行いました。
今回は『スクランブルエッグ』を作りました。
色よく・味よく・ふっくらと仕上げることを目標に
どのクラスもみんなで協力しながら調理することができました。
画像1
画像2
画像3

大きく育ちますように!

 5月17日に、ひまわり学級は畑にミニトマトとキュウリを植えました。一人ずつ苗を畑に植え、優しく土をかぶせました。みんなで水やりをして、大事に育てていきます。
 大きく伸びていくのが待ちきれません。
画像1
画像2
画像3

学校探検

画像1
画像2
画像3
 二年生が、一年生を連れての学校探検を行いました。
 二年生は、お兄ちゃんお姉ちゃんとしての初めての大仕事となりました。子どもたちは、年下の一年生を案内し改めて二年生になったことを実感していたようです。
 一年生は、二年生に連れられ初めて見る部屋などを回ってみてすごく楽しそうでした。

4年生運動会練習

画像1
画像2
画像3
 4年生は、集団演技の練習をしていました。一つの動作を全員が同じタイミングで揃えて行動することは、なかなか簡単ではありませんが、揃うとても美しいです。
 普段動かさないところを動かすため、おそらく体中のあちこちが痛いだろうと思われますが、そんなことを感じさせないぐらいがんばっていました。

1年生の給食

 1年生の給食が始まって約1か月が過ぎました。しばらくの間は、6年生が準備してくれます。6年生が配膳してくれる時間は、1年生は自分の席で静かに待つことができています。今の間に、ごはんやおかずのつぎ分け方や運び方など配膳の方法をしっかり見て学んでいます。。
 
画像1画像2

調理実習

2回目の調理実習を行いました。
今回は『かたゆで卵』を作りました。
沸騰後12分間弱火でゆでました。
ゆであがってすぐに冷水につけたので,
黄身の色が鮮やかで美味しそうでした。
沸騰後のゆで時間によって黄身の固まり方は違うので,
機会があればおうちでも作ってみてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 ソーラン練習2

 5月16日、ゲストティーチャーに指導を受けるのが2度目になったソーラン練習。これまでに前回指導を受けた基本の動きを何度も繰り返し練習してきました。今回は、これまでの動きに加え、隊形移動の動きを教えていただきました。
 子どもたちは、よりレベルアップしていく練習に喜びを感じていました。
画像1画像2

応援団 始動

 今週から応援団の練習が始まりました。みんなのやる気が満ち溢れているので、練習がスタートしたばかりなのにもかかわらず、予想以上の進み具合です。運動会までの3週間、おもに大休憩に練習する予定です。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/31 係児童打合せ
6/1 前日準備
6/2 運動会
6/3 運動会予備日
6/4 代休
6/5 学校朝会、口座引き落とし(1)
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1
TEL:082-253-4116