最新更新日:2024/05/02
本日:count up3
昨日:22
総数:224384
大河小学校ホームページへようこそ。 大河小学校では、教育目標を「創造性豊かで、心やさしく、たくましく生きる子どもの育成」とし、「考える子、思いやりのある子、たくましい子」をめざす子どもの姿として取組を進めます。

調理実習

2回目の調理実習を行いました。
今回は『かたゆで卵』を作りました。
沸騰後12分間弱火でゆでました。
ゆであがってすぐに冷水につけたので,
黄身の色が鮮やかで美味しそうでした。
沸騰後のゆで時間によって黄身の固まり方は違うので,
機会があればおうちでも作ってみてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 ソーラン練習2

 5月16日、ゲストティーチャーに指導を受けるのが2度目になったソーラン練習。これまでに前回指導を受けた基本の動きを何度も繰り返し練習してきました。今回は、これまでの動きに加え、隊形移動の動きを教えていただきました。
 子どもたちは、よりレベルアップしていく練習に喜びを感じていました。
画像1画像2

応援団 始動

 今週から応援団の練習が始まりました。みんなのやる気が満ち溢れているので、練習がスタートしたばかりなのにもかかわらず、予想以上の進み具合です。運動会までの3週間、おもに大休憩に練習する予定です。
画像1画像2

運動会スローガン「全員主役」

 5月15日に児童朝会を行いました。
 まず、3年生以上の学級で選ばれた前期学級代表を紹介しました。学級代表のみなさん、クラスのために力を発揮してほしいと思います。
 次に、運動会のスローガン「全員主役」を発表しました。勝った人だけが、主役ではなくがんばった人全員が主役という意味です。
 全校児童の気持ちを一つにして運動会をがんばってほしいです。
画像1
画像2

学校経営全体構想図

画像1
 先日の育友会総会で、本年度の教育活動の内容について、説明をさせていただきました。
 その時に、掲示しました「学校経営全体構想図」を画面右側の「学校経営計画」のカテゴリの中に掲載していますので、ご覧ください。
 
 下のタイトルからでも、ご覧いただくことができます。
 
学校経営全体構想図

学校協力者会議

 5月14日(月)、平成30年度第1回学校協力者会議を行いました。会の目的は、学校・家庭・地域が連携・協力しながら子どもの健やかな成長を図るため、学校教育活動全般にわたってご意見やご提言をいただき学校経営をご支援いただくことです。
 まず、校長が、大河校のめざす像について説明しました。
 次に、委員のみなさんからは、思いやりのある子を育てるためには、どうすればよいか。地域と学校が連携をして福祉活動をさらに充実させたい。見守り用の緑のジャンバーを着て毎朝の見守りやパトロールをしていると、子どもたちがしっかり挨拶をしてくれる。道路を走って登校している児童がいる。などのご意見をいただきました。
 貴重なご意見を生かして取組を進めていきます。委員の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2

5・6年生の英語科が始まりました。

画像1
画像2
 5・6年生の英語科では、本年度も担任とAIE(英語指導アシスタント)の田川先生とのティーム・ティーチングで授業を行います。45分の学習の中にはゲームなども取り入れてあり、子どもたちは楽しく活動を進めています。
また、15分間の大河タイムでは、英単語カードやCDを使って、英単語の学習を進めています。

「学校だより5月」を掲載しました。

画像1
 「学校だより5月」を画面右側の「学校だより」のカテゴリの中に掲載しましたので、ご覧ください。
 
 下のタイトルからでも,ご覧いただくことができます。

学校だより5月

授業づくり

画像1
画像2
画像3
 新しい学年・学級での学習が始まり、1ヶ月が過ぎようとしています。それぞれの学級での学習にもリズムが整い、子どもたちはのびのびと学校生活を送っています。
 授業では算数ブロックを使って分かりやすい学習へと工夫を取り入れたり、グループでの話し合いを行って、一人一人の思いを交流し合って考えを深めさせたりとすることで、学習に活気が見られるようになってきました。
 子どもたちが生き生きとした表情で学習を行っていることを嬉しく思います。

朝の読書タイム

画像1
画像2
 今年も、「朝の読書タイム」が始まりました。原則、火曜日と木曜日の8:35〜8:50までの15分間を「朝の読書タイム」としています。
 子どもたちが本に興味を持ち,いろいろな本を手にし,読書の楽しさを知ってくれることと、子どもたちの読む力を高めていきたいという願いを込めた取組です。
 ご家庭で,地域で,子どもたちが本を手にしている様子を見かけられましたら,声をかけていただけると,子どもたちは喜ぶと思います。また、ご家庭でも、ご家族の皆様が本に触れる時間帯があるといいなと思います。

参観日・育友会総会ありがとうございます。

 5月2日(水)、本年度2回目の参観日を行いました。雨にもかかわらず、教室に入りきれないほどの多くの保護者の方に来校していただきました。ありがとうございました。子どもたちは、新しいクラスにすっかり慣れ、はりきって挙手して発表していました。
 その後、育友会総会を行いました。29年度の事業報告・決算報告、30年度の役員選出、事業計画・予算案などをスムーズに進行していただきました。ご協力ありがとうございました。今日から平成30年度の育友会活動が本格的にスタートします。
画像1
画像2
画像3

6年生 ソーラン練習スタート

 5月1日(火)、6年生が運動会に向けて、大河小伝統のソーランの練習をスタートしました。6年生は、今まで先輩たちのソーランを見る側だったのですが、今年は演技を見せる側になり、意欲十分でしっかり声が出ていました。ゲストティーチャーの先生に熱心に指導をしていただいて、今日だけで大体の動きを理解することができました。
 
 
画像1
画像2
画像3

図書室の書架

画像1
画像2
 2月に県立工業高等学校建築科3年生の皆さんからいただいた手作りの書架が、新しい図書委員会のもと、新たな活用が始まりました。
 一つ一つの棚がそれぞれの学年に振り分けられ、お薦めの本が並べられています。
 作者の願いの込められた表紙が子どもたちが手に届き、子どもたちが関心を高めてくれることを願っています。

校歌のレコーディング!

画像1
画像2
 この学校ホームページの校歌のページのアイコンをクリックすると流れる大河小学校校歌♪毎年本校の6年生が歌っています。今年も新たにレコーディングしました!例年より多い93人の6年生、美しくも、迫力のある歌声を録音することができました。

子どもたちの歌声を下のアドレスからご視聴いただくことができます。


大河小学校 校歌

   作詞 くずはら しげる
   作曲 蒲 生  信 夫


眺め絵に似る 瀬戸内海の
遠く七つの 大海に
つらなる波路 うち越えて
進みに進む 船にさえ
学ぶ正しさ 勇ましさ
教は深し 大河校


天地あまねく かがやきて
ひかり希望を みちみたす
朝日の校章 仰ぎては
いそしみはげみ 新しき
使命果たさん ほこらしさ
教は広し 大河校


高き理想の しるしぞと
永久にそびえて ゆるぎなき
黄金山の 濃緑に
文化の薫り 自治の花
添えてかざらん 麗しさ
教は高し 大河校

大河小学校校歌を下のアドレスからご視聴いただくことができます。


楽しかった!比治山遠足!

画像1
画像2
画像3
4月23日(月)に春の遠足で比治山公園に行きました。天気を心配しましたが、朝から子どもたちは元気100%!1年生を迎える会が終わって出発しました。到着後、クラスで写真を撮り、長縄、おにごっこなどをして遊びました。お弁当タイムになると、みんなニコニコ顔でうれしそうにお弁当を食べていました。その後、もう少し遊んで帰りました。帰りは、みんな疲れたようで足取りは重かったです。

5年 春の遠足

画像1画像2
 4月23日(月)に比治山に遠足に行きました。先週から雨の天気予報の心配もありましたが、暑くもなくちょうどよい天候になり、みんな張り切って出発しました。5年生の行き先は小学校から1番遠い場所です。「つかれた!」と言いながらも頑張って比治山に着くと、さっそく「だるまさんがころんだ」や鬼ごっこなどをしたりして元気よく遊びました。
 その後のお弁当タイムでは、みんなでうれしそうになかよく食べていました。大きなけがをする人もなく、楽しい一日を過ごすことができました。

遠足〜比治山公園〜

 4月23日(月)は、一年生の入学を全校で祝うため、「一年生をむかえる会」と「遠足」を行いました。天候が心配されましたが、予定通り実施することができ、子どもたちはとても楽しい一日を過ごしました。
 どの学年も友だちとしっかり体を動かして遊んだり、弁当を食べたりして、友だちとの絆をを強くすることができました。一年生と六年生はしっかり手をつないで移動し、比治山公園では一緒に楽しくゲームをしました。六年生は、一年生と一緒に過ごすことで、最高学年の自覚が芽生えてきているように思いました。
 
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会(2)

画像1
画像2
 次に、児童会役員が進行をする「大河クイズ」が行われました。
 進行係の役員さんが、「体育倉庫の扉の色は何色?」「ブランコの数は何個?」などの4問の三択問題をテンポよく出し、みんなでクイズを楽しむことができました。
 そして、2年生から6年生が校歌を合唱し、歌のプレゼントをしました。
 最後に、1年生がお礼の言葉と歌を披露してくれました。伴奏が始まると、みんなで手拍子を打ち、1年生の頑張りを後押ししていました。
 終わりの言葉では、「上級生はいつでも1年生の皆さんを助けてくれますよ。上級生の皆さんは下級生に頼られる上級生になりましょう」と締めくくっていました。
 6年生をはじめとして、1年生までのみんなが一人一人自分の役割を自覚し、楽しいひとときを作り出すことができました。素晴らしい子どもたちです。


1年生を迎える会(1)

画像1
画像2
画像3
 4月23日(月)1校時、児童会が企画・運営する「1年生を迎える会」を行いました。
 先週までに、2年生は歓迎の言葉とプレゼントを、3年生は入場のためのプラカードを、4年生は花のアーチを、5年生はペンダントのプレゼントを、そして、6年生は歓迎の言葉と遊び券のプレゼントをそれぞれ準備してくれていました。
 先週金曜日には、5年生が1年生の教室へ行き、自分たちが作ったペンダントを一人一人にかけてあげ、話をしながら、楽しいひとときを過ごしていました。

 1校時、2〜6年生が手拍子を打つなか、4年生の持つアーチをくぐって、1年生が入場しました。入場後は、6年生が準備してくれたひな壇に、やや緊張した面持ちで座りました。
 はじめに、2年生と6年生が歓迎のプレゼントを渡しました。2年生からは自分たちが育てた朝顔の種が、6年生からは一緒に遊ぶための遊び券が、それぞれプレゼントされました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/16 尿検査1次
5/17 委員会
5/20 南区スポーツ大会
5/21 校庭開放中止(〜6/3)
5/22 音楽朝会、耳鼻科検診
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1
TEL:082-253-4116