最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:40
総数:224093
大河小学校ホームページへようこそ。 大河小学校では、教育目標を「創造性豊かで、心やさしく、たくましく生きる子どもの育成」とし、「考える子、思いやりのある子、たくましい子」をめざす子どもの姿として取組を進めます。

大河ビッグゲームパーク2

 続いて高学年のゲームの紹介です。4年生は「まとあて」、5年生は「はてなボックス」、6年生は「1円玉おとし」を担当しました。自分たちのゲームの参加者が少ないときは、ゲームに参加してもらうよう大きな声でよびかけたり、看板を作成したりして主体的な行動ができたことに感心しました。
画像1
画像2
画像3

大河ビッグゲームパーク1

 11月13日(月)、たてわり班活動でみんなで楽しく交流し、思いやりや連帯意識を育てることをめざして大河ビッグゲームパークを実施しました。これは、昨年度まで比治山でオリエンテーリングを行っていたものを今年は、校内で形を変えて行いました。
 今年は、ゲームに参加するだけでなく、自分たちが考えたゲームを企画・運営することも加わりました。1年生は「どんぐりつかみ」、2年生は「わなげ」3年生は「ボーリング」を担当し、参加してくれた人を盛り上げていました。
 
画像1
画像2
画像3

税に関する絵はがきコンクール表彰式

画像1
画像2
画像3
 11月11日(土)、南区のショッピングセンター内で、「第9回 税に関する絵はがきコンクール表彰式」が行われました。
 本校からもたくさんの6年生の子どもたちが作品を出品し、銀賞に1名、入選に2名の子どもたちが選ばれ、この表彰式に出席しました。
 このコンクールは法人会女性部会が実施し、租税教室などを通じて、子どもたちに“税の大切さ”や“税の果たす役割”などの税に関する理解を深めてもらうことを目的としています。
 どの作品も構図や色の組み合わせ方などがよく工夫されてあり、作品を見ていると、楽しいひとときを過ごすことができました。

大河民生区・街頭巡回

 11月9日(木)、大河民生区・街頭巡回が行われました。民生委員児童委員や育友会のみなさんが子どもたちの下校時刻に合わせて、通学路を2つのコースに分かれてパトロールしてくださいました。今年は、宇品東民生区と大州民生区のみなさんも一緒に参加していただきました。
 子どもたちの安全のためにご協力どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行8

 スペースワールドに到着しました。子どもたちは、コースターの轟音に大興奮です。スペースワールド内では、班の自由行動です。友情を深め、しっかり思い出を作ってほしいと思います。
画像1
画像2

修学旅行7

 宿舎を出発して「いのちのたび博物館」に到着しました。地球誕生から現代にいたるまでのいのちの歩みを学ぶことができました。特に、恐竜の骨格に圧倒されました。
画像1
画像2

修学旅行6

 修学旅行二日目は、晴天でとてもさわやかな朝を迎えました。全員元気で朝食をいただきました。今日は、いのちのたび博物館とスペースワールドの予定です。
画像1
画像2

修学旅行5

 宿舎で、有田焼の絵付けにチャレンジしました。事前に考えていた下書きをもとに絵や文字を描きました。思い出に残るすてきな湯呑になりました。
 絵付けの後は、夕食です。子どもたちの好きなメニューばかりで、大満足でした。
画像1
画像2
画像3

修学旅行4

 本日の宿舎「北九州ハイツ」に到着しました。入館式をすませ、入室です。部屋ごとにまとまって避難経路を確認し、トランプなどをして過ごしています。
画像1
画像2

修学旅行3

 昼食を食べ、しものせき水族館海響館に向かって出発しました。バスの中は1回目の席替えがあり、気分を少しリフレッシュしました。海響館のイルカショーは、期待通りとても素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2

 秋芳洞に到着しました。出発するときは降っていた雨もすっかりやみ、子どもたちの気分もしだいに盛り上がってきました。秋芳洞では、黄金柱や百枚皿などを見学し、自然の偉大さに圧倒されていました。昼食もとてもおいしかったです。
 
画像1
画像2
画像3

修学旅行1

 11月8日(水)〜9日(木)は、6年生の修学旅行です。いつもより早めに学校に集合して、体育館で出発式を行いました。思い出に残る楽しい2日間になればと思います。小雨が降っていましたが、子どもたちは元気な顔でバスに乗り込み、山口方面に向かって出発しました。
 お見送りをしてくださった多くの保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

大きなサツマイモがほれたよ!

ひまわり学級の畑に植えていたサツマイモの収穫をしました。子ども達はイモの周りの土をていねいに掘り、自分の手や顔ほどの大きさのイモを次々に掘り出しました。たくさんとれて、子ども達は大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

たてわり班顔合わせ会

 11月6日、全校集会「大河ビッグゲームパーク」に向けて、たてわり班顔合わせ会がありました。グループのみんなで校舎内をどのように回るか相談しました。また、廊下や階段の歩き方・ゲームのやり方・クイズの答え方などの確認もしました。
 上級生が下級生にも分かりやすいようやさしくていねいに説明しているのが印象的でした。
画像1
画像2
画像3

姿勢を正しくしよう

画像1
 11月の保健目標は、「姿勢を正しくしよう」です。悪い姿勢を続けると肩・腰・腹などが痛くなったり、食欲がなくなったりすることにつながると保健室前の掲示板でよびかけていました。また、授業中正しい姿勢をキープするために、「グー・チョキ・パー」で子どもたちに分かりやすく説明をしていました。
 普段から姿勢について意識することが大切です。

避難訓練(地震)

 11月1日(水)、大きな地震が発生した場合に安全な行動をとれるように避難訓練を行いました。
 教室にいる子どもたちは、すべての活動を中止して机の下に入ってゆれがおさまるのを待ちました。次に地震発生後、広島市に大津波がくることを想定し、北校舎屋上に避難しました。命を守る訓練なので、落ち着いて行動できました。
 また、消防局危機管理防災課より、備蓄食料として保管していた乾パンを提供していただきましたので、5・6年生に配付いたしました。それぞれのご家庭で、災害に対する備えなどについて話題にしていただけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

学校だより11月号を掲載しました

画像1
 日曜参観・育友会まつりを無事に終えることができました。
 台風22号の影響により臨時休校となるかもしれないという中で、育友会役員の方々は、食券代を返金する場合も想定しながら、食材業者とぎりぎりまで調整を取ってくださり、育友会まつりを迎えることができました。役員の方々をはじめ皆様の熱意により、育友会まつりが盛大に開催できましたことをうれしく思います。

「学校だより11月」を画面右側の「学校だより」のカテゴリの中に掲載しましたので、ご覧ください。

下のタイトルからでも,ご覧いただくことができます。

学校だより11月

学校朝会

画像1
画像2
画像3
 10月31日(火)、学校朝会を行いました。
 朝会を始める前に、シャツはきちんとズボンやスカートの中に入れているか等の確認をし、服装を整えました。
 朝会でははじめに、教頭が「人間」とホワイトボードに書き記しながら、「人」は支え合う関係であり、人と人との間には助け合うという関係性が願われているから「人間」と書くのではないだろうかと子どもたちに語りかけました。また、日曜参観日のときに、6年生が送った招待状を手にした地域のお年寄りの方が、その6年生の画いた図画作品を観るために6年生の教室のある3階へと上がってくださっていたことを語りました。子どもたちは、じっと、教頭の話に聞き入ってくれていました。
 次に、生活部教員が、11月の生活目標「身の回りの整理・整頓をしよう」について話しました。ランドセルロッカー、げた箱、掃除ロッカー机の中の整理・整頓について心がけるように話しました。「そろえる」という行動は、自分の行動を振り返る行為です。自分を見つめながら生活できる人へと成長してほしいと思います。
最後に、校歌を歌いました。
 学校朝会などの皆が集まる場では、いつも静かに待てる子どもたちです。とてもうれしく思います。

育友会まつり

 日曜参観に引き続き、午後は育友会まつりが行われました。午前中に降っていた雨も中濱会長のスタートの合図とともにしだいにやんできました。
 今年は、1年生がゲーム(輪投げ・ストラックアウト・缶積み)、2年生が工作コーナー(くみ紐・割りばしキャッチャー・ヒンメリ)、3年生がジュース・お菓子、4年生がおはぎ・フランクフルト・おにぎり・ミニヨンケーキ、5年生がうどん、6年生がバザー、三役が野菜・ようかんを担当しました。また、大河児童館や光清学園にもコーナーを担当していただき盛り上げていただきました。
 多くの保護者の皆様や地域の皆様に協力していただき、絆を深めることができました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

育友会まつり

画像1
画像2
画像3
 大河児童館では、ブースの一つとして「あそびランド」が開かれました。1階の遊戯室を使って、さいころゲーム、ハンマーショット、ガチャガチャが行われたり、ミニシアターが上映されたりしました。職員の方々も仮装をされたりして、子どもたちを楽しませてくださいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/14 3年自転車教室PM
11/15 口座引き落とし(2)
11/16 就学時健康診断
11/17 全校集会予備
11/19 南区親善スポーツ大会
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1
TEL:082-253-4116