最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:108
総数:227633
大河小学校ホームページへようこそ。 大河小学校では、教育目標を「創造性豊かで、心やさしく、たくましく生きる子どもの育成」とし、「考える子、思いやりのある子、たくましい子」をめざす子どもの姿として取組を進めます。

給食試食会

 10月14日(金)に給食試食会があり、1年生の保護者32名が参加されました。まず、皆実小学校の井上栄養教諭から学校給食についての話を聞き、給食を試食しました。その後、1年生が給食を食べている様子を参観していただきました。久しぶりの給食はいかがでしたか?お世話してくださった役員の皆様、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

町たんけん「橋本青果店さん」へ行こう!!

画像1
画像2
画像3
10月12日(水)に第2回町たんけん「橋本青果店」さんに行きました。お店のはしにはダンボールがたくさん積んでありました。野菜を袋に入れたり、アスパラを店頭に並べたり、お客さんの質問に答えたりなどとても忙しそうでした。大きなマツタケを見せてもらったときはみんな驚いていました。

広島市小学校児童陸上記録会

 10月15日(土)、広島市小学校児童陸上記録会がエディオンスタジアム広島で行われました。本校からは、5・6年児童17名が100m・走り幅跳び・ソフトボール投げ・4×100mリレーなどの種目に出場しました。
 どの選手もベストを尽くすために、精一杯がんばりました。中でも6年男子100mに出場した選手は1位で表彰され、とても素晴らしい表情を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

野外活動7

 5年生が、野外活動から全員元気に帰ってきました。解散式の姿から、三日間を共に過ごし一回り大きく成長した様子がうかがえ、うれしく思いました。
画像1

野外活動5

 今日も、よいお天気に恵まれ、元気よく活動を行っています。写真は、朝のつどい、朝食、オリエンテーリングの様子です。
画像1画像2画像3

野外活動4

 野外活動三日目がスタートしました。全員元気に朝食を食べ、これからスコアオリエンテーリングです。写真は、昨日の野外炊飯とキャンプファイヤーの様子です。
画像1画像2

野外活動3

 5年生、全員元気に2日目がスタートしました。写真は、昨日のディスクゴルフ、今朝の朝のつどいと朝食の様子です。
画像1画像2画像3

野外活動2

 予定通りに野外活動センターに到着しました。全員元気に1日目の活動を行っています。

野外活動1

 10月12日、5年生が元気に野外活動に出発しました。
画像1画像2

秋の歯科検診

10月11(火)に秋の歯科検診が行われました。子どもたちは、給食後、しっかり歯磨きをして、歯科医の先生に診ていただきました。異常や病気の疑いがみつかった場合は、かかりつけの歯科医を受診してください。
画像1
画像2
画像3

教育実習生

10月11日(火)から約1か月間、二人の大学生が1年1組と4年1組で教育実習をします。早速、休憩時間には子どもたちと楽しく身体を動かしていました。二人とも本校卒業生でやる気十分です。
画像1
画像2
画像3

後期始業式

 10月11日(火)に体育館で後期始業式がありました。校長先生が子どもたちのいいところと後期にがんばることについて話されました。また、今日から1か月間がんばる二人の教育実習生の紹介もされました。
画像1
画像2
画像3

前期終業式

10月7日(金)にテレビ放送による前期終業式が行われました。校長先生から、子どもたちががんばっていること(人のいいところをみつけること・整理整頓・チャイムを守る・外で元気に遊ぶ・隣の人やグループでの学習など)についてお話がありました。子どもたちは半年間の自分の生活をしっかり振り返りながらお話を聴くことができました。最後に落ち着いた雰囲気の中で校歌を歌いました。
画像1
画像2
画像3

4年生理科 噴水と水鉄砲

4年生がグラウンドで理科の実験をしていました。台風18号が接近中で、時折強い風がふいていましたが、子どもたちは、意欲的に空気と水の性質を使った噴水と水鉄砲の実験に取り組んでいました。実験を通して空気はおさえると縮むけど、水は縮まないことを学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

陸上記録会練習

 10月4日(火)に5・6年生児童17名が参加して広島市児童陸上記録会にむけて練習が行われました。本校からは、100メートル走・ソフトボール投げ・走り幅とび・400メートルリレーに出場します。みんな少しでも記録を向上させようと練習にとても熱が入っていました。本番では、自分のベストの力を発揮してほしいです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1
TEL:082-253-4116