最新更新日:2024/05/17
本日:count up130
昨日:150
総数:253744
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

2年生 プリムラの花

 2年生が植えたプリムラは、黄色、紫、ピンクの花がきれいに咲いています。卒業式のために、プリムラの鉢を渡り廊下に移動させました。
 お世話になった6年生に、喜んでもらえるといいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 大谷グローブが届いた!!

 3月15日(金)、2年生の教室にも大谷翔平選手から贈られたグローブが届きました。一人一人がグローブを手に取り、眺めたり、手を入れたりしていました。大谷選手からの「野球しようぜ。」のメッセージに、歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科 「はこの形」

 「はこの形」の学習で、ストローを辺、粘土玉を頂点にして、箱の形を作りました。6・8・12センチメートルのストローが何本必要か、粘土玉は何個使うのか、考えながら組み立てました。
 できた箱の形を観察して、辺は12本、頂点は8個あることや、どの頂点も3種類の長さの辺が1つずつ集まっていることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 6年生からのメッセージ

 6年生が、2年生にメッセージカードを持って来てくれました。メッセージカードには、6年生を送る会のお礼や、3年生に向けての励ましの言葉が書かれていました。
 6年生からのメッセージを読んで、2年生はとても喜んでいました。
 6年生のお兄さんお姉さん、ありがとう!
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科「ともだち見つけた!」

 タブレットを持って、建物や木の幹など、顔に見えるところを探しに行きました。撮った写真は、ミライシードのムーブノートで作品カードに使いました。
 自分の作品におもしろいコメントを添えたり、友だちの作品を鑑賞したりしました。作品の中には、教室にあるラジカセを顔に見立てて、スピーカーマンと名前を付けているものもあり、楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生体育科「ボールけりゲーム」

 体育科「ボールけりゲーム」では、1組・2組で6チームずつに分かれて、対戦しました。
 シュートするチーム、ゴールを守るチーム、ボール拾いをするチームが交代で試合をしました。ゴールを守る友達の間を抜けて、ゴールラインを超えてシュートが決まると歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 6年生を送る会

 6年生を送る会がありました。2年生が、6年生との思い出で一番心に残っているのは、1年生のときに教えてもらった「翠町音頭」でした。自分たちが5年生になったら、6年生のお兄さんお姉さんのように、1年生に優しく教えてあげられるといいですね。
 お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、「キミにはくしゅ!」という歌を歌い、全校で一緒に拍手を贈りました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科「たのしくうつして」

 版が仕上がり、いよいよすり紙に写しとる作業です。すり紙を水に浸し、新聞紙で水気を拭き取った後、版に重ね合わせて写しとります。顔は細かいところを、指で丁寧にこすりました。
 すり紙をそっと剥がした版画の出来映えに、みんな嬉しそうでした。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科「たのしくうつして」

 2年生は、版画の学習に取り組んでいます。台紙にカラータック紙を切って貼り、版を作っています。体のパーツを組み合わせて、なわとびや跳び箱など何かをしている自分を表現します。
 版が仕上がり、刷るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科「長いものの長さ」

 1m物差しを使って、身の回りのものの長さを測りました。
 教室の中で、だいたい1mだと思うものを予想し、ペアで実際に測ってみました。1m物差しの目盛りを協力して読んだり、予想と結果を比べて感想を出し合ったりして、楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽科「みんなの音楽時計を作ろう」

 時計の様子を表す音やリズムを感じ取って、「おしゃべり音楽時計」を歌ったり演奏したりしました。
 グループに分かれて各自のパートを決め、鍵盤ハーモニカ・グロッケン・木琴・鈴・トライアングル・タンブリンの重ね方を工夫して、楽しい音楽時計を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 自転車教室

 広島市道路交通局道路管理課の方に来ていただき、自転車の安全な乗り方について学習しました。
 まず、体育館で、自分に合った自転車の調整や点検、交通ルール、危険な乗り方について、教えていただきました。
 その後、運動場で、実際に自転車に乗ってコースを走行しました。
 今日学んだことを生かして、3年生になって安全に自転車に乗ることができたらと思います。
 保護者の皆様には、自転車の貸し出しにご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学習の様子

 冬休み明けの2日間、2年生は、新年のめあてを立てたり、12月に植えたプリムラの観察をしたりしました。国語科では、手本を見ながら一文字一文字丁寧に書初めを書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「おもちゃランド」(1)

 20日(水)に、1年生を招待して「おもちゃランド」を開きました。
 2年生は、まず、牛乳パックやペットボトルのキャップなど身近な材料で簡単に作れるおもちゃを考えました。実際におもちゃを作って試してみたり、作り方の説明を練習したりして準備をしました。
 本番は、2年生の説明を聞きながら、1年生がおもちゃを作り、そのおもちゃで遊びました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「おもちゃランド」(2)

 終わりの会では、インタビューで「いろいろなおもちゃが作れて楽しかったです。」とか「来年は、私たちが1年生を楽しませてあげたいです。」などの感想を言ってくれました。
 2年生は、みんなで協力して、準備から片付けまで頑張り、「おもちゃランド」を成功させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 年賀状を書いたよ

 郵便局からいただいた年賀はがきに宛名や年賀の挨拶を書きました。来年の干支の話を聞いたり、イラストを描いたり、年賀状を書く楽しみを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 プリムラの観察をしました

 手ざわりや見た目、自分で育てている植物への気持ちに注目しながら観察し、絵や文にまとめました。
 「大きく育ってきてうれしい。」「これからも大切に育てて、きれいな花が咲くようにしたい。」と、植物を大切に育てようとする気持ちを持つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「図書館へ行こう週間」

 図書委員会が、11月28日(火)〜12月4日(月)を「図書館へ行こう週間」として、各学年に応じたビンゴやスタンプラリーを実施しました。
 2年生は、休憩時間や図書の時間を利用して取り組みました。クリアした人は、しおりのプレゼントをうれしそうにもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 プリムラを植えたよ!

 2年生では、冬から春にかけて花を咲かせるプリムラを植えました。
 ピンク・イエロー・ブルーの3色から、自分の好きな花の色を選びました。大切に育てて、きれいな花を咲かせたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「えがおのひみつ たんけんたい」

 町たんけんで、お店や施設の様子やお店の人にインタビューしたことなどを、グループでまとめて発表しました。
 それぞれのグループで、タブレット端末で撮った写真を使ったり絵を描いたりして発表の仕方も工夫しました。
 お店や施設の秘密をたくさん見つけて、伝え合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970