最新更新日:2024/05/21
本日:count up17
昨日:127
総数:254180
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

4年生 理科 ヘチマの観察

 4月13日に観察を開始し、湿らせた脱脂綿の上にヘチマの種を置いていたところ、4月20日には発芽しました。白いとがったものが出ていて「本当に出た。」と感動していました。種には、どこから芽が出るのか、予想して白い印を付けていました。今度は、この出てきた芽は、根っこなのか葉っぱなのか。観察を続けてみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 音楽の授業も始まりました。

 昨年度に引き続き松岡先生の授業が始まりました。4年生として、新たな学習内容について、教科書を見ながら確認しました。3年生よりも音符や記号など、覚えることが増えるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科 ヘチマの畑を準備しよう

 ヘチマの観察を終え、育てるための畑の準備をしました。大きく成長することを願い、草の根っこまで丁寧に抜きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業参観

 国語科の漢字の部首の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作 自画像を描こう

 このごろでは、子どもたちはマスクを着けた顔の方が見慣れているらしく、自分の顔をまじまじと見たのは久々だったようです。「えっ自分、こんな顔だったん。」というような発見のある授業となりました。顔の中心にある鼻から順番によく見て描きました。次回は、水彩絵具で着色をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科 ヘチマの種の観察

 黒い種をよく見ると、凹凸があることを見付け、予想を聞くと様々な植物の名前が出ました。「かぼちゃ、すいか、ひまわり」など、いままで自分が見たことのある種に形が似ていることに気付く子もいました。

 「ヘチマ」を知らない子も多かったので、みんな実るのを楽しみにしているようです。
 最後にもう一つ予想しました。種のどこから芽が出るのか。根と葉はどちらから出てくるのか。これからの観察も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科 50m走のタイムを計りました

 4年生になって初めて全員集合しました。転入生の全体紹介も行い、学年のスタートを切ることができました。
 50m走も一生懸命走り、昨年度よりも記録が早くなり、子ども達も成長を感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 季節と生き物

 4年生に進級し,学習が始まりました。理科では,春の生き物を探しに校内を探検しました。桜や菜の花,モンシロチョウなどの生き物を見つけ,春らしさを感じることができました。子どもたちは,花びらや葉の長さを測ったり,においに注目したりしながら詳しく記録に残すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 4月7日(水) 教室の様子

 4年生の教室の様子です。
 自己紹介カードの記入をしたりプリントの整理をしたりしていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970