最新更新日:2024/05/02
本日:count up24
昨日:39
総数:252432
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

なかよし会

 学区内にある二つの幼稚園の年長さんと交流をしました。
 1年生になる年長さん81名を招待し、小学校での生活や学習の内容を絵に描いて説明しました。自分のランドセルを背負わせてあげたり、手作りのおもちゃで一緒に遊んだりしました。お兄さん、お姉さんとして、やさしく教えてあげることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

昔遊びの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域の昔遊び名人の皆様にお越しいただき、「昔遊びの会」を行いました。こま・けん玉・あやとり・おはじき・お手玉など、昔から受け継がれる伝統的な日本の遊びを優しく丁寧に教えてくださいました。
 お手玉やおはじきをするのが初めての子どもも、遊び方を覚えてとても楽しそうでした。こまは水平に投げ、手のスナップも必要であることなども教わりました。
 子どもたちは、これを機会に一生懸命練習してもっと上手になりたいと意欲的でした。
 
 
 

秋見つけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の秋を見つける学習で、公園へ行きました。
 公園には赤や黄色、色とりどりの落ち葉がたくさんありました。夏に来たときは、緑の葉が茂りセミが元気に鳴いていたことを思い出し、季節の変化を感じることができました。
 子どもたちは、たくさんの落ち葉や木の実を拾って帰りました。葉を拾いながら、土の香りを感じたり、落ち葉の雨を降らせたりして楽しい時間を過ごしました。
 学校へ戻り、落ち葉のおめんを作りました。様々な大きさの違う葉を貼り付けて、すてきなおめんができました。

うわぐつをあらったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科「じぶんでできるよ」では、家庭生活を支えている家族のことを考え、自分でできることをやってみようという学習が始まりました。
 まずは、学校で毎日履いている自分の上靴を洗うことを行いました。上靴を手に取り、ブラシでこすって丁寧に洗いました。子どもたちの感想には、「むずかしかったけど、やっているうちに上手になってきました。家でも洗えるようになりたいです。」などの感想が多くありました。
 自分でできることが少しずつ増え、自分の自信に繋がることを期待しています。

PTC七夕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月7日は七夕です。保護者の方と一緒に、七夕の飾りを作りました。
 まずはじめに、短冊へ願いことを書きました。将来の夢を書いている人もいました。
 次に、折り紙で飾りを作りました。ちょうちんや、星型の飾りなど、すてきな飾りができました。
 最後に、笹の葉に飾りをつけて完成です。「たなばたさま」の歌を歌って会を終えました。みんなの願いが届くといいですね。
 

歩行教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通安全のきまりを守って登下校をするために、歩行教室を行いました。
 実際に、旗を持って手を上げて右左の安全を確かめました。また、踏切を渡るときには、靴などが挟まらないよう線路をまたいで渡ることを学習しました。
 放課後の遊びでも、曲がり角や広い道路へ出るときは、一度止まって右左を確かめることが大切なことを学びました。

すなやつちとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「すなやつちとなかよし」では、砂場で山をつくったりトンネルをつくったりして、楽しく学習しました。トンネルをつくる際、山が崩れないよう、砂に水を加えてちょうどよい砂の硬さにしようと工夫している姿も見られました。友達と声を掛け合い、協力して砂山をつくりました。水を流すと堤防が壊れてしまい、つくり直す場面も見られましたが、みんなで大きな山をつくろうと一生懸命でした。

おはしめいじんになろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しみにしていた食育の授業がありました。栄養士の先生にお箸の正しい持ち方を教えてもらいました。
 まずはじめに、鉛筆を持つようにお箸を一本持ちます。次に薬指の上にもう一本のお箸を乗せます。そして、上のお箸だけを動かすのですが、なかなか難しいです。最後に小さなスポンジをつまみます。「できたよ!」「ゆびがいたいです。」などの声が聞こえました。
 ふりかえりでは、「今日の夕食を食べるときに練習します。」など、前向きな姿勢が見られました。
 お箸が正しく使えると、小さなご飯粒も残すことなく美しく食べることができると思います。

はじめてのうんどうかい2

画像1 画像1
画像2 画像2
「ダンシング玉入れ」の様子です。

はじめてのうんどうかい1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青空の下、運動会が行われました。
 「かけっこ」では、パーンッ!という合図のもとゴールめがけて一生懸命走りました。「ダンシング玉入れ」では、踊りも交えながら楽しく玉を入れました。「翠町音頭」は、5年生の背中を追いかけながら、堂々と踊ることができました。応援合戦では、割れんばかりの声援で、力を出し切りました。
 初めての運動会、思い出の1ページになったことでしょう。

5月  2回目の参観日です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回目の参観日です。1年生の授業は,算数科「10までのかず」の学習でした。みんなはりきって学習していました。

初めての遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 楽しみにしていた比治山遠足がありました。天気にも恵まれ、絶好の遠足日和です。
 6年生の優しいお兄さんお姉さんと手をつなぎ、出発です。
 比治山公園に着いてから、遊具や広場で遊びました。みんなで食べたお弁当は、とてもおいしかったです。
 爽やかな新緑のもと、思い出に残る1日を過ごすことができました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生を迎える会が行われました。
 6年生と手をつなぎ、手拍子のもとアーチをくぐります。
 「よびかけのことば」では、翠町小学校の一員となり入学式からがんばってきたことを全員で元気よく言うことができました。
 1年生へのプレゼントもありました。2年生が大切に育てたアサガオの種を手渡され、笑顔で受け取りました。
 おにいさん、おねえさん、これからよろしくおねがいします!
 
 

1年生 初めての参観懇談日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月17日は,1年生にとって初めての参観懇談日でした。たくさんの保護者の方が参観してくださっているなか,先生の話をしっかりと聞いている姿が見られました。

1年生 朝の教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の教室です。学習用具を机の中に入れた後,ランドセルを自分の場所にきちんとおさめています。
 

1年生 下校指導

画像1 画像1
 1年生の下校指導の様子です。地域ごとに並んで,先生と一緒に下校しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970