最新更新日:2024/05/17
本日:count up130
昨日:150
総数:253744
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

5年 道徳科 「一ふみ十年」

 道徳科の学習では、自然と人がどのように関わっていくとよいのかについて学習をしました。今までの自然との関わり方や自然から感じたすごさなどをクラスで交流し、これからの関わり方について考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育科 「水の事故」

 体育科の学習では、水の事故について学習しました。溺れてしまっている人を助けるときにどうするかについて各自で考え、意見を交流しました。楽しみながらも真剣に考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図画工作 「消してかく」

 図画工作科の学習では、コンテで画用紙全体を塗りつぶし、消しゴムで消した線で想像を膨らませる活動をしました。強く消したり、弱く消したり、コンテを塗り込んで色を重ねてみたりしながら、少しずつ変わっていく作品を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 書写 「漢字どうしの大きさ」

 書写の学習では、漢字どうしの大きさに気をつけて「白馬」の清書をしました。白と馬では画数の少ない「白」を「馬」よりも小さく書きます。姿勢を整え、漢字どうしの大きさ意識して、丁寧に清書することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 総合的な学習の時間 「守ろう翠町」

 総合的な学習の時間では、翠町学区で起こりうる災害についてハザードマップ等の資料を用いて考えました。グループで翠町で起こりうる災害を発表し、全体で交流しました。資料の中だけでなく、これまでの学習も関連付けて考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学活 「あいさつ運動を振り返ろう」

 学活では、学年リモート集会であいさつ運動について各クラスの振り返りを報告しました。どのクラスでも、めあてを達成できたところとできなかったところがありました。学年目標の達成に向けて、これからも頑張っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科「メダカの誕生」

 理科では、メダカの卵を観察しました。顕微鏡をのぞくと様々な様子の卵があり、教科書の写真と見比べながら卵ができてからどれくらいの期間たっているのかを考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽科「和音や低音のはたらき」

 音楽科の授業では、鍵盤ハーモニカを使って、和音や低音について学習しています。吹いて音を出すことができないので、左手で鍵盤をおさえる練習をしました。和音はいくつかの音を一度におさえるので、難しかったようですが一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育科 「投の運動」

 体育科では、ボールを投げる動きについて学習をしています。まずは、正しいフォームで狙ったところに投げることが目標です。友達と交流しながら少しずつ狙ったところへ投げられるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語科「When is your birthday?」

 英語科の学習では、バースデーカードを作り、友達と交流しました。最初は自分の誕生日もなかなかうまく言えなかったですが、練習を重ねて、スラスラとやり取りすることができました。素敵なバースデーカードを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科「ソーイングはじめの一歩」

 家庭科の学習では、いろいろな縫い方の学習をしました。「なみぬい」や「本返しぬい」など新しい縫い方にも意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語科「日常を十七音で」

 国語科の学習では俳句の学習をしています。五・七・五の十七音で表現することや「季語」入れることなど学習してから俳句を考えました。クラスでできた俳句を交流しました。十七音の中に様々な工夫があり楽しみながら友達の俳句を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 算数科「小数のわり算」

 算数科の学習では、小数のわり算の筆算について学習しています。様々なパターンで筆算の手順を工夫し、説明をしました。友達の方法と自分の方法を比べながら、理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 「広島県児童生徒学習意識調査」の実施

 6月10日に「広島県児童生徒学習意識調査」をしました。読書についてなどのたくさんの質問に、集中して一つ一つじっくりと考えて答えました。日々の生活を振り返るよい機会にすることができた様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 学級活動 「あいさつ運動の目標を決めよう」

 学活では、各クラスであいさつ運動の目標について話し合いました。挨拶の現状を振り返り、どんな挨拶ができるようになるといいのかについて考えました。決まった目標はリモート学年集会で報告しました。今週からあいさつ運動が始まっています。目標に向かって挨拶を頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会科「あたたかい土地のくらし」

 社会科の学習では、あたたかい土地のくらしと家の工夫について学習しました。写真や資料から工夫を調べ、交流しました。その土地の気候に合った家づくりの工夫が分かりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 算数科「小数のわり算」

 算数科の学習では、小数のわり算の筆算について学習しました。今までの学習を生かしてできることや小数点の移動に気を付けることなどを確かめました。


画像1 画像1
画像2 画像2

5年 総合的な学習の時間 「守ろう翠町」

 総合的な学習の時間では、風水害や地震によってどのようなことが起きるのかについて考えました。風水害や地震が起こると自然への影響はもちろん、人々の生活にも大きな影響があることが分かりました。映像やクイズを通して、もっと知りたいことや調べたいことなどを見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 図画工作科「糸のこスイスイ」

 図画工作科の学習では、板を切る作業をしました。初めて電動糸鋸を使い、板を切る活動をしたときよりも上手に板を切ることができました。絵の組み合わせを考え、板を切った人や細かく難しいパズルにした人など様々で、とても個性的な作品が仕上がりました。出来上がったパズルを友達にもチャレンジしてもらうのが楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会科「国土の気候の特色」

 社会科の学習では、日本の気候の特色について学習しています。日本には四季があることや梅雨や台風があること、そして地域によって降水量や気候の違いがあることが分かりました。気候の違いをもたらしている一つとして「季節風」というものがあり、季節によって風の吹く方位が違うことを色を塗りながら確認しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970