最新更新日:2024/05/17
本日:count up126
昨日:150
総数:253740
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

6年生 算数科 割合の表し方を調べよう

6年生の算数科では、学級を2グループに分けて少人数の学習をすすめています。この授業では、等しい比どうしの関係を調べることを通して、等しい比のつくり方や比の性質について理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学級活動 防災学習

 防災学習で,「ひろしまマイ・タイムライン」を使って,風水害でどのようなことが起こるのか,土砂災害にはどのようなものがあるのかを調べました。災害が起こる前ぶれについて学習することで,どのような時に避難を始めなければならないか,考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科 「植物の体」

 根から取り入れられた水が葉まで運ばれた後の様子について調べました。葉から水蒸気となって出て行くと予想を立て,ホウセンカを使って調べました。また,葉のどこから水蒸気になって出て行くのか,顕微鏡を使って観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業アルバム用写真撮影3

学年写真の様子です。
カメラマンさんが3階まで上がって撮影しました。
どんな写真になるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業アルバム用写真撮影2

クラス写真を掲揚台をバックに撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業アルバム用写真撮影1

?6月29日(火)に卒業アルバム用の写真撮影をしました。
視聴覚室にできた個人写真撮影用の特別スタジオで撮影しました。
カメラマンさんの声かけで、子どもたちはすてきな笑顔になっていました。
画像1 画像1

6年生 家庭科 「暑い季節を快適にしよう」

 洗濯板を使って,手洗い洗濯実習を行いました。体育で使用した体操服を手洗いしました。目立った汚れがなくても,汗をたくさんかいて汚れた体操服を,一生懸命手洗いしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数科 「分数の倍」

 数直線図を使って,2つの量が分数の場合に,何倍の関係になっているのかを考えました。グループで協力して数直線図を作り上げて,式を考えていました。グループで助け合い,教え合って問題を解決することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 防犯教室

 インターネットの利用でトラブルに巻き込まれないために,どうすればよいのかを学習しました。広島南警察署生活安全課 少年育成官の方に講師として来ていただき,SNSの利用で起きるトラブルについて,ドラマの事例を使って考えていきました。トラブルになった原因,気を付けることなど,Google Classroomを使って3〜6年生で意見交換を行いました。
 6年生は,SNSなどで人の悪口を言うことや,誰かを仲間はずれにすることが,大きな事件につながることを知り,決してやってはいけないと考えることができました。ご家庭でも,SNSやインターネットなどの利用について,お子さまと一緒に考えていただけたらと思います。
画像1 画像1

6年生 図画工作科 「くるくるクランク」

 クランクの動きを使った作品が完成しました。クランクの動きから何を想像し,どのような工夫を作品に生かしたのか,友達と伝え合いました。また,友達と作品を動かし合って,お互いの作品の良さも伝え合いました。友達にクランクを動かしてもらえる楽しさを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 「涼しく快適に過ごす着方と手入れ」

 衣類を洗濯することの大切さについて考えました。また,自分たちが着ている体操服は,何で作られているのか,どのように洗えばいいのかを調べました。衣類に付いた醤油やケチャップの汚れが落ちるのか,水を含ませたキッチンペーパーを使って確かめてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 「植物の体」

 水が,植物の体のどこを通るのか,染色液を使って調べました。染色液につけたホウセンカの根,くき,葉を切って,赤色に染まっているところを確かめました。また,1本のくきの先を半分に分けて,それぞれ赤色と青色の染色液につけ,花の色がどのように変化するのか,考えてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 翠っ子タイム

 第1回目の翠っ子タイムがありました。6年生は,翠っ子タイムを成功させることができるように,計画を立てて,準備を進めてきました。少し緊張した面持ちでスタートしましたが,最後まで最高学年らしく責任をもって進めることができました。

↓ 前回の記事はこちら ↓
6年生 翠っ子タイムの計画
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 翠っ子タイムの計画

 翠っ子タイムに向けて,準備を進めています。翠っ子タイムは、1〜6年生の縦割りで36グループあります。活動内容を確認し,ゲームの内容と説明の仕方を考えました。下学年が喜んでくれる翠っ子タイムになるように,当日までに準備を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学校朝会

 6月14日(月)に,学校朝会がありました。テレビ放送による朝会でした。体育館での朝会の時と同じように,話をする人の方に体を向け,しっかりと聞くことができていました。今月の生活目標,「明るいあいさつ」を心がけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 音楽科 「マルセリーノの歌」

 木琴や鉄琴の練習をしています。練習を重ねるにつれて,リズムに合わせて演奏することができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 外国語科 「How is your school life?」

 日常生活や宝物について伝え合う学習をしました。友達の宝物が何かを尋ねるための英語の表現を練習しました。その後,自分の宝物を伝える文章を英語で書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図画工作科 「くるくるクランク」

 クランクの仕組みを理解して,楽しく動くものをつくる活動をしました。どのような動きをするのか,どんなものが合うのか,何度もクランクを動かしながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 総合 「地域の戦争に関わる歴史」

 総合の学習で,翠町小学校区の戦争に関わる歴史建造物やモニュメントの近隣を歩きました。広島被服支廠から旧宇品線の丹那駅跡など,学区内の歴史に触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科 「人や他の動物の体」

 酸素や養分を取り入れた血液が,心臓のはたらきで体中に運ばれることを調べました。心臓の動きが脈拍として伝わることを聴診器を使って確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970